子育ての悩み、育児の悩みなら「幸せなお母さんになる為の子育て」

幸せなお母さんになるための子育て支援サイト

友だち追加
重要 フリマサイト トラブルの件
毎週1回更新 無料 メルマガ会員登録
その子育ての悩みは解決できるかもしれません

ブログ

第784号 大丈夫。きっとこの子は育ちます!

こんばんは。パピーいしがみです。

台風が過ぎてから、晴天が続いていますね♪こちら静岡では、富士山に雪が降り(初冠雪です)、青空に映えて、とっても綺麗です(^^)

運動会にはちょうど良い季節で、活躍・感動のご報告を頂いています。ありがとうございます 。今日は、そんな中から1つ、ご紹介させて頂こうと思います。

ご紹介するのは、4歳の長男さんと、まだ5ヶ月の次男さんがおられる、モヘヤさん。モヘヤさんの長男さんは、未熟児で生まれて、皆よりも小さく、食欲もあまりなく、又、好き嫌いが多くて、モヘヤさんも、とても苦労されたんですね。

一時は、そのストレスからか、ちょっと気持ちが不安定になってしまったこともあったそうです。でも、この1年でかなり成長してくれたみたいですよ。

そんなご報告をいただきましたので、ご紹介させていただきますね。

ここから・・・

パピーさん、こんにちは。モヘヤです。いつも、親身になって相談に対応してくださり、本当にありがとうございます。

毎週頂くメルマガ、毎日配信されるブログに力をもらい、我が家はどんどん善循環に向かっています。

「継続は力」とパピーさんは言われていますが、毎日、毎週続けることって、難しいですよね。(私の勉強も毎日はできないので)有言実行のパピーさんを「すごいな!」といつも尊敬します。

もう1年半にもなりますね。長男の入園直後でした。パピーさんに泣き付いて、会員にさせて頂いて、いくつもの悩みにお返事して頂き、

最悪だった状態から、少しずつ回復して、今では、家庭内に笑い声があふれるほど になりました。

一時は、離婚の危機にあった夫との仲も、今は、かなり修復され、朝晩の食事もほとんど、
家族みんなで取れるようになりました。

思い起こせば、当時、私はかなり病んでいたと思います。長男が未熟児で生まれ、発達が遅く、手のかかる事に

「他の子は、みんなできるのに、なぜ出来ないの?!」「どうしてこの子はやろうとしないの?」「なぜ、すぐに泣くの?なぜ、すぐに出来ないって言うの?」と、いつもイライラして、いつも怒っていました。

長男の世話を私にばかり押し付ける夫にもイライラし、顔が合えば嫌味を言い「誰も私の事なんてわかってくれない」と泣いて、当 たって。今、思い返しても普通では無かったです。

でも、そんな中、パピーさんの最初の言葉。「大変な中、とても頑張ってますね♪」そのたった一言で、心にはびこっていたとげとげの先が、ぽろぽろ・・・と落ちるように感じました。

メールを頂いて、嬉しくて、1時間ほど泣いて、そこから「もう一度やり直そう」と思えたのです。

パピーさんからは、「未熟児で生まれた子は、通常よりもお母さんを必要としている。少し他の子よりも時間が掛かってもいいから、ステップを小さくして、褒めることを増やしましょう」

「まだ小さい頃には善悪もわからないし、叱られ た意味も理解できません。ですから、まずは「教える」ことをしましょう」とのお返事を頂いて、

他の子よりも発達の遅い長男を、早く他の子に追いつかせたいと、無理をさせていた自分に気付きました。

当然ですが、私がいくら焦っても、子どもが成長する訳もなく、又、そんな自分を責め、子供を責め、夫を責めていたのですね。毎日が否定の嵐で、自分さえも見失っていました。

あ、そうです。パピーさんから頂いたアドバイスで、もう1つ、とても心に残ったことがあります。それは、食事の『好き嫌い』についてでした。

長男は、小さく生まれた為に、食も細く、好き嫌いがとても多く、私は、嫌 いなものでバランスよく、しっかり食べさせたい!とパピーさんに相談した時、

パピーさんは、「まず、食べることの楽しさを教えてください。好きなもので結構です。食べれるものを食べる。バランスよりも、まず“食べるって楽しい”って、味あわせてください」っておっしゃいました。

私は「それでは、栄養が偏るのでは?」と思ったのですが、パピーさんは、「“食”は一生のことです。だから、バランスよく栄養素を摂取する(今を考える)よりも、一生必要な“食べる”ことに欲(食欲)を持たせることの方が、ずっと意味があるんです(体は食事から作られます)」

「バランスよく栄養素を摂取するのは、しっかり食べれるようになってからで良いんですね。“バランス”が良くても、ほんの少しをイヤイヤ食べていては、その“バランス”の取れた栄養素が必要量まで届かないのです」

「“バランス”だけに焦点を当て、嫌いなものを食べさせようと多く食卓に出し、“食”に嫌悪感を抱かせてしまっては、バランスどころか、必要分さえも取れない、本末転倒の結果になるんです」と言われたのでした。

これは、初めてお聞きした言葉でした。

それまでは、どこに行っても「好き嫌いが多すぎる」「バランスよく食べさせなさい」と言われれていたの が、パピーさんに「長男の場合は合致しない」と言われて、すごく納得しました。「本当にそうだ!」と思いました。

(こういう部分が個別に相談できるすばらしさだと思います)

どんなにバランスが良くたって、食べることに嫌悪感があったり、ほんのちょっとしか食べないのでは、絶対量が少なすぎます。

「そうじゃん、バランスよりもまずは量だよ!」と「好き嫌いは“悪”」という私の考え方を、ガラッと変えることが出来ました。

「嫌いなものでもバランスよく食べよう」としていた時には、ふりかけご飯、麺類、ヨーグルト・・・ぐらい。それもほんのちょっとしか食べれなかったのが、

「食べ れるものを、沢山食べよう♪」に変えてからは、ぐんと食欲が増えました。「お腹すいた」の声が聞けるようになりました。

そうしたら、食べれるものもどんどん増えて、魚も肉も、パンも、少し野菜の入った焼きそばさえも・・・。パピーさんの仰るとおりでした。今まで聞いていた「常識」ってなんだったの?と思いました。

食べれるレパートリーが増え始めると、私も嬉しくて、「ママ、嬉しい~♪」と体中で喜びを表しました。そうすると長男は「じゃあ、次は・・・」とチャレンジしてくれることもありました。

まだ、生野菜・野菜の煮物はハードルが高いようですが、きっと克服できると思いま す。

私は「褒める」も、どうやったらいいのか解らなかったのですが、パピーさんに「お母さんの“嬉しい”を表すこと、喜んでいる姿、自分の思いを伝えれば良い」と言われたのも目からうろこでした。それなら出来る!と思えました。

パピーさんの良く言われる「出来なくてもいい、できればもっと良い」は、私にも、長男にも、無理をせず、無理をさせず、「出来ることをできる範囲で」頑張る楽しさを教えてくれました。

でも、それで、みるみる長男の様子が変わって行って、その変化がとても嬉しく、又、私の喜びになりました。そして今年の運動会です。

年少の時には、 固まってしまったり、みんなが走り回るトラックを、泣きながらとぼとぼと歩いていましたが、今年は、はにかみながらも笑顔を振りまいて走れました。

私達と目があうと、手を振る余裕さえあったのです。それを見て、私は昨年の運動会が思いだされて、こみ上げてくるものを押さえ切れませんでした。

「運動会で泣いている親なんて、お前だけだよ(笑)」と夫には言われましたが、皆と同じ様に出来なかった長男が、今、みんなと同じ様に演技したり、かけっこしたり、笑ったり、楽しんだりできている。1年半前の私には、想像できないことでした。

長男はまだまだ、体は小さいです が、大丈夫。きっとこの子は、育ちます!そんな風に言える自分にびっくりです(^^)

私は、長男が小さいうちに、パピーさんに知り合えて、本当に良かったです。

子供達はまだまだこれからですし、もし、あの時のあのままだったら、長男はこんなに元気に明るくはならなかったと思います。

でも、今年1年間の成長を見ると、子供は、すごい力を秘めているんだな~と驚きます。これからも、長男の力、もっと引き出しますよ~♪(もちろん、焦らず強制せず、子供のペースで)

あんまり感激してしまったので、ご報告させて頂きました。これからも、どうぞよろしくお願いしま す。

ここまで・・・

モヘヤさん、ステキなメール、ありがとうございました。長男さん、すごく良い感じですね。

“皆と同じ様に出来なかった長男が、今、みんなと同じ様に演技したり、かけっこしたり、笑ったり、楽しんだりできている。1年半前の私には、想像できないことでした。”

はい、その気持ち、すごく良く分かります。一時期は、本当に辛かったですものね。でも、よく頑張りましたよ~。ほんと、今の状態は、モヘヤさんが作ったんですから(^^)

そしてそして・・・“長男はまだまだ、体は小さいですが、大丈夫。きっとこの子は育ちます!そんな風に言える自分にびっくりです(^^)”はい、その自信に満ちた、強いお言葉。
私もとっても嬉しいです。

“大丈夫。きっとこの子は育ちます!”はい、私もそう思います♪さらに力強く。さらに頼もしく!!まだまだ、これからの方が長いですからね。これからも、この“良い感じ”をお続けになって、さらなる善循環をご継続くださいね♪

メルマガへの紹介のご許可、ありがとうございました。
 
 
 

メルマガへの紹介のご許可、ありがとうございました。

★★★ 通信講座『幸せなお母さんになる為の子育て』★★★

詳しくはコチラ → クリック

号数 内容 オススメ度
280 ■ 好き嫌いの克服 ★★★★★
405 ■ 魚嫌いは味かしら? ★★★★★
460 ■ マイナスからのスタート ★★★★★
752 ■ 感情的に怒ってしまう自分を止めたい ★★★★

 

メルマガ会員登録はこちら 無料

 

関連記事

子供への贈り物
ページ上部へ戻る