子育ての悩み、育児の悩みなら「幸せなお母さんになる為の子育て」

幸せなお母さんになるための子育て支援サイト

友だち追加
重要 フリマサイト トラブルの件
毎週1回更新 無料 メルマガ会員登録
その子育ての悩みは解決できるかもしれません

ブログ

第157号 「叩く」って・・・どうなんだろう?

こんばんは。パピーいしがみです。あなたは子供さんを叩く事はありますか?

又、叩く事をどう思われますか?絶対やっちゃいけない!って思いますか?

今日は、会員さんから、その「叩く」についてご質問があり、お返事した内容です。とっても重要な事だけど、あまり考えた事もないと思うのです。

ですから今日は、それについて、ちょっと深く考えてみましょう。

ココから・・・

パピーさんこんばんは、クルクル くるみ♪です。またまた相談とゆうか、ずばり質問です。叩く事についてどう思われますか?

私の親は直ぐ叩く、叩く事が正しいと思い、私をよく叩いていました。

ビンタや、鍋蓋で叩く等色々で、父は「犬畜生は叩かないと分からない、それと一緒で言っても分からなければ叩く」と言ってました・・・

中学を卒業したら、自分で考えれるから叩かない、と言ってましたが、変わらずでした。叩かれる内容は思い出せない程小さいことが多いと思います。

きっと言うことを聞かなかったとか、言われた事が出来てなかった事とかだと思います。父も親から、そう 育てられたようです。

叩かれて育てられた私は反感を覚え、思春期には、蹴り返したことがあります(汗)私が叩かれて育ち、嫌だったので「叩く躾はやめよう」と常づね思ってましたし、

父には「お父さんのやり方は間違ってる、私は叩かない」と言いました。

が、全く叩いてないかと言えば嘘になります。まだ二歳なのにです・・・私の我慢の限界を超えるのは、いつも食べ物を粗末にされた時です。

たとえばバナナを欲しいと言ったのにあげると食べない、「バナナ嫌!」食べるって言ったのに・・・「食べなさい」と渡すと、バナナを床に投げたので、「バシッ」とやってしまいました。

同じ場面では、嫌と娘が言ったので、「いいよ~ママが食べる、お~いし~い」と言って、おいしそうに食べると横取りして、投げ捨ててしまいます。

夕飯をほとんど食べてないのに、ご馳走さまをする、「食べや~」と言うと茶碗を私に転がす・・・この段階では叩くまでは、いかないんです(ムッとしますが)。

落とされると、怒りのボルテージがいっきに上昇し、叩く(-_-メ)

「食べ物を粗末にしてはいけないよ、お母さん一生懸命つくったのに、悲しい」とか言ってみたりもしましたが、変わらずでした。

叩く事の罪悪感、きっといけないことなんだなって思うので。

自分がされて嫌だったのに叩いてる自分が嫌、いつも叩く訳ではない、しつけの一環って正当化してる自分も居て、「叩く事はいけない」と、育児書にも書いてあったし、

されて嫌だったので、子供にはよくない影響になるのではないか?と思ったり、でも どうすれば・・・?って思います。

購入はしなかったのですが、育児書?の中に、「三度言って駄目ならお尻を叩く」とゆうのを見ました。自分のやることを正当化しそうな気がして購入はしませんでした。

叩くのを我慢しても、叩きたくなるほどの事をされたとき どう対処したらよいのか・・・

パピーさんなら、「自分がされて嫌な事はしない」と言うのでしょうか?またまた 処方にとらわれすぎているのでしょうか・・・

イライラするのも想定内と考えても、されていやな事をされてどうイライラしないで済むのか分からず、手が出てしまいます。

なんで? なんで投げるの? どうしたら分かるの?って気持ちがいっぱいで、手が出てしまいます。
こんな私は駄目ですよね・・・。

ココまで・・・

そして私は、まずこのようなお返事をしました。

ココから・・・

おはようございます。パピーいしがみです。『叩く』ですか?私は、叩く事がいけないとは思っていません。

故意にやる。何度も繰り返す。そんな時は叩く必要もあると思います。私も子供を叩いた覚えがあります。それは、子供が財布からお金を盗んだ時です。

これ自体は絶対にあることだと思っていました。もちろん、私にもありました。(詳しくはテキストにあります)この事は子供にもきちんと話をして、度重なる行為に、今度やったら本気で殴る。と言った後、同様な事が起きた為に殴ったのでした。

★★★★ ココ↓が重要です↓ ★★★★

でも、その行為はその後も続きました。と言うことは、「殴る行為では直せない」という事だと思うのです。

★★★★ ココ↑が重要です↑ ★★★★

ではどうやって直したのか?はテキストをお読み頂きたいのですが、今、2歳とありましたね。

この時期に叩くのは、私としては『おやめ頂きたい』と思うのですね。なぜなら「恐怖心と反感をあおるだけ」だからです。

内容を読むと「2歳の子がここまで反抗する?」とちょっと驚きです。

簡単にアドバイスをして的外れだと怖いので、詳しく教えて欲しいのですが、子供さんの環境(おじいちゃん、おばあちゃん)お母さんとの触れ合う時間、お話の時間、それとお父さん(ご主人)との事。

子供さんは一人?二人?下にいるのかどうか?など、ちょっと多めに情報を頂ければ、お返事させて頂きます。

ココまで・・・

するとすぐにお返事を頂いたのです。

ココから・・・

先日のメールは、主人が帰ってきた物音で娘が起き出して途中で送ったのでした。

パピーさんのHPに出会ったきっかけは、娘を叩いて自己嫌悪に陥り、「怒る 叱る」を検索したのがきっかけでHPを偶然見て、過去のメルマガや、HPを色いろ読んで、是非入会したい、と思ったのでした。

食べも物はもったいないので、こちらもついカッとなって叩いてしまうことがあります。

勿論我慢する事が多いのですが、「なんで何度も??」って思うと怒りが頂点に達してしまうのと、「食べ物は駄目でしょう・・・、せっかく作ったのに」とゆう思いが、私の怒りのボーダーラインを超えてしまったときです。

食べ物のありがたみが分かるように、早いかも知れませんが作る事で出来る事は参加させたりしてます。

こう書いていると、そんなに毎日頻繁に粗末にされるわけではない事に気づきました・・・ただ 粗末にされることが、私自身耐えられないので、叩いてしまった後、自己嫌悪になり、相談メールとなりました。

された事を書けばきりがないのですが・・・今日はお腹がいっぱいなのか?おかずを皿からひっくり返してました・・・

おかわりする前に「食べる?ご馳走様?」と聞くと「アムする」というので、ご飯をよそうと、少し食べてひっくり返されました(゜o゜)

普段の娘は良く笑い、走る事、歌やダンス、絵本が好きで、毎日絵本を読んでとせがまれます。体操は月に一度、とてもはしゃいで走りまわってます。

リトミックには4月から週二回行って、楽しそうにしてます。公園は買い物がなければ だいたい毎日行ってます。

主人の方のお祖父ちゃん、お祖母ちゃんが好きで、「じっじ~ ばぁば~」と会えば喜んで遊んでもらいます。

主人は帰りが遅いので娘がパパと接するのは朝と月に2、3度の休みだけですが、娘はパパが大好きです。ままごとで電話遊びをすると、いつも「ぱぱ~」と話してます。毎朝バイバイと見送ってます。

夫婦仲は円満で、何でも話せて、話してくれます。帰りが遅いので会話する時間が少なく、時には疲れて直ぐ寝てしまうこともありますが、たいていは、今日の出来事を2人で話して、娘の事や主人の仕事の事を話してます。

実家の方が複雑すぎて、小さな主人との家庭は幸せです。暖かい家庭に憧れていたので、とても幸せです。

幸せな母になる事は、暖かい家庭作りにもつながってると思うので、これからも目指せ!幸せなお母さん(^o^)丿です。

「叩く」ということでビックリなさったでしょうね・・・・(汗)

包む、抱きしめる、褒めるが出来ていても、肝心の叱ることはこれでよいのか?と疑問に思いメールしました。

叩くは駄目な事ではないのですね、でも、やはり小さな内に叩く(善悪がわからない間)は×なんですね・・・

きっとそうだと思い自己嫌悪でしたが、どうしたら、聞いてくれるのか(分かってくれるのか?)と思い、手が出てしまっていました、悪循環に走っていましたね??

ココまで・・・

そして私はこのようなお返事をしました。

ココから・・・

クルクルくるみ♪さん、おはようございます。パピーいしがみです。「叩く」についてですが、ひとまず「止めよう」と思われたようでよかったです。

この「叩く」は、そこから得るものは無いと私は思っています。

というのは、すぐに手が出る人の、そこにあるのは「怒り」です。そして叩かれる人は叩かれることで「痛み」「恐怖」を感じます。

そして「叩かれる」恐怖のために制止しなければ。と意識します。叩かれないように「止める」のです。

これは、間違いなく「強制」であって、意思ではないのですね。

全ては、自分で判断します。そのためには判断できるだけの情報をまず与えなければならないのです。それが「教えること」そして「褒めること」なのですね。

(「教える」は「褒める」に含まれるのですがテキストはそこまで進んでいないかな?)でも、ほとんどのお母さんはそれを知らないので、『最も早い結果』を求めて「怒り」「叩き」「強制」するのです。

もちろん、その場での行動は収まるでしょう。又、お母さんの怒りも収まるかもしれません。でも、何も得るものは無いのです。子供の成長にはプラスは無いわけです。

ただし、私は、何度言っても同じ事をする。故意にする。注意しても聞かない。そんな時は「叩く」事も必要だと思いますし、そうしてきました。

でも、そうするときは「本気」でやって下さい。しかし、事前にちゃんと言っておかなければなりません。(いえ、理解させておかなければならないのです)「今度、同じ事をしたら、叩くからね」って。

そして叩くときは、本当の恐怖、本当の覚悟、真剣な気持ちで叩いて下さい。1回だけ、自分が痛いと感じるほどの強さでやって下さい。生半可な気持ちでやってほしくありません。

(そう考えるとなかなかできませんよね。2歳児では理解させることも難しいでしょう。又、親が「自分が痛い」と感じるほどの力で叩いたら、子供の生命の危険、障害が残る事さえも、考えられます。そう考えると、2歳児には叩くことは無意味だと分かりますよね )

そして、叩いた後にはきちんとその後のフォローまで考えなければならないのです。もし、そこまで考えていないで手が出るとしたらそれは、「自分の怒りを静める為だけの『叩く』になってしまっている」という事なのですね。

メールの中にこんな一文がありましたね。“育児書には叩くことが良くないと書かれている。”って、私は、育児書の書き方を見ていつも思うのですが、書き方がとても無責任なのですね。

叩くことは良くない。でも、「なぜ?どうして?」それが書いてないのです。又は、叩いて育った子供は××になる。とか……

それでは、それを読んだお母さんに与えるものは・・・「心配」だけだと思いませんか?
どうして良くないのか?もしそうしてしまっていたらどうしたらいいのか?今後やらないためには、どうすればいいのか?

そうして育った子はどうなったのか?又は、「どんな事があっても叩く事はいけないの?」と直接聞くことができれば、「時と場合によるでしょう」なんていう返事が返ってくるような気がするのです。

でも、そんな事は書いていないのですね。それでは理解できないと思うのです。理解できなければ当然、改善はありません。ですから、みんな簡単に「パシッ」とするんです。
・・・「躾」という都合の良い言葉を使って・・・

ごめんなさい。私は本にも書きましたが、「躾」という字が大嫌い。くるみさんを責めているわけではありませんので、言葉がきつかったらお許し下さい。

でも、くるみさんは、今回のことで、「叩く」よりも「教える」「褒める」の方がずっと効果があることがお分かりになったと思います。

「叩きたい」と思ったら、何度も何度もお話してあげて、理解させてくださいね。「2歳だから分からない?」そんな事は無いんですよ。

お母さんが真剣にお話してくれている、その雰囲気は絶対に伝わります。そして、叩かなければならないような『原因になるきっかけ』を極力、取り除いてください。

「食べ物を粗末にされると腹が立つ」のもとても良く分かります。くるみさんが、如何に食事を重要視されているか?の表れですものね。

でも、私も父に強要されてもっとも苦しかったのがその食べ物でしたので、無理強いされることの辛さも良く分かります。

ですから、食べ物については、私は特に意識して強要しなかったのです。

「食べれるだけを食べなさい。食べられなければ残しなさい。必要なだけをお皿にとって、とった分だけはおいしく食べなさい」って言いました。

途中で食べれなくなっても、「やめておきなさい」と無理やり食べさせることはしませんでした。なぜなら、まさしくそれは、「自分がされて嫌だった事だから」です。

「自分がされて嫌な事は、人にもしない」「自分だったらどうして欲しいだろう?」そう考えたとき、答えは出ると思いますよ。

ココまで・・・

このようにお返事したら、すぐに返信がありました。

ココから・・・

こんばんは、クルクルくるみ♪です。

“この「叩く」は、『そこから得るものは無い』と私は思っています。というのは、すぐに手が出る人の、そこにあるのは「怒り」です。そして叩かれる人は叩かれることで「痛み」を感じます。

“そして「叩かれる」恐怖のために制止しなければ。と意識します。叩かれないように「止める」のです。これは、間違いなく「強制」であって、意思ではないのですね。”

叩く事が「強制」だとゆう意識がありませんでした。強制されて人は動かないとテキストにありましたね。だから「褒めて、やらせて、認める」が大切なのですね。

やってほしくない事は、何度も何度も話して教えていこうと思います。

パピーさんが仰るように、叩くときは「怒り」で叩いてました。何度言っても判らない、一番やってほしくない事をする(落とす、食べ物を吐き出す)・・・なので、怒りでバシっとやってました。

何度言っても判らなければ、何度も教える、いやがる事を強制しない事が大切と知りました。

“そして叩くときは、本当の恐怖、本当の覚悟、真剣な気持ちで叩いて下さい。1回だけ、自分が痛いと感じるほどの強さでやって下さい

生半可な気持ちでやってほしくありません。(そう考えるとなかなかできませんよね。2歳児では理解させることも難しいでしょう。又、親が「自分が痛い」と感じるほどの力で叩いたら、子供の生命の危険、障害が残る事さえも、考えられます。そう考えると、2歳児には叩くことは無意味だと分かりますよね)”

ほんと、そう考えたら怖いですね、生半可な気持ちで叩かない、そう考えると、叩く事の「責任・覚悟」をもって叩く、子供が善悪の判断がちゃんと出来る事がが前提ですね、

何度言っても判らない、故意にやる、親が何故叩くか理由を判らせる。まだ二歳では出来ないことですね。

“そして、叩かなければならないような『原因になるきっかけ』を極力、取り除いてください。”

パピーさんの体験談テキストに書かれてましたが、自分が娘に食べる事を強制してるとゆう意識がありませんでした(汗)

今日も、おかずばかり食べてご飯をちゃんと食べずスプーンをテーブルにコンコンとやる、味噌汁を飲んでも口から出す(娘は味噌汁大好きなのに)やっていて 明らかに遊んでいる・・・

「いらないの?」と聞くと、「ごちそうさま」をしたので、「わかった。はい ごちそうさまでした」と言って、あえて、私の分を先にシンクにさげて、娘の分を下げるのを後回しにたのです。

そしたら、私がさげている間に、全部食べていました(^O^)すかさず「偉いね~今日はちゃんと食べたんだね~」っと言ったら、ほおばりながら にっこりしてました(*^_^*)ちゃんと自分の意思で食べた事、嬉しかったです。

パピーさんのメールは、駄目な事はビシっと叱る、褒めるとこは褒めてくれるので判りやすく、駄目な事は正しい道に導いてくれ、褒めてくれると

「これで いいんだ~」「私でも褒めてもらえるようなことがあるのね~(#^.^#)」とやさしい気持ちになります。ありがとうございました。

今日(もう昨日ですね)パピーさんからのメールを読んで、パピーさん大好き!(先生を尊敬するかのような気持ちです)家族が大好き!!って思ったので、メールを朝読んで、主人も仕事が休みだったこともあり娘と主人を抱きしめて大好きって伝えました(●^o^●)

主人に、叩く事についてパピーさんに相談した事、いけない事に気づいた事、パピーさんからの返信メールでやさしい気持ちになれたことを伝えました。

メルマガはテキストにも載ってない皆さんの体験談やパピーさんのお考え、とっても参考になります。

テキストを申し込むときもHP、過去のメルマガを読ませてもらい、ゆるぎない考えや、やさしい言葉のパピーさんが書いたテキストならばと講座を申し込みました。

パピーさんのどおぉ~んと広い心で過去のメルマガ掲載、ありがとうございます(^O^)

もうこんな時間ですね(汗)実は3時からメール作成してるので、まさか まさかこんな時間に~!!って感じですが、夜の方がじっくり考え、落ち着いてメールできますので、

だいたい遅くにメールを書くのですが、パピーさんは早起きですね(゜o゜)何故そんなに早起きなのですか?こないだもそうですが、今回も4時59分にメールが来てて驚きました。

ココまで・・・

クルクル♪くるみさん。今回はメルマガ掲載のご許可。ありがとうございました。

“早起きですね~!”とありましたが、うーん。真実はちょっと違う(笑)又、ご心配のメールがどーんと来る前に・・・改善していきます(汗)

それは、そうと、今回の『叩く』について、かなり長くなってしまったのですが、とても意味の有る情報になったと思います。

全ての方がこの『叩く』については疑問があると思います。でも、正解って無いと思うのですね。

それぞれの親の考えで行うべきだと思いますが、私は、『叩く』も必要だと思います。重要だと考えています。『叩く』事によって、愛情を感じさせる事もありますし、『真剣』さを伝える事もできますし、『これは私は許せないんだ』という親の信念を教える事もできます。

又、コントラストの原理によって、より「褒める」「認める」の効果も高めます。(これらはテキストにも記載しています)

でも、叩く時には、その前段階、そして後処理、それらが絶対に必要だと思うのです。それを考えると、こんな風に言えるのではないでしょうか?

叩くの重要性を把握して行使するなら「善」、何も考えず、やみくもに叩くのであれば「悪」でも、その前に、「叩かねばならないような行動が起る原因を取り除く」のが大切です。って。あなたはどう思われますか?

ご興味のある方はこちらをお読みください。

★★★ 通信講座『幸せなお母さんになる為の子育て』★★★

詳しくはコチラ → クリック

号数 内容 オススメ度
421 ■ 厳しい言葉 ★★★
422 ■ 厳しい言葉2 ★★★★★
423 ■ 厳しい言葉3 ★★★★★
428 ■ 厳しい言葉 (番外編) ★★★★★
548 ■ 母性の欠落? ★★★★★
567 ■ 3つの衝撃 ★★★★★
573 ■ できるところから、できる範囲で ★★★★★
574 ■ 気付いてしまった♪ ★★★
611 ■ 愛情が無い? ★★★★★
615 ■ おもいやり ★★★★★

 

メルマガ会員登録はこちら 無料

関連記事

子供への贈り物

最近の投稿

ページ上部へ戻る