お名前 評価 |
感想(要約) |
たんたんかーちゃん
★★★★★ |
テキストを文字で見ると専門的な言葉が出てきて何度も同じ行を繰り返し見るけど頭に入って来ない感じでしたが、パピーさんに動画で語ってもらうだけで、同じ内容なのに「???」が「なるほど!」に変わります。朝、お弁当を作る時にテキストの動画を再生していますが、手を動かしながらだと内容がすーっと頭に入ってくる感じがします。内容は専門的ですが自分の軸になっており、その日の気分やその時の雰囲気で子どもに接することがなくなり、筋の通ったブレないお母さんになれています。子どもの将来のためにと思って勉強してきましたが、親としての自分に自信がついてきました。
テキストを文字で見る(読むではなくあえて見るという表現をさせて下さい)と子育ての専門書です。普通に生活していたら出会えない専門的な言葉が出てきて何度も同じ行を繰り返し見るけど頭に入って来ない感じで、すぐにテキスト動画に切り替えました。本当に不思議です。パピーさんに動画で語ってもらうだけで、同じ内容なのに、???がなるほど!に変わるんです。我が家の場合は朝、息子のお弁当を作る時にテキストの動画を再生しています。手を動かしながらだと内容がすーっと頭に入ってくる感じがします。内容は専門的なのですが、自分の軸になっています。(上手く説明出来なくてすみません)その日の気分やその時の雰囲気で子どもに接することがなくなり筋の通ったブレないお母さんになれてるかなと思います。子どもの将来のためにと思って勉強してきたつもりでしたが、親としての自分に自信がついてきたようにも思います。
|
ゆずの木
★★★★★ |
基本編は目で見て考えながら頭に落としていくのですが、ストンと落ちても忘れてしまうことがありました。しかしバージョンアップした基本編は、見て、さらに耳から聞いて両方から頭に入るので心に残ります。学校の授業のようにパピーさんのお顔を見てお話を聞けるのでスッと頭に入り思い出します。いろんな講座を申し込んだことがありましたがなかなか続かなかったのですが、基本編バージョン2は続いているのです。もっと読みたい、知りたいが止まりません。基本編とは別の講座のように思うくらい内容が充実しています。子育てでイライラしても講座で学んだことを思い出して自分の気持ちがシフトしていくのがよく分かります。
基本編は目で見て考えながら、頭に落としていくのですが、なかなかストンと落ちても忘れてしまうことがありました。毎週送られてくるアフターメールのおかげもあり重要な言葉は覚えていたとしても、それを唱える形で思い出す日常でした。しかしバージョンアップした基本編は、見て、さらに耳から聞いて両方から頭に入るので、心に残ります。文章として頭に入りより意識して日常に生かすことが出来ています。学校の授業のようにパピーさんのお顔を見てお話を聞けるのでスッと頭に入りますし、思い出します。私はいろんな講座を申し込んだことがありましたがなかなか続かなかったです、しかしパピーさんの基本編バージョン2は、続いているのです。自分でも驚いていますもっと読みたい、知りたいが止まらないのです。基本編とは別の講座のように思うくらい内容が充実しています^_^子育てでイライラしたとしても以前ならガミガミ、小言も多かったですが…講座で学んだことを思い出して、そういう事だから仕方ないか、こういう風に考えれば良いんだ!など自分の気持ちがシフトしていってるのがよく分かります。私もベテラン会員さんのように幸せなお母さんになることを日々目標として頑張っています^ ^また幸せとは何か?など考えさせられる最終地点の目標も考えることが出来ました。私は最終地点をぼんやりしか考えていなかったので、改めて子育ての指針を知ることが出来ました。いつも困った時にはパピーさんの講座があると安心のタネでもあります。感謝の気持ちでいっぱいです!これからも頑張ります
|
ラッキー
★★★★★ |
内容の濃さとボリュームに驚きました。パピーさんご本人が動画で感情を込めて話してくださるので、文字だけよりもどんどん心に入ってきます。具体的な話ばかりで共感できる部分が多く、何度も涙してしまうほど心に響きます。このように心が動かされる育児書を他に知りません。一章ずつ学び終える度に不思議な達成感があり、全く飽きることなく次を知りたくなります。Ver.1とは別物で、発達理論や幸福論の項目は目から鱗でした。単なる子育てアドバイザーではなく、生まれてから自立するまでを一区切りとして考えられており、綺麗事ではないリアルが詰まった子育てのバイブルです。
こんなに凄いなんて!!
こんなの欲しかった!!内容の濃さ、ボリュームに驚きました。
そして何より、パピーさんご本人が動画で感情を込めてお話下さっているので、文字だけよりも、どんどん、心に入ってくるんです。
私はYouTubeもそうですが、この基本編ver.2でも何度も涙してしまっています。
具体的なお話ばかりなので、その方の心情になったり、自分も共感できる部分が多く、なんだか心に響くんです。
このように心が動かされる、感動する育児書を私は他に知りません。
だからこそ、すんなり頭に入ってくる。
一章一章学び終える度、不思議な達成感。
全く飽きることなく、早く次も知りたい!!となって時間の許す限り、見ています。
そして、忘れたくない箇所は紙に書き出し、持ち歩いていつでも目に入るようにしています。
基本編ver.1と違って、何かをしながらでも動画で、音声で聴く事ができるのでとても便利になっています。
参考になること、勉強になること、知らなかったこと、本当に盛りだくさんです。
基本編ver.1を持っているので、中身が被ってしまうかな?と一瞬悩んだのですが、全くその心配は要りませんでした。
本当にバージョンアップが凄いです。
別物なのでどちらも持っていて良いです。
子育てをするお母さん達お父さん達、むしろ教育機関の方達も!絶対に知っていた方が良いことばかりです。
あらかじめ知っていれば、こんな悩みや葛藤は抱かなくて済むだろうな〜と思うことばかりです。
こんな時はこうね、これは今はこんな時期だね♪と心構えがあれば、余裕が持てます。そして、余裕が持てると、より我が子が愛おしく思えます。
具体的な事例も素晴らしいですが、発達理論や幸福論の項目が、私は目から鱗でとても面白かったです。本で読んで知っていたつもりの発達理論、パピーさんが噛み砕いてお話下さっているのを聞いて、あれ、私全然中身を理解していなかったと気が付きました。
正に発達理論なんて基本的な事ですよね。
誰もが何となく聞いた事のあるそれさえも、新たな気付きと共に説明して下さっています。
そしてこのテキストには、パピーさんのよく言われるエビデンスがちゃんとあり、子育てに正解はないけど…なんて逃げる事は言いません。
個別に性格や障害等の状況はあるけれども、根底にはそれぞれに合った正解があります。
全ては繋がっています。
もちろん、全て鵜呑みにしてその通りにしなさいという事も無いですが、必ずや参考になる所があります。
幼児期や思春期と区切って、その時期だけを切り取っての対策的な育児書はよく見かけます。私も、以前は0〜5歳で決まる!や、男の子の為の育て方!ぐれない子に育てるには!なんてタイトルの本を見れば、何だか見とかないと…と不安を煽られてしまい、買い漁っていた時期がありました。が、パピーさんは、そこも違います。単なる子育てアドバイザーではなく、元々大人向けに人材教育をされていた方なので、
生まれてから、大人になって自立するまでを一区切りとして考えておられます。
細かく切り取って育児を見ておられないんですよね。
確かに、子育ては18年間続きます。
この子にどんな大人になってもらいたいか。親として、子の幸せな状態を願うけれど、その幸せって何なのか。
そして親である私自身の幸せも人生には必要。
パピーさんは、ご自身が3人の子育てをしてきた経験も踏まえて、大人になるまでを逆算して考えておられるんだなと感じました。そして、そんな大人になっていく為には、どうしたらいいのか、そんな考え方が詰まった綺麗事ではない、リアルが詰め込まれたテキストになっています!
私にとっては、子育てのバイブルです。
|
hana
★★★★★ |
Ver.1もなるほど~と思う素晴らしい内容でしたが、Ver.1より格段にバージョンアップしていてびっくりしました。個人的に一番よかったのは「第2章1.知っておくべき子育て理論」です。Ver.2はそもそもの理論が詳しく説明されていて、なるほど…と理系の私には胸にスッと落ちてくる内容でした。また、特に気になっていたのが「いじめ」の問題の章で、これがパピーさんの優しい語り口で「いじめはなくならない」とはっきり書かれており、「先生は無条件に信用しない」「悪いグループへの勧誘」等々、不良が集まる中学校で悪夢の3年間を過ごした私には頭がもげそうなほど頷いてしまう内容でした。動画がクリックですぐに見られるのも大きな改良点です。
Ver.1もなるほど~と思う素晴らしい内容でしたが、Ver.1より格段にバージョンアップしていてびっくりしました!個人的に一番よかったのは、「第2章1.知っておくべき子育て理論」です。Ver.1ももちろん理論をベースに書いていらっしゃるのですが、Ver.2はそもそもの理論が詳しく説明されていて、なるほど…と理系の私には胸にスッと落ちてくる内容でした。
また、特に気になっていたのが「いじめ」の問題の章。これがパピーさんの優しい語り口で「いじめはなくならない」とはっきり書かれていて、他にも「先生は無条件に信用しない」やら「悪いグループへの勧誘」等々、不良が集まる中学校で悪夢の3年間を過ごした私には頭がもげそうなほど頷いてしまう(そしてこれを知っていたら私の人生もう少し生きやすかったかもと思える)内容でした。いじめがない世界を願うのでなく、どうしたら防げるか・負けないかを身につけていくことが大事、と改めて認識できてよかったです。
Ver.1から大幅に変わった点は、動画がクリックですぐにみられることだと思います。が、実は私は動画が苦手でして…(ずっと見ていられないので)。というわけで動画は2~3本しか見ておらず、基本的にテキストのみで勉強しておりますが、それでも全く問題ありません(なにせ473ページもありますので笑)。逆に「動画は見る時間ないから…」と躊躇される方がいたら、テキストを読むだけでも内容は十分伝わることをお伝えしたいです。
|
のりこ
★★★★★ |
基本編Ver.2を一言で言うと、子どもに自分らしく輝いた人生を生き抜く力を教えられるテキストだと感じました。子育ての基礎を様々な理論で説明してくれているのでわかりやすく、困っている問題の章から学べばすぐに実行できる解決策を教えてくれます。今はスクールカウンセラーや発達クリニックに電話しても2~3ヶ月から半年待ちと言われてしまうので、すぐできる対処法を教えてもらえるのは本当に有り難いです。1番の魅力は講座全てに動画があり、生のパピーさんの顔が見れて声が聞けることで、そこから伝わる熱量や愛に包まれながら勉強ができるところが素晴らしいです。
基本編Ver.2を一言で言うと、子供に自分らしく、輝いた人生を生き抜く力を教えられるテキストだと感じました。
基本編Ver.1と同様に子育ての基礎を様々な理論で説明してくれているのでわかりやすいし、子育てで悩んでいる方は、自分が困っている問題の章から、その章を学べばすぐに実行できる解決策を教えてくれているので、困っている時にすぐできる対処法を教えてもらえるのは、本当に有り難いです。今は悩んで悩んで、悩み抜いてようやく勇気を出して、スクールカウンセラーや発達クリニックなどに電話しても簡単に2〜3ヶ月から、半年待ちと言われてしまうので。テキストのあちこちで解決が難しい場合「その時は私宛てに連絡をください」と言ってくれているのも、すごく心強く、安心感があります。
まだ問題が起きてない人も事前にそういうこともあると情報を知っているだけで、いざという時に適切な対処ができると思います。
最後に、基本編Ver.2の1番の魅力は講座全てに動画があり、生のパピーさんの顔が見れて、声が聞けることです。そこから伝わる熱量や愛は言葉で表せないほどで、生のパピーさんに包まれながら勉強ができるところが素晴らしいです。
そして、今回もフォローメールが手厚く、しかもフォローメールからも動画がリンクできるようになっているのも、とても便利だと思います。
情報量が膨大なので、今はまだ動画を見る(聞き流す)だけの形となってますが、今後は基本編Ver.1のように、活字でも振り返り、その都度感想を書き、自分のものにしていきたいと思ってます。
|
にっこりママ
★★★★★ |
私は、第3章の6「巷の子育て法でよくある間違い」、第4章の叱責が大変勉強になりました。”みんな仲良くの嘘”は本当にそうそうと感じましたし、大人の世界だって合わない人や苦手な人、攻撃的な人もいるわけで、”自分ができていないことを子どもにさせるべきではない”その通りだと思いました。先日小学校1年生の娘が友達の悪口を言ってきた時、パピーさんの勉強をしていたおかげで「良いところを探してみようか」という言葉が出てきました。学んだことが実際の場面で活きてくるのは、こういうことかと腑に落ちました。また叱る時は3対2、叱る内容は1つだけも、とても響きました。いじめや闇バイトについても、防ぎ方を知っているだけで違うと思います。
私は、第3章の6「巷の子育て法でよくある間違い」、第4章の叱責が大変勉強になりました。
“みんな仲良くの嘘”は本当にそうそう!と感じましたし、
大人の世界だって合わない人や苦手な人、攻撃的な人もいるわけで、”自分ができていないことを子どもにさせるべきではない”その通りだと思いました。
先日小学校1年生の娘が「◯◯ちゃん嫌い、だって嘘ばっかり言うし、自分勝手なんだよ。私は部屋の中で遊びたいのに、今日は外で遊ぶと言って皆を外に連れて行くし、それを断ると嫌な顔をするの」と言ってきました。
その時、娘に対して、
◯◯ちゃんを嫌いと思ってるけど、◯◯ちゃんにも良いところがあるかもしれないよ。良いところはないかな?と探してみたらどうかな?と伝えることができました。
パピーさんの勉強をしていなかったら
良いところを探してみようなんて言葉は出てこなかったと思うので、学んだことが実際の場面で活きてくるのは、こういうことかと腑に落ちました。また叱る時は3対2、叱る内容は1つだけも、とても響きました。
ついつい2つ3つのことを注意してしまったり、叱る時も1つだけにできていなかったので、意識したいと思います。
そして、いじめや闇バイトについては自分の子には降りかかって欲しくないと思いながらも、防ぎ方を知っているだけで違うなと思いました。
子どもが自分で気持ちを言えること、自分で自分を守ることが大事、
日々意識しながら子どもと向き合いたいと思いました。
|
ときわみどり
★★★★ |
まずその情報量の多さに驚かされました。大学の講義で勉強するような心理学や社会学の一部から、ママ友関係、巷で話題の闇バイトのことまで。これだけの量を1人で集めようと思ったら、どれだけ時間がかかるか分からないほど、いろいろな分野の必要な内容が1つにまとめられていることに感動しました。基本編から内容がすごいバージョンアップしていると思います。下の娘が軽いASD持ちで、自分が療育の先生たちと試行錯誤してやってきたことがかなりこのテキストに書かれていて、間違いではなかったとお墨付きをもらった気分になりました。このテキストを読んで本気で子どもと向き合うと確実に良い方に変化が起きると思います。
まずその情報量の多さに驚かされました。大学の講義で勉強するような心理学や社会学の一部から、ママ友関係、巷で話題の闇バイトのことまで。これだけの量を1人で集めようと思ったら、どれだけ時間がかかるか…。いろいろな分野の必要な内容が1つにまとめられていることに感動しました。
次に、基本編から内容がすごいバージョンアップしていると思いました。我が家は2人きょうだいで、下の娘が軽いASD持ちです。幼い時は知的発達症もあり、癇癪はよく起こすし、言語発達もゆっくりだったので言葉による意思疎通も難しく、落ち着いた生活を送れるようになるまでにずいぶんかかりました。このVer.2を読んだのは娘が落ち着いてからなのですが…娘のために実践してきたことがかなりこのテキストに書かれていて(苦笑)。自分が療育の先生たちと試行錯誤してやってきたことが間違いではなかったとお墨付きをもらった気分になりました。
あえて星4つにしたのは、内容のことではなく、データが多すぎて、携帯で読むのが辛かったからです。持ち運びには便利なのですが、ちょっと読もうと携帯を見ていると「また携帯見てる」と子どもたちに釘をさされ…。あと、コロナ禍以降、学校の手紙類が何でもデジタル化されてスマホ老眼気味になってしまい、結局印刷して読むことになってしまったからです(笑)。
このテキストを読んですぐに何かが大きく変わるかというと、そうではないと思います。ですが、読んで本気で子どもと向き合うと、いろいろ見えてくるものがあるし、確実に良いほうに変化が起きると思いました!
|
ことりママ
★★★★★ |
基本編ver2はまだ前半しか読んでいませんが、最初の基本編と比べてかなり内容が濃くなっていると感じます。パピーさんの考えていることや知識、全てがこの1冊に入っているような気がしてどの章もとても深くて濃く、さらっとは読めません。子どもの幸せもしかり、ママの人生の幸せを心の底から考えてくださっているのだと痛感しました。ママの幸せについて考える章で、私も幸せについてたくさん考えノートに書いて答えを見つけ、その後子どもの幸せについて考えたら内容がほぼ同じということに気がつきました。内容がとても濃くて子育てのことだけでなく、自分自身の人生についてとても考えさせられる内容です。
パピーさんとの出会いは、私が長女のトイレトレーニングに悩んでる頃にいろいろな方法を探している時に出会ったと思います。それから、メルマガをたくさん読んで自分の中の子育ての基盤を築いていました。当時は仕事もしてなかったので講座の受講を諦めていましたが、少しお小遣い程度のお仕事を始めたので基本編、上級編、さらに基本編Ver2も購入させていただきました。まだ基本編ver2は前半しか読んでいないのですが、最初の基本編と比べてかなり内容が濃くなってるなと感じます。パピーさんはたくさんの本を読み勉強されてると存じてますが、パピーさんの考えていることや知識、全てがこの1冊に入っているような気がしてどの章もとてもとても深くて濃くてさらっとは読めません。そして、子供の幸せもしかり、ママの人生の幸せを心の底から考えてくださっているのだなぁ、と基本編ver2の最初の方の章で痛感しました。というのも、ママの幸せについて考える章があるのですが、私も幸せについてたくさん考えました。そして、たくさんノートに書き自分なりの幸せについて答えを見つけて、その後、子供の幸せについて考えました。そしたら、幸せについての内容がほぼ同じということに気がつきました。そして、自分自身がこんな風に幸せに生きることが1番の親孝行なのだなぁ、と、自分と自分の親のことについても深く考えさせられました。
少しまとまりのない文章で申し訳ないのですが、とにかく内容がとても濃くて子育てのことだけでなく、自分自身の人生についてとても考えさせられる内容です。しっかり勉強して、私も幸せなお母さんとして笑って生きていきたいです。
|
ペーター
★★★★★ |
まず驚くのが、基本編の倍近い情報量があることです。パピーさんのおっしゃることは、研究データや書籍に基づくもの、自らの経験や会員さんからの実践結果等、必ず裏付けがあり本当に素晴らしいです。もう一つ基本編より使いやすくなったのは動画の導入で、Ver.2を購入してからはスマホにテキストが入り、何かやりながら動画を見ることができ、画面には内容の文字も入っています。対面で会話をしているような感覚もあり、とりあえず話を聞こうかなという気になります。人の記憶は音や色や景色、人の表情や声色が加わるとより記憶に残るので、活字だけのテキストより内容が頭に残りやすいです。忙しいお母さんも続けやすいと思います。
まず驚くのが、基本編の倍近い情報量がある事です。パピーさんのおっしゃる事は、研究データや書籍に基づくもの、自らの経験や会員さんからの実践結果等、必ず裏付けがあり本当に素晴らしいです。
そして、もう一つ基本編より使いやすくなったのは、動画の導入です。
(基本編はいくつか種類がありましたが、私が使用していたのは、テキストを印刷して本になったものです)
Ver.2を購入してからは、スマホにテキストが入りました!何かやりながら動画を見ることができ、画面には内容の文字も入っています。対面で会話をしているような感覚もあり、とりあえず話を聞こうかなという気になります。
人の記憶は、音や色や景色、また人の表情や声色が加わるとより記憶に残る気がしたので、活字だけのテキストより内容が頭に残りやすいです。
忙しいお母さん方も、きっと続けやすいと思うので、たくさんの方に知って頂きたいです。
|
Kokko
★★★★★ |
私が子どもを産んでとても参考になったのは、自分の子より少し年上の子のお母さんたちの話でした。これから起きる少し先の未来を見通せることで、『今』やるべきことがしっかりと見えてきます。パピーさんは、乳幼児期や思春期などピンポイントではなく、0歳~18歳の長期間を見通して子育てのアドバイスをしてくださいます。それも自身の子育て経験だけでなく、何百人もの子どもたちの成長を支えながら、エビデンスなどの根拠を基にした広い視野でのアドバイスです。基礎編Ver.2では100以上もの項目を動画で解説してあります。テキストをじっくり読めない時でも、家事をしながら耳だけ傾けることができるのでとても助かります。
私が子どもを産んでとても参考になったのは、自分の子より少し年上の子のお母さんたちの話でした。これから起きる少し先の未来を見通せることで、『今』やるべきことがしっかりと見えてきます。
パピーさんは、乳幼児期や思春期などピンポイントではなく、0歳~18歳(以上?)の長期間を見通して子育てのアドバイスをしてくださいます。それも自身の子育て経験だけでなく、何百人もの子供たちの成長を支えながら、エビデンスなどの根拠を基にした広い視野でのアドバイスです。『パピーさん』の存在は本当に有難いです。
基礎編Ver.2では100以上もの項目を動画で解説してあります。テキストをじっくり読めない時でも、家事をしながら耳だけ傾けることができるのでとても助かります。
家族みんなで一緒に観て、大事な情報を共有したりもしています。パピーさんの理論は子育てだけでなく、大人の人間関係や職場の人材育成にもとても役に立つので、主人にも好評です。
『パピーさん』という、いつでも相談できる人がいつも傍にいてくれるおかげで、安心して子育てを楽しむことができています。私を幸せはお母さんにしてくださって有難うございます。
これからも引き続き勉強させていただきます。よろしくお願い致します。
|
ぐるんぱ
★★★★★ |
私が産後うつから脱却できたのは、パピーさんのおかげです。パピーさんの講座を学び始めたのは今から約10年前、息子が幼稚園年少さんの時です。当時の私は育児においても『ダメなお母さん』と自分を責める毎日でした。新しいこちらのバージョン2は、以前のバージョン1よりも更に内容が増え充実しています。また、音声で聞けるのも忙しいお母さんにとっては取り組みやすいです。パピーさんの教えには、他の子育て本には載っていない『目からウロコ』の情報が満載です。例えば『いじめ問題』で、パピーさんはいじめは絶対になくならないと断言され、『いじめられたら親としてどう子どもに対処するか』を教えてくれるのです。今、私はなりたかった『幸せなお母さん』になっています。
私が産後うつから脱却できたのは、パピーさんのおかげです。パピーさんの講座を学び始めたのは今から約10年前、息子が幼稚園年少さんの時です。当時の私は育児においても『ダメなお母さん』と自分を責める毎日でした。タイトルにあるように、『幸せなお母さん』に本当になれるなら。そんな強い思いで講座を受講しました。新しいこちらのバージョン2は、以前のバージョン1 よりも更に内容が増え、充実しています。また、音声で聞けるのも、忙しいお母さんにとっては取り組みやすいです。パピーさんの教えには、他の子育て本には載っていない『目からウロコ』の情報が満載なんです。例えば『いじめ問題』。パピーさんはいじめは絶対になくならないと断言されています。我が子をいじめられないように育てるのではなく、『いじめられたら親としてどう子供に対処するか』を教えてくれるのです。その教えのおかげで、いじめが深刻化することもなく、また息子は自分に自信をつけ強くなりました。また講座の最大の魅力は、困った時はパピーさんにメール相談出来ることです。お会いしたこともないのに、まるで家の事を知ってるかのような的確なパピーさんのアドバイス通りにすると、毎回困った出来事は、良い出来事に変わっていったのです。パピーさんはけして、私達受講生を否定しません。子育てには『ほめる。包む。認める』が大事とおっしゃっているパピーさん。私達受講生のことも、パピーさんは『ほめる。包む。認める』をしてくださる。特に『認める』をしてくださっているから、何でも臆すことなく相談が出来るのです。今、私はなりたかった『幸せなお母さん』になっています。子育てに悩み、当時の私みたいに『幸せなお母さんなんていない』と感じている方に、パピーさんの講座が届きますように。
|
EY
★★★★★ |
私は両方のバージョンの基本編を購入しました。バージョン2は情報だけでなく動画やリンクなど様々な工夫がされていてとても充実しています。メールで少しずつ読んでいるのですが、隙間時間にも読めるのでとても助かっています。幸福論や子育ての元となる発達論など学説的な内容も含まれていてとても勉強になります。また、家庭でいくら上手に子育てをしていても外部からの妨害により一瞬で子どもの人生が変わってしまうということを知り、きちんと準備することは大切だと思いました。こういうことを教えてくれる講座は他にないと思うので、この講座で勉強する価値を強く実感しております。
私は両方のバージョンの基本編を購入いたしました。バージョン2を購入した理由は、子育ての勉強を続けるなら、新しい情報も勉強したかったからです。バージョン2は、情報だけでなく動画やリンクなど様々な工夫がされていて、とても充実しています。私はメールで少しずつ読んでいるのですが、メールだと隙間時間にも読めるのでとても助かっています。幸福論や子育ての元となる発達論など学説的な内容も含まれていてとても勉強になります。また、家庭でいくら上手に子育てをしていても外部からの妨害により一瞬で子供の人生が変わってしまうということを知り、きちんと準備することは大切だと思いました。こういうことを教えてくれるのはパピーさん以外にいないと思うので、この講座で勉強する価値を強く実感しております。
|
ひつじさん
★★★★★ |
個人的に、第5章「外部からの妨害」と第6章「イレギュラー」がとても印象に残りました。これらの内容を知らずに子育てしていて、突如このような問題に直面してしまったらと想像するだけでゾッとします。3人の子どもがいますが、1番上の長男が現在小学5年生で、少しずつ自分の世界を持つようになってきたと感じています。テキストにあったように、親の知らないところで友達や先輩から思いがけないトラブルに巻き込まれることもあるかもしれません。このテキストがあることと、いつでもパピーさんに相談できるという安心感は、私にとって心の支えです。知っているのと知らないのでは対応が全く違ってくると思います。
個人的に、第5章「外部からの妨害」と第6章「イレギュラー」がとても印象に残りました。これらの内容を知らずに子育てしていて、突如このような問題に直面してしまったら…?想像するだけでゾッとします。3人の子供がいますが、1番上の長男が現在小学5年生、間もなく6年生になろうとしています。少しずつ自分の世界を持つようになってきたと感じています。テキストにあったように、親の知らないところで友達や先輩から思いがけないトラブルに巻き込まれることもあるかもしれません。このテキストがあることと、いつでもパピーさんに相談できるという安心感は、私にとって心の支えです。
|
ニコ
★★★★★ |
約12年前に基本編を購入しましたが、今回は動画でパピーさんご本人が伝えてくれるので、声のトーン、熱意が伝わりやすく、家でいつでも何度でも聞くことができて分かりやすいです。沢山の本を読まれているので知識が豊富で、何十年も相談を受けてこられた経験値が違います。普通の母親は1~3人程を育てるだけですが、その何倍もの子育ての手助けをされているので信憑性がかなり高いと思っています。これから起きる事柄、対策、考え方など多岐に渡り参考になります。小さい子をお持ちの方はもちろん、中学生くらいの子をお持ちの方にも遅くはないと思います。
私は約12年前、基本編を購入させて頂きました。テキストを読んで、感想を書くというスタイルで取り組んで来ましたが、今回基本編2の場合は動画でパピーさんご本人的がお伝えしてくれるものです。実際に喋ってくれるので、声のトーン、熱意など伝わりやすく、家ならいつでも、何度でも聞くことが出来、分かりやすいです。パピーさんは、沢山の本を読んでおられるので、知識も豊富です。その知識を教えて頂くことができるのです。
そしてこれまで何十年も相談を受けておられるので、お父さん(お母さん的な!)まさに経験値が違います。普通の母親をやっているとせいぜい1〜3人程を育てるだけですが、その何倍もの子育ての手助けをして頂いているのですから、信憑性はかなり高いものだと思っています。音声データも頂き、人としてどう生きたら良いのか…そんなことも参考にさせて貰えます。
これから起きる事柄、対策、考え方など、多岐に渡り参考になることがあります。知っておくこと、重要です。
小さい子をお持ちの方にはもちろん、中学生くらいの子をお持ちの方にも遅くはないと思います。学ぶことって大切です!
|
ミクロー
★★★★★ |
6年前に初めて学んだ時は分厚いテキストデータのみで机に向かう勉強モードでしたが、ver2ではテキストと動画の2種類があり、携帯からどこでも何かをしながらでも学べるようになったのは大変有り難いです。1番驚いたのはこのボリュームで、「褒める、認める、包む」はもちろん、「発達障害」から「幸せとは何か?」「ママ友」「これまで良しとされてきた子育て方法の闇」まで第8章470頁の大ボリュームです。すでに学んできたつもりでしたが新しい気づきも多く、更に深い学びを得ることができました。実際に子育て中のお母さん方からの悩みを解決してきた実例が何千例もあるのが凄いところです。
私が《幸せなお母さんになる為の子育て》を初めて学んだのが今から約6年前の事です。
当時は分厚いテキストデータのみで、学びたい時は机の上にテキストとペンを置いて《勉強モード》で学ぶというスタイルだったのが、ver2ではテキストデータと動画と2種類ある!
それをどちらも携帯から見る事が出来るので、どこに居ても、何かをしながらでも学べる様になったのは大変有り難かったです。
そして、1番驚いたのは何と言ってもこのボリュームです。《褒める、認める、包む》はもちろんのこと、《発達障害》から《幸せとはなにか?》《ママ友》や《これまで良しとされて来た子育て方法の闇》まで第8章、470頁に渡る大、大、大ボリュームで、きっとどこから見ても深い学びが得られる様になっています。
そして、《褒める、認める、包む》に関しても勉強してきたつもりでしたが、新しい気づきも多く、更に深い学びを得る事が出来ました。
初めての子育てに戸惑う新米ママさんにはもちろん、何人も育てるベテランママさんにも目から鱗のお話ばかりです!が凄いって、実際に子育て中のお母さん方からの悩みをこのノウハウで解決してきた実例が何千例もある事です。
見れる時に、見たい項目を、見たいだけ学べるのがこの基本編ver2の凄みだと思うので、多くの方に届いて欲しいです!
|
つな
★★★★★ |
日中のパソコン作業で目が疲れているので、音声で聞けるのが本当に有難いです。通勤電車やお昼休みに聞いており、一コマ10分前後なのでキリよく聞けます。子育てで悩んでいるところをピンポイントで選べるので使いやすく、忙しい日常の中でもスキマ時間を有効活用できています。音声学習のおかげで、目を休めながらも継続的に学べるのが魅力的です。短時間で区切られているため集中して聞くことができ、必要な部分だけを選んで学習できる構成になっているので、効率的に子育ての知識を身につけることができます。
日中のパソコン作業で目が疲れているので、音声で聞けるのが本当に有難いです。通勤電車やお昼休みに聞いています。時間も一コマ10分前後なのでキリよく聞けます。子育てで悩んでるところをピンポイントで選べて使いやすい。ただYouTubeなので、気がつくとデータ利用量がかなり増えていて月末に焦ります笑
|
あやママ
★★★★★ |
基本編Ver.2のパワーアップ度がすごいです。読みやすさはもちろん、動画でも見ることができるので勉強のハードルがグッと下がりました。3人の子育てで毎日怒鳴り散らしどん底だった私をVer.1が救ってくれ、Ver.2がこれからのゴールを明確にしてくれました。私の私による私のための幸せなお母さん像ができ、子どもたちとの時間が幸せで愛おしくてたまりません。悩みは尽きませんが、躓いたらVer.2を読んで実践しての繰り返しで、失敗も楽しみながら子育てできるようになりました。動画機能で学習しやすくなり、より実践的な内容になっています。
基本編Ver.2のパワーアップ度がすごいです!読みやすさはもちろん、動画でも見ることができるので、勉強のハードルがグッと下がりました。3人の子育てで毎日怒鳴り散らし、どん底だった私を基本編Ver.1が救ってくれ、そしてVer.2がこれからのゴールを明確にしてくれ、私の私による私のための幸せなお母さん像ができました。もちろん毎日笑顔でニコニコなんて(目指すところはそこですがまだまだ…)できませんが、子供たちとの時間が幸せで愛おしくてたまりません。悩みは尽きませんが、躓いたらVer.2を読んで実践しての繰り返し。失敗も楽しみながら子育てできるようになりました。パピーさんには感謝しかありません。
|
いろはす
★★★★★ |
バージョン2では動画や音声で学ぶことができ、現代向けの内容になっている点が大変素晴らしいです。子育てで今ピンポイントで悩んでいる内容やこれから起こるかもしれない問題への対応や予防方法を動画で見ることができ、すきま時間や家事をしながらいつでもどこでも勉強できます。動画で見ることによって感情も伝わり、大切な情報を何度も見返せるところがとても良いです。子育てに不安を抱えたまま解決できずに悩んだときにいつも適切な対処方法を教えてもらえます。気付けなかった子どもたちの気持ちも丁寧な解説で分かりやすく説明してくださるので、子どもたちと良い関係を築けています。
バージョン2では動画や音声で学ぶことができる点、現代向けの内容になっている点が大変素晴らしいです。
子育てで今ピンポイントで悩んでる内容やこれから起こるかもしれない問題に直面したときの対応や予防方法を動画で見る事が出来、すきま時間や家事をしながらいつでもどこでも勉強できます。動画でみることによってパピーさんの感情も伝わり、大切な情報を何度も見返せるところがとても良いですね。
私の母は健在ですが、ほったらかし育児なので私が困ったときに相談に乗ってくれることはありません。
子育てに不安をかかえたまま解決できず、どうしたらいいか悩んだときにパピーさんはいつも適切な対処方法を教えてくれます。
また気付けなかった子ども達の気持ちも丁寧な解説でわかり易く説明して下さるので改めて子ども達の気持ちを知る事ができ子ども達と良い関係を気付けています。
私にとって実母よりも子育ての味方です。
何よりお母さんが幸せになってほしいと願って下さる思いが本当にありがたいです。パピーさんいつもありがとうございます。いつも家庭が温かい場所であるように、私今幸せっと言えるようにこれからも学んでいきたいと思います。
|
たも
★★★★★ |
動画で全て見られる、聞けるので以前よりも気軽に取り入れられています。内容も以前のもののバージョンアップということですが、全く別物くらい内容が盛りだくさんでより分かりやすくなっています。普段は散歩しながら、運転しながら聞く形が多く、ながらでリラックスして聞けます。内容に一貫性があり、先を見越しての情報を安心して得られるのが一番有り難いです。今問題となっている闇バイトや参考になる書籍についても勉強になりました。音声学習のおかげで日常のちょっとした時間を有効活用でき、無理なく継続できるのが魅力です。
動画で全て見られる、聞けるので以前よりも気軽に取り入れられています。内容も以前のもののバージョンアップということですが、全く別物くらい内容が盛りだくさんでより分かりやすくなっています。普段は散歩しながら、運転しながら聞く形が多いのですが、ながらでリラックスして聞けます。内容に一貫性があり、先を見越しての情報を安心して得られるのが一番ありがたいです。今問題となっている闇バイトや参考になる書籍についても勉強になりました!
|
しろ
★★★★★ |
バージョンアップして動画が加わり更に見やすくなりました。日中はメルマガ、空き時間や子どもが寝た後はYouTubeと使い分けができるので、より講座内容が頭に入りやすくなり、洗濯物を畳んだり寝る前など聞き流しできるのはとても便利です。話題が多岐に渡るので情報収集の窓口としてもとても助かっています。子育て情報が体系的で、小さい時から大人まで網羅しているものはなかなかないのでとてもありがたいです。日々の子育てで考えがぶれた時に戻れる場所がある、軌道修正できると思うととても安心感があります。情熱を持ちながら論理的かつ新しい情報を積極的に取り入れる柔軟性があり、そのバランス感覚が素晴らしいです。
・バージョンアップして動画が加わり更に見やすくなった。→日中は時間がないのでメルマガ、空き時間や子供が寝た後はYouTubeと使い分けができるので、より講座内容が頭に入りやすくなりました。洗濯物を畳んだり、寝る前など聞き流しできるのはとても便利です。・話題が多岐に渡るので情報入手の窓口になる。→子育て世代は色々と知っておくべきことがたくさんありますが、時間がない為どうしても目下の問題に関する情報を最優先に調べがちです。(学用品、服、習い事、お出かけ先など…)その為本当に必要な情報を収集しきれてないと感じております。パピーさんが提供する話題は多岐に渡るので、子育てだけでなく情報収集の窓口としてもとても助かっています。例えば詐欺犯罪などのテーマは小さい子供には直接関係ないと思われがちですが、実際にこういう未来があり、自分の子供も育て方次第では巻き込まれることも十分あり得るということを教えてもらえます。少しでも頭に入れておくのと入れておかないのでは全然心持ちが変わってきます。自分では不要な情報と思い込んでいたことが実は子育てに関わる重要なものである場合もあるので、そのような情報を提供してもらえるのはとてもありがたいです。・子育て情報が体系的である。→なかなか小さい時から大人まで網羅しているものはないのでとても助かります。子育て中はどうしても近視眼的になるので、俯瞰して成長を考えられるのはとてもありがたいです。いじめの問題など誰もが不安なことではありますが、備えがあれば過度に恐れることなく前に進めます。今回バージョンアップでママ友問題が追加されていますが、これも子育てをしている限り切っても切れない問題であり、実際周りでトラブルも見聞きしているので頭に入れておくに越した事はないと思います。・子育ての軸になる。→日々の子育てで考えがぶれた時に戻れる場所がある、軌道修正できると思うととても安心感があります。またいつか困ってどうしようもなくなった時のための相談システムがあるというのも素晴らしいです。我が家も子供が友達と揉めたり登校しぶりがあった時に本当に悩みましたが、パピーさんのおかげで乗り越えることができました。その時は相談まで行かず他の方の相談事例を読み漁りヒントを得て解決できたのですが、今後も何かあった時のお守りとしてこの講座の知識と相談サービスを大切に持っておきたいと思っています。・人柄が魅力的。→パピーさんご自身が親子関係での問題を乗り越えられていて、また人材育成やお子さん3人の子育て経験がおありなので言葉に説得力があります。フォローメールやメルマガの文面も誠実で本当に子供や親のことを熱心に考えられているのが伝わり、そのまっすぐな言葉に励まされます。我が家ではたまに食卓でパピーさんはこう言ってたよと話題にあがります。お会いしたことはないのですが、勝手ながらまるで親戚のように感じています。それはパピーさんの温かい人柄故だと思っております。情熱を持ちながら論理的且つ新しい情報を積極的に取り入れる柔軟性があり、そのバランス感覚が素晴らしいなといつも思っています。素敵な講座を作ってくださり本当に感謝しています。Ver.2で今までのおさらいをしながら新しい知識も入れてもっともっとしあわせなおかあさんに近づきたいと思っています。ずっと応援しています。これからもどうぞ宜しくお願いいたします。要望・難しいかもしれませんが、もし可能であればお子さんの声も聞いてみたいなと思います。お子さんから見てお父さんはどうだったのか、どのような言葉が心に残っているのかなど、YouTubeのおまけのインタビューのような感じで聞いてみたいなと思いました。
|
ちゃちゃ
★★★★★ |
18年前からの会員ですが、今回は劇的バージョンアップです。「こうあるべき」ではなく、子供もお母さんも最も気持ちよく前向きに過ごせる方法を追求した温かい内容。理論が分かりやすく系統立てられ、一つ一つがさらに深く進化。膨大な知識と愛情を少しずつ味わいながら自分にしみこませて学べる、人生を変える子育てバイブルの決定版です。
18年くらい前に「幸せなお母さん」のメルマガに出会い、テキストVer.1で勉強させていただきました。
パピーさんの言葉はいつも「こうあるべき」ではなく、子供にもお母さんにもどうした一番気持ちよく前向きに過ごせるかを考えた抜いた内容になっていました。
Ver.2はさらに今までの理論を分かりやすく整理、系統立てられており、1つ1つはさらに深く深く膨大な知識と愛情が詰め込まれていて、私は実はまだ全部読んでないのですが、少しつづ味わいながら、自分にしみこませながら、勉強しています。
|
あおむし
★★★★★ |
新バージョンは動画付きで目次タップ機能など使いやすさが格段に向上しました。しかし本当に驚いたのは情報量の圧倒的な増加です。以前の何倍もの包括的な内容で、単なる子育て論を超えて母親の幸せにフォーカスしています。それが子どもの幸せ、ひいては社会全体の変化につながる大きな視点で構成されています。子育ての真髄は変わらないまま時代に合わせて進化した内容で、作者の真摯な取り組みが伝わってきます。機能面も内容面も大幅にアップグレードされているので、迷っている時間があるなら購入して実際に体験してほしいと感じました。
読み始めてすぐに、新バージョンは動画がついていたり目次をタップするとそのページに飛べたりして、ものすごく使いやすくなったなぁと思っていました。目次を見るだけでも、あぁそうだったな、これが大事だったなと思い出せるし、バージョンアップした方も申し込んでよかった!と思っていました。
ところが、そんなもんじゃありませんでした…以前の何倍も上回る情報量、それに包括的で、子育ての話ではあるのですが、もっともっと大きな話で、よりお母さんの幸せにフォーカスしてると感じました。
それは子供達の幸せに直結していて、ひいては社会全体が変わるのではないかとも思えました。
子育て論の真髄は変わらないまま、時代に合わせて内容が進化していて、これは自分が勉強しなければできない事で、パピーさんが真摯にここに向き合ってこられたのがよくわかりました。
情報量が多く内容も濃いので、まだ最後まで到達していませんが、今私は改めて学び直しをしているところです。機能面に加えて、内容もかなりアップグレードされているので、迷われてる方がいらっしゃったら、ぜひ迷ってる時間に購入して、読んで観て聞いて欲しいと思います。
|
かおりんご
★★★★★ |
私は12年ほど前に基本編を購入させていただきましたが、元々本を読むのが苦手、その上、感情のコントロールも苦手で読み終えるまでに何度も挫折し、何度もやり直し、最後までやり終えるのに3年ほどかかった記憶があります、、、笑
でもこのver2の方はパピーさんの顔も見え、語りかけてくれるようにお話しして下さるので、今の若いお母さんはいいなぁ、と羨ましいです。さらに古い方に比べると内容もボリュームアップされており、ご飯の支度や寝る前に聞いており、まだ途中ですが、楽しく勉強させて頂いてます。
強いて言うなら、いちいちページに戻ってからじゃないと次に進めない?ので、続きをこのまま聞きたい時にちょっと面倒です。(私のやり方がわるいのでしょうか?)
私は12年ほど前に基本編を購入させていただきましたが、元々本を読むのが苦手、その上、感情のコントロールも苦手で読み終えるまでに何度も挫折し、何度もやり直し、最後までやり終えるのに3年ほどかかった記憶があります、、、笑
でもこのver2の方はパピーさんの顔も見え、語りかけてくれるようにお話しして下さるので、今の若いお母さんはいいなぁ、と羨ましいです。さらに古い方に比べると内容もボリュームアップされており、ご飯の支度や寝る前に聞いており、まだ途中ですが、楽しく勉強させて頂いてます。
強いて言うなら、いちいちページに戻ってからじゃないと次に進めない?ので、続きをこのまま聞きたい時にちょっと面倒です。(私のやり方がわるいのでしょうか?)
|
ひろちさママ
★★★★★ |
Ver.1を2年間学んだ結果、毎日言い合いをしていた長男が劇的に変化しました。宿題を自主的に終わらせ、手を出すこともなくなり、自分で考えて謝れるようになりました。「出来ない」が口癖だった子が、野球転向後も自ら練習を求め、初ヒットまで打てるようになったのです。Ver.2はテキストに加えて動画で学べるため、スキマ時間に何度も聴けてとてもスムーズに学習できています。復習のつもりで購入しましたが、新しい内容がたくさんあり1から学んでいるようで楽しいです。特に「幸せの定義を作る」「外部からの妨害」は衝撃的でした。4月から小1になる長女にも実践していきます。
Ver.1を学び始めたのは、2022年の12月、長男7歳小2、長女3歳年中でした。 その頃は片付け、宿題をしない、思い通りにならないと手が出る長男と毎日のように言い合いをしていたので、いつか虐待してしまうかもしれないという不安が常にあり、どうにか生活を変えたいと、パピーさんの講座に飛びつきました。
あれから2年、長男は先日10歳になり、私が仕事から帰ってくるまでに学校、習い事の宿題を終わらせるようになり、嫌なこと、思い通りにならない時も手を出してこなくなりました。自分なりに言われたことがどういうことなのか考えられるようになり、考えてから自分が悪かったと思ったら、「母ちゃんごめん」と言いに来るようになりました。成長を感じ嬉しくなります。
また、よく「出来ない」という子でしたが、「出来るよ!」と言い続けたおかげか、言わなくなってきました。昨年12月に1年生から習っていたサッカーを辞め、野球に転向。他の4年生、3年生との差はやはり大きく、出来ないと逃げてしまうかなと心配していましたが、練習の後に公園へ行ってもっとキャッチボールや素振りの練習をしたい、バッティングセンターへ行ってもっと打ちたいと自分から言い出し、父に付き合ってもらう姿が見られました。いろいろ教えてもらってもなかなかできなくてイライラすることもありましたが、1つずつこなしていき、昨日練習試合で初ヒットを打つことが出来ました!自主的に練習したいというようになったことが本当に嬉しかったです。早く成果が出たので自信にもつながったと思います。
パピーさんの講座を受けたおかげです。ありがとうございます。
報告が長くなってしまい、申し訳ありません。
Ver.2は、テキストだけでなく、動画でも学べるので、スキマ時間に聴くことができ、何回も聴けるので、とてもスムーズに学ぶことが出来ています。パピーさんのお顔を拝見しながら聴けるのもまたうれしいです。
復習、どれくらい実践できているかの確認のために購入したつもりでしたが、Ver.2は新しいことがたくさんあり、1から学んでいるようで楽しいです。忘れているだけかもしれませんが・・・
特に、幸せの定義を作る、外部からの妨害はやはり衝撃でした。 4年生になってもまだまだ幼い長男、クラスの女子にいろいろ言われて泣いて帰ってくることもしばしば・・・自分を守ること、言われっぱなしで泣き寝入りすることのないように、自分の思いを声に出せるように育てていかなければいけないと再認識しました。
Ver.2で子育てを学び直し、4月から小1になる長女へ実践していきます。長女も出来ないと最近すぐ言うので、自信をたくさん付けるサポートをしていきます。
長々申し訳ありませんでした。これからよろしくお願いいたします。
|
ゆきりかママ
★★★★ |
基本編Ver.2で嬉しいところは、やっぱり動画を見れることです。読解力の低い私には文章を読むことにも抵抗がありますが、動画だとパピーさんの言葉でわかりやすく教えてくださっている上に、字幕もあるので「聞く」「見る」が両方できて便利です。そして今回は子どもへ向けてだけでなく、私、母へ向けての章が多かったことも有り難かったです。パピーさんのおかげで沢山の知識と判断基準を育てていただけたことに気付けました。動画と字幕の両方があることで理解が深まり、母親自身への内容も充実しているので、子育てだけでなく自分自身の成長にもつながる講座だと感じています。
沢山の事を教えてくださっている基本編Ver.2の感想なんて、どんどん出てきて、まとめきれませんが、私の基本編Ver.2で嬉しい所は、やっぱり、動画を見れる事です。
読解力の低い私には、文章を読むことにも抵抗がありますが、動画だとパピーさんの言葉でわかりやすく教えてくださっている上に、字幕もあるので、「聞く」「見る」が両方できて便利です。
そして今回は、子どもへ向けてだけでなく、私、母へ向けての章が多かった事も有難かったです。
パピーさんのおかげで、沢山の知識と、判断基準を育てていただけた事に気付けました。
これからは、まずは自分で考えて、相談してみたかったらGeminiに聞いて、それでも「助けて!」となった時に、パピーさんに相談させてもらおうと思います。最後に☆4にした理由は、私が見つけられていないだけでしたらすみません。今回の基本編Ver.2では「パレートの法則」が紹介されていなかったと思います。
完璧主義になっていた私に、
「出来なくたって良い」
「目標に対して80%出来ればOK」
そして、その80%を決めるのは自分、という判断基準を教えてくださいました。そんな「パレートの法則」を見つけられていないという理由だけで☆を減らしてしまって、すみません。
|
すず果
★★★★★ |
1年かけて勉強させていただいており、現在「ゴールデンエイジ」まで読み終えましたが、この時点ですでに嬉しい意味での情報過多状態です。現在読み進めている2章の「基本的知識」は基本編ver.1にはなかった部分で、まさに目からうろこのお役立ち情報が満載で、新発見の連続に驚きと子どもを知ることへのさらなる探求心が止まりません。基本編ver.2を知っていると知らないとでは、子どもに対する知識や対応、お母さんの心の持ち様や考え方などあらゆることに違いが出てくると思うほどです。子どもの立場に立った見方・真に子どもを大切にした考え抜かれた対応を、誰にでも分かりやすく噛み砕いて説明してくださるので唯一無二の講座です。
パピーさん、基本編ver.2の製作、本当にありがとうございます。ちょこちょこ読み進めるのが好きな私は、基本編ver.1と同じくver.2も、1年かけて勉強させていただいています。
ですので今は、2-1-5“ゴールデンエイジ”まで読み終えたのですが、この時点ですでに嬉しい意味での情報過多状態です。(褒め言葉です。笑)
現在読み進めている2章の「基本的知識」ですが、基本編ver.1にはなかった部分で、まさに目からうろこのお役立ち情報が満載で、新発見の連続に驚きと子どもを知ることへのさらなる探求心が止まりません。基本編ver.1含め、ver.2を知っていると知らないとでは、子どもに対する知識や対応、お母さんの心の持ち様や考え方などなどあらゆることに違いが出てくるのでは…?と思うほどです。
私自身が厳しい家庭で育ち、高校生あたりから親を反面教師としながら過ごしてきた部分もあり、子育てに関する本は結構読み漁ってきました。パピーさんの講座は、子どもの立場に立った見方・真に子どもを大切にした考え抜かれた対応を、誰にでも分かりやすく噛み砕いて説明して下さっているので本当に有り難いです。唯一無二の講座です。
基本編ver.1もそうだったのですが、とことん子どもの気持ちに寄り添う姿勢が文面からすごく感じられ、読み進めながらおろおろ泣いてしまうこともありました。
子育ての講座ではあるのですが、パピーさんのこれまでの人生経験が何重にも合わさって、“子どもへの想いを通じて、パピーさんの愛が伝わってくる温かい講座”だと思っています。
パピーさんが与えて下さった大切な想いを受け取り、子どもにも与えていきたいと思います。
この講座に出会えた私は幸せものです。いつもありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
|
ごまちゃん
★★★★★ |
音声と文字両方に対応しているというのがすごく有り難いです。私はまず音声で聞いて、あれどうだったかなと振り返りたい時には文章の文字で確認したりしています。音声は文字を読む必要がないので通勤の合間によく聞いています。パピーさんの優しい声ですっと入ってきて、文字を読むより時間短縮になっていると思います。音声学習のメリットを活かしながら、必要な時にはテキストで確認もできるので、自分のペースや状況に合わせて効率的に学習することができます。通勤時間を有効活用でき、忙しい日常の中でも継続しやすい仕組みになっています。
音声と文字両方に対応しているというのがすごくありがたいです。私はまず音声で聞いて、あれどうだったかなと振り返りたい時には文章の文字で確認したりしています。音声は、文字を読む必要がないので通勤の合間によく聞いています。パピーさんの優しい声ですっと入ってきて、文字を読むより時間短縮になっていると思います。
|
シマエナガ
★★★★★ |
小中高の男の子3人の母です。パピーさんと出会ってから1年半、たくさんのことを学ばせていただきました。ver2のいい所は家事をしながら、隙間時間に聞けることです。日々忙しい中だと、しっかり時間を作って向き合う時間がなかなかとれませんが、音楽を聴くように気軽に講座を聴くことができてとても有り難いです。元々子育て本を読むのが好きでしたが、その時はなるほどと思ってもすぐに忘れてしまいます。でもこちらの講座は何度も何度も繰り返し聴くことができて、しかも気になる項目から簡単に探して聴くことができます。子どもが大きくなるにつれて悩みはどんどん変わっていきます。知っているのと知らないのでは全然違います。
小中高の男の子3人の母です。
パピーさんと出会ってから1年半!!
たくさんのことを学ばせて頂きました。
基本編リニューアル前からお世話になっています。ありがとうございます。
ver2のいい所は家事をしながら、隙間時間に聞けること!!
日々忙しい中だと、しっかり時間を作って向き合う時間が、なかなかとれなかったりするけど、音楽を聴くように、気軽に講座を聴くことができる!!とってもありがたいです。
元々、子育て本を読むのが好きで、息詰まった時は参考になるものを探したりして読んでいましたが、その時はなるほど!!と思っても、すぐに忘れてしまいます。
でも、こちらの講座は、何度も何度も繰り返し聴くことができて、しかも、気になる項目から、簡単に探して聴くことができます。
しっかり自分の中に落とし込みたい時の内容の時は、パピーさんの動画をみながら、メモをとっています。
パピーさんの話し方は、とっても優しく時には涙しながら聴いています。
正直の感想を言うと、もっと早く出会いたかった!!
だから、まだお子さんが小さいお母さんたちは、早くからパピーさんに出会えてラッキーだと思います。
子どもが大きくなるにつれて、悩みはどんどん変わっていきます。
知っているのと、知らないのでは全然違う!!
ほんとうにそう思います。
そして私のように、お子さんが大きくなられて、子育てに行き詰まってるお母さん!!
今からでも、充分学べます。
いつでも相談できるパピーさんの存在が、心の支えにもなりますよ。
今受講しようか迷ってる方に、この気持ちが届きますよーに。
|
てぃだママ
★★★★★ |
バージョン1を受講し終え、耳でも聞けたらなぁと思っていたところ、この度のバージョン2は動画もついて、かなりのリニューアルでものすごい内容の講座になっていました。パピーさんが大事にされている「認める、褒める、包む」は根幹としてそのままに、今の社会情勢に添った子育ての最新の方法が盛りだくさんです。単なる「子育ての方法」だけでなく、本当に講座の名前通り「幸せなお母さんになる為の方法」が書かれています。「幸せとは何か?」という内容も盛り込まれており、子育てが終わった後の自分の幸せの事も考えていこうという内容もあり、今後の人生の方まで網羅してくださっています。子育ての講座のようで、子育てを通して自分が人として成長できる講座です。
バージョン1を一度受講し終え、それでも毎日講座に触れたいけど中々時間がとれないので、上級編みたいに耳でも聞けたらなぁ…と思っておりました。
そこにこの度のバージョン2、動画もつけて下さるとの事で、即購入致しました。
すると、かなりのリニューアルでものすごい内容の講座になっておりました。パピーさんが大事にされてらっしゃる子育ての基本、「認める、褒める、包む」などは根幹としてそのままに、今の社会情勢に添った子育ての最新の方法が盛りだくさんで…
パピーさんがバージョン1をお作りになった当時からも社会は目まぐるしく変化し続けていき、子供達と親を取り巻く環境も随分と変化したかと思うのですが、それに合わせてご自分も色々な事をしっかり勉強され、進化し続けていかれているパピーさん。その膨大な知識を、わかりやすく落とし込んで幸せなお母さんになる為の方法として分け与えてくれる事、本当に有難いです。
リアルで為になる、実践できる子育ての方法はもちろん網羅してくれておりますが、単なる「子育ての方法」だけでなく、本当に講座の名前通り「幸せなお母さんになる為の方法」が書かれています。「幸せとは何か?」という自己啓発本のような事も盛り込んで下さっていますが、全てが「幸せなお母さん」になる為に知っておいた方が良いな、という納得の知識で、私自身が若く迷走していた時代様々な自己啓発本を読みましたが、そんなあれこれの悩みも全てこの講座で解決するなと思いました。だって、子育てが終わった後の自分の幸せの事も考えていこうね、という内容もあり…今後の人生の方まで網羅して下さっているんです(笑)
幸せなお母さんになる事=私にとってはとても幸せな人生、だなと、思いがけず人生を見つめるきっかけになりましたよ。そしてなんだか穏やかな気持ちになれました。
子育ての講座のようで、子育てを通して自分が人として成長できる・そして自己肯定感を高く保てるようになる…
正に、パピーさんは人生のメンターです。
後はしっかり講座の内容を自分に落とし込んで実践していくのみ!で、頑張ります!
例えば闇バイトなど、本当に最新の注意すべき情報なども盛り込んで下さっていますが、これからも社会情勢により更に注意すべき事柄が増えた時。ダウンロード配信なので、たぶんパピーさんは常に最新の情報を更新して下さるのでは?と思うのです。(そんな事を前に仰られていたような…?それが紙媒体ではなく配信の強みだ、と。違っていたらすみません(・・;)そうだとしたら、とても心強いですしこのお値段ではお得すぎます…!
今までは過去のお悩み相談を検索する事で知識を得ていた、ママ友トラブル、不登校の事なども今回の講座には入れて下さっています。これはパピーさんと、幸せなお母さんの先輩ママさん達のこれまでの軌跡のおかげで今のこの講座の形があるんだな、となんだかじーんときました。有り難くバトンを受け取り、次世代の幸せなお母さんになるべくまだまだ子育て期を走っていこうと思います!
これからもよろしくお願い致します。
|
神無月ななせ
★★★★★ |
元の基本編も持っていますが、更に大きく進化し現代の子育てに即した内容になっています。動画がついていることで取り組み方の幅が広がり、勉強を続けやすくなりました。テキストを広げなくても、車の運転中、家事をしながら音声を聞けるのは大変有り難いです。何度も繰り返し聞くことで頭に残るし身に付くと実感しています。動画に加えて同じ内容のテキストがあるのも有り難く、テキストを読んでみると動画の音声だけでは聞き流してしまっていた部分に気付くこともあります。両方を見ることでより内容を理解できるようになりました。今悩んでいて解決したい部分だけを見てもいいですし、最初から見て体系的な勉強もできます。私は子育てをして「幸せ」と思う瞬間が本当に増えました。
元の基本編も持っていて今でも勉強を続けさせて頂いています。
元々の内容も大変良かったのですが、更に大きく進化し現代の子育てに即した内容になっています。
動画がついていることで、取り組み方の幅が広がり、勉強を続けやすくなりました。
テキストを広げなくても、車の運転中、家事をしながら、音声を聞けるのは大変ありがたいです。
何度も繰り返し聞くことで頭に残るし身に付くと実感しています。
日常の行動に落とし込んで実行するのが、一番難しい・・・(苦笑)
ですが、何度でも繰り返し気軽に聞けるし、わからない部分だけ聞き直すこともできるし、動画コンテンツがあるのはとても便利です。
動画に加えて同じ内容のテキストがあるのもありがたいです。
動画コンテンツはたくさんあり、様々な内容のものがありますが、テキストもセットになっているものは、あまりないのではないでしょうか。
テキストを読んでみると、動画の音声だけでは聞き流してしまっていた部分に気付くこともあります。
両方を見ることでより内容を理解できるようになったと思います。
今、悩んでいて解決したい部分だけを読んだり見たりしてもいいですし、最初から見て体系的な勉強もできるようになっています。
自分に合った使い方をして、知識を身につけ、子育てに活かしていきたいと思います。
私は、子育てをして「幸せ」と思う瞬間が本当に増えました!
|
ちーちゃん
★★★★★ |
パピーさんのテキストを初めて購入したのはたぶん5年くらい前です。1年ほど購入するかどうか悩んでいましたが、育児を少しでも楽にしたいという一心で購入し、届いてからは一気読みしてしまいました。育児に悩んだ私を救ってもらいました。この度、基本編ver.2が発売されたと知ってすぐに購入しましたが、前回のよりもとってもボリュームがあって、初めて知ることもたくさんありました。テキストに書いてあることは、本屋さんで売っている育児本には書いてないことがたくさん書いてあります。こんな情報を知れてよかったと思うし、知らなかったらとても損していたと思います。子育ての20年、このテキストがあれば乗り越えていけると思います。
パピーさんのテキストを初めて購入したのはたぶん5年くらい前です。
1年ほど購入するかどうか悩んでいました。
でも、育児を少しでも楽にしたいという一心で購入。
届いてからは、一気読みしてしまいました。
そこから何度も読み返して、育児に悩んだ私を救ってもらいました。この度、基本編ver.2が発売されたと知って、すぐに購入しました。
前回のよりも、とってもボリュームがあって、初めて知ることもたくさんありました。
テキストに書いてあることは、本屋さんで売っている育児本には書いてないことがたくさん書いてあります。
こんな情報を知れてよかった!と思うし、知らなかったらとっても損してた!と思います。
子育ての時期は限られていて、パピーさんが教えてくれることを知っていると、とても有意義な子育て時期を過ごせると思います。
子育ての20年、このテキストがあれば乗り越えていけると思います。
そう考えると、お値段以上の買い物でした。
ありがとうございます。
|
ひまたん
★★★★★ |
今回、パピーさん自ら動画で話してくださるリンクが付けられて、目でみる・耳で聴くが追加され、読むだけよりさらに分かりやすく心に響きました。なによりパピーさん、石神さんという人がちゃんと存在しているということが実感できて、より安心しました。パピーさんの場合は常に有料級以上のメルマガを無料で読むことができますが、今回改めて感じたのは、ひとりじゃないんだ、ということです。パピーさんに相談できるという安心感は何にもかえがたいものです。上の子たちと一回り違う末の娘が現在4年生になり、友だちのいろいろに巻き込まれるようになってきたので、イジメへの対処のところなど勉強し直しています。
今回、パピーさん自ら動画で話してくださるリンクが付けられて(クリックすると始まるのにはビックリです!)、目でみる・耳で聴くが追加され、読むだけよりさらに分かりやすく、心に響きました。なによりパピーさん、石神さんという人がちゃんと存在している(笑)ということが実感できて、より安心しました。
講座を購入しなかったとしても、パピーさんの場合は常に有料級以上!のメルマガを無料で読むことができますが、今回改めて感じたのは、ひとりじゃないんだ、ということ。パピーさんに相談できるという安心感は何にもかえがたいものです。
私の場合は、パピーさんにほとんど相談せずに来てしまいましたが、上の子たちと一回り違う末の娘が現在4年生になり、友だちのいろいろに巻き込まれるようになってきたので、イジメへの対処のところなど勉強し直しています。
素晴らしいものを作ってくださってありがとうございます。
|
こと
★★★★★ |
基本編Ver.2を勉強し始めて1番嬉しかったことは、動画(音声)と文字のどちらでも選んで勉強できることです。私は通勤中は文字で、家事中は音声でと使い分けていて、とても便利です。便利だとストレスなく後回しにせず習慣化しやすいです。パピーさんの声や使われる言葉たちは穏やかで優しくとても心地良いです。基本編との違いは内容がより具体的で生活に直結していることが多く、自分の現状とイメージや比較をしやすいところです。また、もしこうなったらこうしようと先回りで心構えができるので、いざというときの引出しがあり、落ち着いて本質を捉えられるようになると思います。Ver.2だけでもとても勉強になりますが、基本編+Ver.2の併用がオススメです。
基本編Ver.2を勉強し始めて1番嬉しかったことは、動画(音声)と文字のどちらでも選んで勉強できることです!(パピーさんの愛に溢れるテキストです)私は、通勤中は文字で。家事中は音声で。と使い分けていて、とても便利です!便利だとストレスなく後回しにせず習慣化しやすいです。パピーさんの声や使われる言葉たちは、穏やかで優しくとても心地良いです。基本編との違いは、内容がより具体的で生活に直結していることが多く、自分の現状とイメージや比較をしやすいところかなと感じます。又、もしこうなったらこうしよう!と先回りで心構えができるので、いざというときの引出しがあり、落ち着いて本質を捉えられるようになるのかなと思います。(まだまだ勉強中なので熟読し、そうなったら良いなと思っています)
Ver.2だけでも、とっっても勉強になるテキストですが、基本編を学び土台があると更にVer.2が活かされると思うので、基本編+Ver.2の併用がオススメです♪
|
あおむし
★★★★★ |
読み始めてすぐに、新バージョンは動画がついていたり目次をタップするとそのページに飛べたりして、ものすごく使いやすくなったと思っていました。目次を見るだけでも、あぁそうだったな、これが大事だったなと思い出せるし、バージョンアップした方も申し込んでよかったと思っていました。ところが、そんなもんじゃありませんでした。以前の何倍も上回る情報量、そしてものすごく包括的で、子育ての話ではありますが、もっともっと大きな話で、よりお母さんの幸せにフォーカスしていると感じました。それは子どもたちの幸せに直結していて、ひいては社会全体が変わるのではないかとも思えました。子育て論の真髄は変わらないまま、時代に合わせて内容が進化しています。
読み始めてすぐに、新バージョンは動画がついていたり目次をタップするとそのページに飛べたりして、ものすごく使いやすくなったなぁと思っていました。目次を見るだけでも、あぁそうだったな、これが大事だったなと思い出せるし、バージョンアップした方も申し込んでよかった!と思っていました。
ところが、そんなもんじゃありませんでした…以前の何倍も上回る情報量、そしてものすごく包括的で、子育ての話ではあるのですが、もっともっと大きな話で、よりお母さんの幸せにフォーカスしてると感じました。
それは子供達の幸せに直結していて、ひいては社会全体が変わるのではないかとも思えました。
子育て論の真髄は変わらないまま、時代に合わせて内容が進化していて、これは自分が勉強しなければできない事で、パピーさんが真摯にここに向き合ってこられたのがよくわかりました。
情報量が多く内容も濃いので、まだ最後まで到達していませんが、今私は改めて学び直しをしているところです。機能面に加えて、内容もかなりアップグレードされているので、迷われてる方がいらっしゃったら、ぜひ迷ってる時間に購入して、読んで観て聞いて欲しいと思います
|
ねこ
★★★★★ |
初めて見た時に、目次のところを見てとてもボリュームがあって驚きました。目次のところからクリックで読みたい場所に飛んでいけるのはとても使いやすく、読みたいところから読ませていただいています。実は上の息子は年明けから不登校になりかけていました。基本編Ver.2の登校渋り、不登校の項目や、先生への進言の仕方などを参考にさせていただきました。息子は少し時間はかかりましたが、先生達もとても協力してくださり、学校には朝、時間通りには行けていませんが、9時ごろには行けるようになり少し安心しています。恐らくパピーさんの講座を受けていなかったら不登校はもっと長引いていたかもしれません。パピーさんの言われている通りにやっていればきっと大丈夫、と心の拠り所にして信じてやってきました。
上の息子は4年生になりました。
あっという間に大きくなり、成長を感じております。
下の娘は3歳で、とてもおてんばさんで、とても元気いっぱいです。講座の感想ですが、初めて見た時に、目次のところを見てとてもボリュームがあって驚きました!
こんなにもたくさんの情報で、毎週のメルマガや、動画配信もされてる中忙しいはずなのに、さすがパピーさんだ!!と思いました。
また、目次のところからクリックで、読みたい場所に飛んでいけるのはとても使いやすく、読みたいところから読ませていただいています。実は上の息子は、年明けから不登校になりかけていました。今も少し行き渋りがありますが、、。どう対処するのか、パピーさんのメルマガなどでも拝見していたのですが、やはり知っていてももう一度確認しないと思い、と基本編Ver.2の登校渋り、不登校の項目や、先生への進言の仕方などを、参考にさせていただきました。息子は少し時間はかかりましたが、先生達もとても協力してくださり、学校には朝、時間通りには行けてないですが、9時ごろには行けるようになり、少し安心しています。恐らくパピーさんの講座を受けていなかったら、(巷でよく言われてる、好きなことを思いっきりやらせる、などをさせていたでしょうし)不登校はもっと長引いていたかもしれません。
また私の心のダメージや今後の不安なども大きかったと思います。パピーさんの言われてる通りにやっていればきっと大丈夫、と心の拠り所にして信じてやってきました。
ありがとうこざいました。今後も私のペースで勉強を続けさせていただき、困ったことなどがあれば、パピーさんから学んだことを活かしてやっていこうと思います。
春には息子が5年生になります。
あっという間に大きくなり、少しずつ頼もしい面も見えてきました。
ちなみに写真は息子が3歳のときのものです。パピーさんの言われている、幸せなお母さんになれるよう、頑張ってまいります。
でも楽しく笑顔で過ごせる日々も増えているので、もうすでに幸せなお母さんになりかけてるのかも、しれませんね。ありがとうございました。
|
プチトマト
★★★★★ |
現在、高校2年と小学6年の息子たちがそれぞれ小学1年生、1歳の頃に基本編の勉強を始めさせていただきました。当時の私は次男の育休明けで、子育てと仕事の両立に悩み、心も身体もバランスを崩していました。藁にもすがる思いで受講をすることにし、パピーさんのテキストを1日1章ずつ、通勤電車の中で読んでいました。長男のことで相談させていただいたり、メルマガを読んだりすることで私の子育てのしんどさが少しずつ解消されました。次男は1歳のときからパピーメソッドを取り入れているせいか、親の私もびっくりするくらい、自分で目標に定めてがんばる子に育ってくれました。そしてVer.2の更なる進化に驚いています。情報量も使い勝手の良さも素晴らしく、今から勉強できる方がうらやましいです。
現在、高校2年と小学6年の息子たちがそれぞれ小学1年生、1歳の頃に基本編の勉強を始めさせていただきました。当時の私は次男の育休明けで、子育てと仕事の両立に悩み、長男の妊娠中に発症しま病気が再発し、入院するなど、心も身体もバランスを崩していました。藁にもすがる思いで受講をすることにし、パピーさんのテキストを1日1章ずつ、通勤電車の中で読んでいました。
長男のことで相談させていただいたり、メルマガを読んだりすることで私の子育てのしんどさが少しずつ解消されました。次男は1歳のときからパピーメソッドを取り入れている(そう偉そうに言えるほどの出来栄えではないと思いますが)せいか、親の私もびっくりするくらい、自分で目標に定めてがんばる子に育ってくれました。お兄ちゃんのほうはまだ少し手を焼いていますが、パピーさんに出会えてなければもっと大変だったと思います。情報量も、使い勝手の良さも素晴らしい。今から勉強できる方がうらやましいです。私は家事をしながら気になった項目を動画で見て、パピーさんのフォローメールで再確認しています。
子どもたちは随分大きくなりましたが、まだまだ勉強させていただくことは多いと思います。パピーさん、これからいろいろな場に出て行かれるとのこと、もっとたくさんの方にパピーさんのことを知ってほしいです。お身体に気をつけて子育てに悩むお母さんの力になってください!
|
ノエル
★★★★★ |
基本編、上級編と講座を受けていますが、基本編バージョン2が出るということですぐ受講しました。基本編を読んで分かったつもりでいた部分や、さらに深く掘り下げた内容になっていてまたとても勉強になりました。何か新しいことを始める時は、スクールで習ったり参考書を読んだりと事前に勉強や準備をして取り掛かるものです。ですが初めて親になるお父さんお母さんは皆んな初めての子育てなのに、事前に学ぶことなくスタートし、親だから出来て当たり前という周りからの目、自分でもそう思い込み悩み辛くなることが多いと思います。全ての親御さんや、幼稚園保育園、学校の先生にもパピーさんの講座で学ぶ機会があるといいと思っています。
基本編、上級編と講座を受けていますが、基本編バージョン2が出るということですぐ受講しました。基本編を読んで分かったつもりでいた部分や、さらに深く掘り下げた内容になっていてまたとても勉強になりました。
何か新しいことを始める時は、スクールで習ったり参考書を読んだり、体験談を聞いたりと事前に勉強や準備をして取り掛かるものです。
ですが初めて親になるお父さんお母さんは皆んな初めての子育てなのに、事前に学ぶことなくスタートし、親だから出来て当たり前という周りからの目、自分でもそう思い込み悩み辛くなる事が多いと思います。
全ての親子さんや、幼稚園保育園、学校の先生にもパピーさんの講座で学ぶ機会があるといいと思っています。
|
あゆみ
★★★★★ |
今回の基本編は、全て動画付きということで、かなり勉強のハードルが下がり、合間合間に少しずつ見て、一気に進めることができました。とはいえ、繰り返しが重要、とver1の時にパピーさんから教えていただいたように、今回も繰り返し繰り返し聞いたり、テキストを読んだりしていきたいと思っています。恥ずかしながら、文字で読むのは苦手で、一度読んだ内容は読み飛ばしてしまいがちになります。それが、耳で聴く、が加わることにより、かなり頭に入ってきます。これが私にはとても良かったと思っています。かなり内容も濃く、2度、3度と聴く中ではっと気づくこともあると思います。娘は今小学校5年生ですが、こんなときはどうしたらいいという場面が多々あります。
今回の基本編は、全て動画付きということで、かなり勉強のハードルが下がり、合間合間に少しずつ見て、一気に進めることができました。
とはいえ、繰り返しが重要、とver1の時にパピーさんから教えて頂いたように、今回も繰り返し繰り返し聞いたり、テキストを読んだりしていきたいと思っています。
恥ずかしながら、文字で読むのは苦手で、一度読んだ内容は読み飛ばしてしまいがちになります。
それが、耳で聴く、が加わることにより、かなり頭に入ってきます。
これが私にはとても良かったと思っています。
かなり内容も濃く、2度、3度と聴く中ではっと気づくこともあると思います。
娘は今小学校5年生ですが、こんなときはどうしたらいい?という場面が多々あります。
咄嗟の時に対応できるよう、何度も何度も繰り返し動画を見て、学びたいと思っています。
|
くろ
★★★★★ |
新しい基礎講座は、バージョンアップとのことで、YouTube動画が配信されているので、家事をしながらながら聞きができるのが特徴です。親としての心構え、子どもが成人するまで(18歳)までに起こりうる、様々な危機やそれについての対処法などが丁寧に説明されており、不安になることなく子育てをしていけるという自信ができるのではないでしょうか。発達理論なども細かに解説されており、子育てのみならず、親自身が社会生活を送る上で、気をつけること、心がけることも同時に学ぶことができます。そしてどうしても打開策がないとき、悩んでしまったとき、直接パピーさんにご相談できるというのは親として心強い限りです。実際にご回答を元に対応を行っていくことで、親としてぶれることのない安定感が出てきました。
新しい基礎講座は、バージョンアップとのことで、YouTube動画が配信されているので、家事をしながらながら聞きができるの特徴です。
親としての心構え、子どもが成人するまで(18歳)までに起こりうる、様々な危機やそれについての対処法などが丁寧に説明されており、不安になることなく子育てをしていけるという自信ができるのではないでしょうか。
発達理論なども細かに解説されており、子育てのみならず、親自身が社会生活を送る上で、気をつけること、心がけることも同時に学ぶことができます。
そしてどうしても打開策がないとき、悩んでしまったとき、直接パピーさんにご相談できるというのは親として心強い限りです。実際に数回、個別相談を致しましたが、ご回答を元に、自分なりに考え対応を行っていくことで、子どもの成長にもつながりましたし、親としてぶれることのない安定感が出てきたように思うのです。親子ともにじっくり成長するチャンスを得られました。
|
バーディ
★★★★★ |
基本編でも十分に幸せなお母さんになるための方法がわかりますが、Ver.2では更にそれを上回る情報量に驚きました。また動画があるので、私は通勤時、車の中で流して聞いています。時代が変わり昔とは違った悩みが出てきますが、Ver.2ではその悩みに対応していて、詳しく、どのように子どもと接したらいいかがわかります。また個別に相談ができるので、私は何度も救われました。子育てが上手くいくと、夫婦関係、職場関係、友人関係も良くなります。毎日が楽しくなります。音声学習で効率的に学べ、現代の子育て問題にも対応している実践的な内容で、個別相談もできる心強さがあります。
基本編でも十分に幸せなお母さんになるための方法がわかりますが、Ver.2では更にそれを上回る情報量に驚きました また動画があるので、私は通勤時、車の中で流して聞いています 時代が変わり昔とは違った悩みが出てきますが、Ver.2ではその悩みに対応していて、詳しく、どの様に子どもと接したらいいかがわかります また個別に相談ができるので、私は何度も救われました
子育てが上手くいくと、夫婦関係、職場関係、友人関係も良くなります 毎日が楽しくなります 是非一度皆さんに読んで頂きたいです
|
アンママ
★★★★★ |
基本編を去年購入し活用していました。当時、小六の長男に対する子育てで悩みを持っていたからです。金額がはるので、かなり迷って購入しましたが、購入して良かったと思っています。子育てに対する全般的なことがきちんとまとめられている点が素晴らしいです。ただ、読む時間がほとんど取れない毎日を過ごしていました。そんな中バージョン2の案内が来ました。動画で見れるという点で忙しい中でも家事をしながら、最低でもラジオを聴くように聞き流せるのではないかと思い購入しました。頭が疲れていると文章を読むのが大変ですが、動画だとすんなり情報が頭に入ってきやすいです。動画になっていると繰り返し講座を聞く見ることができて大変助かっております。
基本編を、去年購入し活用してました。当時、小六の長男に対する子育てで悩みを持っていたからです。金額がはるので、かなり迷って購入しましたが、購入して良かったと思っています。と言うのは、子育てに対する全般的なことがきちんとまとめられている点です。メールでも送ってきてくださり、忙しい毎日に振り回されながら、忘れかけても、どこか片隅にこの講座のことが頭に残っていて、とても活用できています。ただ、読む時間がほとんど取れない毎日を過ごしていました。そんな中バージョン2の購入の案内が来ました。その時もかなり迷いましたが、動画で見れると言う点で忙しい中でも家事をしながら、最低でもラジオを聴くように聞き流せるのではないかと思い購入しました。こちらもやはり買ってよかったです。頭が疲れていると、文章を読むのが大変ですが、動画だとすんなり情報が頭に入ってきやすいです。わかっていても、そのことを自分の中に落とし込み行動するには、やはり反復的に講座について学んだほうがいいと思うので、動画になっていると、繰り返し講座を聞く見ると言うことができて、大変助かっております。
|
みつき
★★★★★ |
基本編Ver.2は、更に細かく詳しくなり、目次で今自分は何を学びたいのかをすぐに見つけることが出来ます。同じ内容で動画もあるので、まず動画で大まかな内容を聴き、次に文字で読んで理解を深め、実践に向けてもう一度動画と、段階を踏んでいけるのはとても助かります。紙のテキストと違い、どこにいてもテキストを広げられるのも魅力の1つです。動画と文字の両方を活用することで理解が深まり、実践につなげやすくなっています。目次から必要な部分をすぐに探せる構成で、自分のペースで段階的に学習できるのが便利です。デジタル版のメリットを活かした使いやすさも魅力です。
基本編Ver.2は、更に細かく詳しくなり、目次で、今自分は何を学びたいのか…をすぐに見つけることが出来ます
同じ内容で動画もあるので、まず動画で大まかな内容を聴き、次に文字で読んで理解を深め、実践に向けてもう一度動画…と、段階を踏んでいけるのはとても助かります。
紙のテキストと違い、どこにいてもテキストを広げられるのも魅力の1つです。
|
ミリミリ
★★★★★ |
まず、目次をみた時のボリューム感に驚きました。そして、読んでその理由は細分化、つまりレンガを積む作業を自然と身につけていけるようになっているのだと気付きました。勉強を始めた当時、私自身が親子関係の改善に速効性を求めていたため、混乱しながらコツコツ少しずつ学ぶというのがとても大変に感じたことがありました。でもテクニックでも我慢の積み重ねでもなく、考え方や視点・感じ方がちょっとずつアップデートすることができるようになっており、幸せを感じられるようになるためのエッセンスを少しずつパピーさんが注入してくれます。このテキストが終わる頃にはしっかり心の中にぶれない小さな自信が芽生えている実感がありました。
まず、目次をみた時のボリューム感に驚きました!そして、読んでその理由は 細分化、つまりレンガを積む作業を自然と身につけていけるようになっているのだと気付きました!
勉強を始めた当時、私自身が親子関係の改善に速効性を求めていたため、混乱しながらコツコツ少しずつ学ぶというのがとても大変に感じたことがありました。
でもテクニックでも我慢の積み重ねでもなく、考え方や視点·感じ方がちょっとずつアップデートする事が出来るようなっており、幸せを感じられるようになるためのエッセンスを少しずつパピーさんが注入してくれて、メルマガに載っていることをやってみたら「ちょっといいかも?」が体験出来る。そしてこのテキストが終わる頃にはしっかり心の中にぶれない小さな自信が芽生えている実感がありました。すごい。
何回でも学び続けることで、小さな自信が積み重なっていくんだろうなってわくわくします。
これからもパピーさんに教えていただいた、”途中で止まっても、また再開すれば長い目で見れば継続になる!” で、ゆるーく勉強を続けて気付きを増やしていきたいと思います!
感謝の気持ちを込めて。
|
ふーこ
★★★★★ |
私がパピーさんに辿り着いたのは、子育てに行き詰まり、ネット検索でメルマガのお悩み解決実例を見つけた時でした。当時はVersion1のみでしたので、テキストを読み興味深く納得できるものの、では実生活で私の何が間違っていて何処をどうすればよいのかが中々自分に変換して認識できずにもやもや感が拭えませんでした。Version2を聴き始めて驚いたのが、その分かりやすさです。あのもやもや感が全く無くなっているのです。先輩お母さん方の勇気あるご相談があって、パピーさんが試行錯誤を繰り返した末に解決に向かったことの蓄積、実績が裏付けになって生まれたパピーさんの豊富な表現力と、膨大な情報収集力による相乗効果で完成したのがこのVersion2だと思いました。
私がパピーさんに辿り着いたのは、子育てに行き詰まり、ネット検索でメルマガのお悩み解決実例を見つけた時でした。
ホームページに入って子育てを勉強してみませんか?という発想に、それまで子育ては代々何となくできるものだと思っていたので、そういう考えだから手詰まりになってるの?と愕然とし、この楽しめない子育てループから抜け出したい、勉強しなきゃ!と講座を受け始めました。
当時はVersion1のみでしたので、テキストを読み興味深く納得できるものの、では実生活で私の何が間違っていて何処をどうすればよいのか?が中々自分に変換して認識できずにもやもやした感覚が拭えませんでした。
私の技能不足だろうし、うちの子供達は何かしらの発達障害としての特徴があるし、指定難病を患ってに入退院で余裕もなく、おまけに起立性調節障害も出現したりで、うちは特殊すぎて勉強はもう無理だ、オリジナルで何とかしないとと思い込み、善循環が巡ってこないことへ半ば諦めを噛み締める日々でした。パピーさんへの相談も、何をどこからしたらよいのか整理がつかないためハードルを感じて一度もできずに、一人踏ん張って戦っている状態が長く続きました。
そして私が9年目にパピーさんがYoutubeを始められて、最初はメルマガと同じでしょ?と思っていたのですが、何故かメルマガで知っているご相談内容がより分かりやすく頭に入ってくるのです。どんどん聞き入って沢山コメントのやり取りをさせて頂く中で、パピーさんから頂いたコメントで心に残った言葉がありました。
それは「これらは私の考えという訳ではないんです、沢山の先輩お母さん達と共に得た答えなのです」という内容だったと思いますが、あぁ、パピーさんの考えではない、ってそういうことか!と後でつながっていくことになります。
そしてYoutubeの最中、今度はVersion2の発売があり、またバージョン1や上級編と被っているのかもな…と思いつつお値段に惹かれて購入しました。聴き始めて驚いたのが、その分り易さです。あのもやもや感が全く無くなっているのです。これには驚きました。何故だろうと考えました。
第一に、Version1の時、メルマガでもありましたが私と同様に「やってみたけど上手くいかないんです!」という先輩お母さん方の勇気あるご相談があって、パピーさんが人材育成で培った目線で試行錯誤を繰り返した末に、良くなったー!と解決に向かったことの蓄積、実績が裏付けになって生まれたパピーさんの豊富な表現力です。
パピーさんも知らなかった各ご家庭の細かい問題や困りごとをご相談で知り、困っているお母さん達と一緒に悩んで模索して一つずつ試されたり、お母さんお父さんの機転で偶然生まれた対処法も加わったりして、ご相談者さんとご家族がふと立ち止まって振り返ったら、不思議と穏やかな地点に到達していた、という相乗効果による発見が蓄積されていったのですね。
第二に、パピーさんの膨大な情報収集力です。必死なお母さん方の負担が少しでも減るように、相当な責任感と覚悟で多角的に勉強されたのだと分かります。
これらどちらが欠けても成立しない、真剣さが詰まって完成したのがこのVersion2なのだと思いました。Version2を物凄い勢いで完全して下さったパピーさんと、その元となった先輩お母さん方が勇気を出してご相談して公開許可をくださったことに、感動と尊敬と、感謝をお伝えしたいです。
それから主軸となる人生観。赤児も人。子供も人。大人も人。どれも一人の繋がった人生が続いていくように、育て方も同じように繋がりを持って階段を登っていくことは、ごく自然で当たり前なんだと気付かせてくれました。そして自分がどの子育て段階にあっても、例え子育てが終わっていても、必ず役に立つ普遍的な一冊です(データですけど!)。自分の過去をも自分で認め慈しみ抱きしめることができます。過去に囚われている自分を前に解放させられちゃうんです。
それら全てがこのVersion2に詰まっていて、諸先輩お母さん方とパピーさんの血と汗と涙が詰まっているのですから、プライスレスだと思うのです。
いつかこの子育て方法がじわじわスタンダード化され、何世代も当たり前のように受け継がれていくことを願っておられるパピーさんの夢を、少しでも応援できたら嬉しいです。
|
niko
★★★★★ |
2020年に、初めてパピーさんの講座に申し込み、元の基本編の冊子を勉強させていただいていました。今回新たに、Ver.2、上級編と申し込み、その使いやすさ、中身がさらに深くなり今の時代に合わせた、今後子どもが直面するかもしれない問題についても書いてあり、すごく勉強になっています。機能面では、目次の所から自分の勉強したい項目からジャンプして聞けること、動画にしてくださったことで家事をしながらでもイヤフォンで聞きながら勉強できること、フォローメールを送っていただけることで順を追っても勉強できることが、私にはとても助かる形になっています。中々、日々の生活で椅子に座っての自分の時間を取れない中でも、何かをしながら聞くことができ、とても勉強しやすくバージョンアップしていただけました。
2020年に、初めてパピーさんの講座に申し込み、元の基本編の冊子を勉強させて頂いていました。元の基本編もとても中身が濃く、フォローメールもあり、個人的に相談にものって頂き、私はとても満足させて頂いていました。
今回新たに、Ver.2、上級編と申し込み、その使いやすさ、中身がさらに深くなり今の時代に合わせた、今後子どもが直面するかもしれない問題についても書いてあり、すごく勉強になっています。
機能の面からでは、
①目次の所から自分の勉強したい項目からジャンプして聞けること
②動画にして下さったことで、家事をしながらでもイヤフォンで聞きながら勉強できること
③フォローメールを送って頂けることで、順を追っても勉強できること
が、私にはとても助かる形になっています。中々、日々の生活で椅子に座っての自分の時間を取れない中でも、何かをしながら(掃除、洗濯、料理中なども!)聞くことができ、そこで今気になった所を時間が取れた時に改めて読み直す…というやり方で勉強させて頂いています。
また、フォローメールを送って頂けることで、まだ自分で見ていなかった項目もその時に聞くようにすることで、今後聞き逃しなく勉強していけるかと思っています。
とても勉強しやすくバージョンアップして頂け、以前よりも使い勝手がとてもよくなっていると感じています。
中身の面から…
パピーさんの元の基本編でも大切に書かれていた、認める・褒める・包むや自信を育てることの他に、子育てでよく耳にする、上の子優先や、小さい子には優しく…などはこういう理由から違っていますよ〜ということも書かれていたりします。
また、イジメのこと先生のこと、ママ友のこと、闇バイト…などなど、今後子どもたちが成長することで、心配になる事柄などについても『知っておくことで対処ができる』というパピーさんのお考えが、今後の子どもたちの成長とともに私も直面するであろう内容が盛りだくさんで、とても心強い味方になってくれると思える内容です。普段は耳で聞いて、深く自分の中に落とし込みたい時は、線を引いたり書き込んだりした方が、私的には覚えられるので、自分で印刷してファイルにもしてあります。
とても濃い中身、そして使いやすくなり、感謝の気持ちでいっぱいです。たくさん勉強していきたいと思います‼︎
|
みさきち
★★★★★ |
パピーさんには、今中学生の長男が2歳の頃からお世話になっていて、当時から、え〜っ、いじめってそんなにあるの?とか、ビックリするような内容がたくさんありました。褒める、認める、包むを中心にできないこともありながら、困った時はパピーさんに相談したりして、今はたくさん友達もできて元気に中学校に通っています。今回バージョン2を購入させていただいて、9年前には無かった、闇バイトについての内容があったり、10歳以上の大きくなったらどうしようというところも、以前より補足されていて、その他の内容も具体的に困ったことが起きた時のバイブルとして使えそうな内容がたくさんでした。最近の時代は私たちが育った時代とは環境が違いすぎて、全国の会員さんの実体験も交えて対策を考えていく上でも非常に参考になります。
パピーさんには、今中学生の長男が2歳の頃からお世話になっていて、当時から、え〜っ、いじめってそんなにあるの?とか、ビックリするような内容がたくさんありました。褒める、認める、包むを中心にできないこともありながら、困った時はパピーさんに相談したりして、今はたくさん友達もできて元気に中学校に通っています。
今回バージョン2を購入させていただいて、9年前には無かった、闇バイトについての内容があったり、10歳以上の大きくなったらどうしようというところも、以前より補足されていて、その他の内容も具体的に困ったことが起きた時のバイブルとして使えそうな内容がたくさんでした。
9年前に一度基本編は全部読んで2回くらいは繰り返し読んでいたのですが、新しい講座として、また1から読んで行けます。最近の時代は私たちが育った時代とは環境が違いすぎて、どういう困ったことが起きているのか、知る機会も少なかったりすると思うのですが、全国の会員さんの実体験も交えて、対策を考えていく上でも非常に参考になると思いました。いざとなったらパピーさんに相談させていただけるのが、心の支えにもなります。まだ、全部読み切れていないのですが、これからも子育ての勉強続けて行きたいです。
|
のんちゃん
★★★★★ |
元々基本編を受講していて、日々勉強しながらも、壁にぶつかるとパピーさんに相談させていただき、悩み実践しながら、家庭に少しづつ笑顔が増えてきているところでした。そして、この度、ver.2も受講してみてビックリ!基本編よりもさらに詳しく、細かく、理論や事実に基づいたお話がたくさんあり、どんどん吸収できました。基本編では、文字での学習だったため、頭に入りにくい日もありましたが、今回は映像で見ながら聞くことができたので、イヤホンをしてどこでも受講することができたので、どんどん頭に心に吸収されていきました。そして、パピーさんの暖かな声を聞くことができ、人柄にもさらに親しみや尊敬を抱くことができました。私の子育てにおいて、なくてはならない存在です。
元々基本編を受講していて、日々勉強しながらも、壁にぶつかるとパピーさんに相談させていただき、悩み実践しながら、家庭に少しづつ笑顔が増えてきているところでした。そして、この度、ver.2も受講してみてビックリ!
基本編よりもさらに詳しく、細かく、理論や事実に基づいたお話がたくさんあり、どんどん吸収できました。基本編では、文字での学習だったため、頭に入りにくい日もありましたが、今回は映像で見ながら聞くことができたので、イヤホンをしてどこでも受講することができたので、どんどん頭に心に吸収されていきました。
そして、パピーさんの暖かな声を聞くことができ、人柄にもさらに親しみや尊敬を抱くことができました。
私の子育てにおいて、なくてはならない存在です。いつも本当にありがとうございます。
|
チシャコ
★★★★★ |
基本編より充実した内容で、重要な点を押さえつつ現代に必要な要素も追加されています。就学前の子どもに関わる仕事を通じて、変わらず大切にすべき部分と自身のアップデートが必要な部分を再認識しました。母親や教育関係者など子どもに関わる全ての人に読んでほしく、きっと目から鱗の内容です。現在は自分のお守りとして大切にしていますが、将来は自分の子どもが親になった時にプレゼントしたいと考えています。
基本編以上のボリュームで、読みたいところを探しやすいですし、大事なところは押さえてありながら、今の現代で大切なことも追加されていると思います。
私は就学前のお子さんと関わる仕事についていますが、変わらず大事にしていかなければならない部分もあれば自分の中のアップデートが必要だなと思う部分をバージョン2で感じました。
お母さんはじめ、先生や保育士など、こどもと携わる方みんなにも知って読んでほしいです。きっと目から鱗です。基本編もですが、このバージョン2も今は私のお守りですが、いつか私のこどもが親になった時にプレゼントとして渡したいです。
|
ひとみ
★★★★★ |
2019年の3月に講座を勉強し始めたものの半分ほど終わった所で長らく中断してしまっており、今回新バージョンの案内を機に気持ちを新たにver.2に申し込みました。今回、全編YouTubeで動画があることで勉強のスピードがとても上がり、約1ヶ月半で全ての講座を聴き終わることができました。毎朝、洗濯を干しながら聞いていたのですが、私には耳だけで聞くのが合っていたようで、とてもすんなり頭に入ってきました。今回は以前の基本編にプラスして本当に多岐にわたる多様な情報が追加されていて、こんなにすごいボリュームなのに破格の値段で提供していただいてとても有り難く、パピーさんのみんなに幸せになってもらいたいという想いが本当に伝わりました。
2019年の3月に講座を勉強し始めたものの半分ほど終わった所で長らく中断してしまっており、今回新バージョンの案内を機に気持ちを新たにver.2に申し込んだのですが、今回、全編YouTubeで動画があることで勉強のスピードがとても上がり、約1ヶ月半で全ての講座を聴き終わることができました!
毎朝、洗濯を干しながら聞いていたのですが、私には耳だけで聞くのが合っていたようで、とてもすんなり頭に入ってきました。
動画を見ながら聞いていると、字幕を読みながら、パピーさんの顔も見ながら聞いてしまうので意識が分散しがちで、、、
ひとつ欲を言えば、今は、一旦テキストに戻らないと次の動画にいけないので、見終わった動画から次の動画へそのまま移れたら楽だなーと思いました。今回は以前の基本編にプラスして本当に多岐にわたる多様な情報が追加されていて、こんなにすごいボリュームなのに破格の値段で提供して頂いてとても有り難いですし、パピーさんのみんなに幸せになってもらいたいという想いが本当に伝わりました。
他の子育て講座等は何十万もして、なかなか手が出せる金額ではないので、、特にピアジェの認知発達理論やエリクソンの心理社会的発達理論、スキャモンの成長曲線など、普段あまり目にすることがない子育て理論はもっと早く知りたかったなぁと思いました。
母子手帳や子育て情報などには身体的発達やできるようになることの目安はいくらでも書いてあるのに、できないことはあんまり書いていないですよね。
この歳では物の貸し借りは難しい、自己中心的な考え方しかできない、などの情報がもっと一般的に広く認知されれば、親も子ものびのび子育てできるのになと強く思いました。
そのためにパピーさんはこの項目を入れてくださってるのだと思いますが、、また、闇バイトの項目では、かなり詳細に説明してくださっていてとてもわかりやすく、改めて事の重大性と対策の重要性を感じました。
現在小学3年生の息子がいるのですが、もう少し大きくなったら直接動画を見せたいなと思いました。
親から説明するより、パピーさんの優しい聞きやすい声で、わかりやすく説明してくれている動画を見るほうが絶対受け取りやすいので!また動画の中で事あるごとに、困ったときは相談してくださいとパピーさんが仰ってくださっていて、こんなに心強い事はないなと思いました。自分だけで判断できなくなった時にはパピーさんに相談できるという心のお守り効果は大きいです。その他、いじめや巷でよくある子育て法の間違いの項目などは、とても興味深く、まさに本音の子育て部分を直球で教えてくれているなと感じました。
これは知っているのと知らないのとでは大違いだなと思います。息子はHSC気質と発達凸凹があり、2019年から始めた講座を中断していた時期もHSCや発達障害などについて色々勉強し、対応を模索しながら試行錯誤してきました。
もちろんパピーさんのメルマガもずっと拝見してきたし、今回の講座も含めて自分の中に知識はたくさん溜まってると思うし、多少は実践できているんじゃないかなーと思っています。
不安が強く、2年生の終わりまで教室まで付き添い登校をしていた息子も、3年生からは通学路の途中までの見送りでそこから一人で行くようになり(自分でそうすると決めました)、学校でも色んな事にチャレンジし、とてもたくましくなってきて、最近ではあれ?この子って繊細な子やったっけ?と思うくらい自信を持って生活できているように感じます。
ただ家では、感情の起伏が大きく私に対しては100%で感情をぶつけてくるので、うまく対応できないことも多く、まだまだ善循環!というところまでは思えていないので、今後も講座を何回も聴いて、転びまくりながら実践を重ね、子育てを楽しい!と思えるようになりたいなと改めて思いました!
|
ひまわり
★★★★★ |
まず、ボリュームがすごい!パピーさんの熱意を感じます。目次クリックで読みたいページにとんでくれるのも、ありがたいです。内容は、認める・褒める・包むの説明がより具体的に、根拠も示しながら記されていて、わかりやすいです。個人の子育て本だとしばしば、「こんな風に子育てしたらうちの子こんなすごい子になりました~」のような、読後に(なんだ、結局ただの自慢か…)と感じさせるものがありますが、パピーさんのは違います。目指す姿と間違った方向がきちんと示され、そして、目指す方向に進むには親がどうしたらいいのか、間違った方向に進まないための親の心構え、間違った方向に進んでいたときの修正方法をちゃんと教えてくれる、まさに『幸せなお母さんになるための道しるべ』です。
まず、ボリュームがすごい!パピーさんの熱意を感じます(笑)
目次クリックで読みたいページにとんでくれるのも、ありがたい。
内容は、認める・褒める・包む、の説明がより具体的に、根拠も示しながら記されていて、わかりやすいです。
個人の子育て本だとしばしば、「こんな風に子育てしたらうちの子こんなすごい子になりました~」のような、読後に(なんだ、結局ただの自慢か…)と感じさせるものがありますが、パピーさんのは違います。
目指す姿と間違った方向がきちんと示され、そして、目指す方向に進むには親がどうしたらいいのか。間違った方向に進まないための親の心構え。間違った方向に進んでいたときの、親のやり方・考え方の修正方法。
それらをちゃんと教えてくれる、まさに『幸せなお母さんになるための道しるべ』です!
|