子育ての悩み、育児の悩みなら「幸せなお母さんになる為の子育て」

幸せなお母さんになるための子育て支援サイト

友だち追加
重要 フリマサイト トラブルの件
毎週1回更新 無料 メルマガ会員登録
その子育ての悩みは解決できるかもしれません

ブログ

第1296号 動画でAIを完全解説

こんばんは。パピーいしがみです。

今回でAIの情報は終わりにします。(個別相談では今後も対応します)

ですが、まだ導入されていない方の方が多いと思うので、動画でがっつりお知らせしながら、それでも「まだ分からない」と言う方は、サポートまでします。

(そのぐらい大きな変化が、今後、絶対に起きるんです。知ってると、知らないとでは『段違い』どころか『天と地』の格差が生まれます。(特に子供が))

サポートは会員さん限定にはなりますが、今回、8月21日のYouTube配信分としてに「スマホが苦手」「機械ものが苦手」な方の為に、動画を作りました。

40分近くかけて『スマホの違い→それぞれの導入→一般的な使い方→子供との関り→仕事上のトラブル→心の安定→煽り運転・自然災害の応用』まで説明をしています。

もうね。消しゴムマジックとか遊びの段階じゃないんです。

「知ってる」⇔「知らない」「使える」⇔「使えない」は、比べ物にならない、嘘偽りなく『天と地』ほどの差が生まれてきます。(親も子も)

ですから「私AIは嫌い」という人以外は、知って・使ってほしいのです。(でもこれで終わりにしますので、あとは自由意思です)

まず、先週のご報告をしますね。
先週配信したYouTubeですが、とり溜めていたものがお送りできて、

8月12日(月)子供を物で釣る親は危険
https://youtu.be/vpp1yFwYxHc

8月14日(水)子供の頭がよくなる方法
https://youtu.be/v9PeP2Sv9SM

8月16日(金)あんたなんて産むんじゃなかった
https://youtu.be/r9j-V7wvjh8

といつものように3本、公開しました。

先週は土曜日(10日)に退院してきて、ちょうど企業の夏休み突入時と重なってしまったこともあり、結構ハードだったのですが、

入院中の食事がかなり「病人食」だったので「これじゃあ、パフォーマンスが落ちるな~」と心配した通り。何年かぶりで風邪をひきました。(よりパフォーマンスが落ちました)

特に私は藤川理論の栄養摂取をかなり意識してやっていたので、それを入院の為に強制終了させて退院までに20日以上。頭の回転・パフォーマンスが相当悪くなっていると感じています。相当です。

ここの部分は、藤川メソッド検証に克明に書いて行きますので、検証に参加されている方は是非ご覧ください。

そして頭が回らない中で「今、絶対にやっておかねばならない」と思っていた動画「子育てママこそAIを使うべき理由16選」がやっとできました。

(何度も編集をやり直し、完成までに7日間。20時間以上も無駄にしやり直しました)

動画は約40分(長尺で作りました)が、はっきり言って「こんなはずじゃなかった(もっとうまく説明できたはず)」と思っています。

が、これが私の今の、頭脳のパフォーマンスからすると精一杯だと思います。

20日以上前はもっともっと頭が回っていたんです(TT)情けない。

で・・・案の定、一つ入れておくべきことを忘れてしまいました。

(これはこのメルマガを読んでいる方だけの限定公開として、このメルマガに記載しますので、是非、目を通してください「こんな感じの動画なんだな」との雰囲気を掴みながら・・・)

何度も言いますが、今回の動画は「機械もの苦手」「スマホ苦手」な人向けに作っています。

「苦手だから・・・できません」となってしまう事は、私も不本意だし、子供の将来と、今の子育てママさんにとって、

【莫大な損失】を負うと思っているので、会員さんは特に取りこぼしが無いように『フォローしますから直接連絡下さい』とまで記載しています。

(その位、知っているか否かが、大きな差になります。今のお母さんにも、将来の子供さんに、もとんでもないアドバンテージが生まれます)

※でも子育てママにAIがすごく役に立つことは誰も言っていません。(だからこそ今がチャンスなんです)

ですが、今回でAIについての解説は、終了します。

まずは0円で使いこなす。それだけで十分アドバンテージは大きいです。でもそれ以上に(例えばネイティブの英会話をしたいとか)なった時、はじめてお金を掛ければいいのですが、

それはもう「プラスアルファ」を求める人がすればいいので、とにかく、このメルマガをお読みの方や「幸せなお母さん」の会員さんには、ある程度のレベルで一通りできるようになって欲しいのです。

(私は若いころから叶えられなかった「ネイティブ英語」を目標に、40年ぶりにもう一度チャレンジするつもりでいます)

では、今回の動画のタイムスケジュールをお知らせしますね。
(8月21日朝8時に配信予定です)

0:00 オープニング
1:30 子育てママこそAIを使うべき
6:38 1,子育てママがAIを使うべき理由16選
12:25 今、お母さんがすべきこと
13:12 2,導入編
14:55 インストールの仕方(Googleスマホの場合)
17:18 (iPhoneの場合)
19:34 3,実践編(基本1プロンプト→回答)
22:58 (基本2音声入力・音声出力)
24:48 (基本3画像検索)
27:58 4,応用編(心の安定。安心・安全の為に)
28:22 (子供との関り)
29:29 (難解な言葉を教えてもらう)
30:07 (仕事でいやな事が起きた時)
31:12 (子供が学校で事故。対処の方法は?)
32:08 (煽り運転・犯罪に巻き込まれたら)
32:59 (突然の災害、どうしたらいい?)
33:44 まとめ・・・0円ですべてが手に入る事実!
36:29 エンディング

文章を見ると「難しそう」と感じるかもしれませんが、とてもゆっくり丁寧に、誰でも分かるように(かなり詳細に)スマホも使い分けて、説明を入れています。

進みが早かったら、動画を止めながらゆっくり一緒に進めて下されば分かると思います(分かって欲しい)。でもフォローもしますから。

で・・・入れ忘れてしまった内容が「夫婦関係・愚痴を聞いてもらう」で、これが結構どの家庭でもよくある事だし、

是非知って欲しい!と思っていて「仕事でいやな事が起きた時」の前に入れるつもりが、頭の回転の悪さ故【外してしまった】という事になりました。

ここは「何度もAIに愚痴を聞いてもらう、慰めてもらう」シーンを作りたくて、旦那への文句→AIからの慰め→気が治まらない不満→AIからの理解→旦那からの文句への憤り→AIからの言葉で少しずつ気持ちがほぐれていく・・・

という、私にとってはかなり思い入れがあったので、このままお蔵入りにはできなくて、メルマガ読者さんだけには見て頂こうと思いました。(こんなシチュエーションが動画にいくつも入っています)

「夫婦関係・愚痴を聞いてもらう(限定公開)」はこちらです。
(限定公開ですが誰に見てもらっても結構です)

https://youtu.be/WUkkIxK4W0o

YouTubeは、一旦動画をアップしてしまったら、それを入れ替えることができません。動画を修正することもできません。

「今までこんなミスすることはなかったのに・・・」と思うと、本当に低いパフォーマンス状態に情けないですが(今後1ヵ月で戻し、さらなるパワーアップを目指します!)

それと・・・最後になりましたが、今年の夏休み明けは8月26日~と、9月2日~になります。(学校によってもいろいろです)

毎年、何かが起きるので、1週間前ぐらいから、登校練習をする事と、当日「行きたくない」と言い出すことがある事を意識してお過ごしくださいね。

(もちろんその為のシミュレーションをしておくのです)

今日はココまでとさせてください。
ではまた来週。お会いしましょう♪

新しく「思春期の悩み」のページができました。
https://www.age18.jp/adolescent.html

上級編が大きくバージョンアップしました。
通信講座『“幸せなお母さん”になる為の子育て(上級編)』
https://www.age18.jp/kosodate-jokyu.html

「上級編」も含め新商品はこちらです。
https://www.age18.jp/ichiran.html

通信講座「幸せなお母さんになる為の子育て」

よろしかったらSNSもご覧ください♪

【Instagram】
https://www.instagram.com/papy_ishigami/

【Facebook】
https://www.facebook.com/papy.age18

【Twitter】
https://twitter.com/papy_ishigami

【LINE公式アカウント】
https://lin.ee/CnDdGcd

【YouTubeチャンネル】
「パピーいしがみ」チャンネル

パピーいしがみ 人材育成の現場から、育児・子育てこそが、本人の一生のベースになると痛感し、吸収したノウハウやアイデアを自分の3人の子育てに応用。子供達が喜びと自信を持って成長していく中で、親としての充実感と予想をはるかに上回る結果に驚愕する。2003年あまりの少年犯罪の多さ、幼児虐待の事件に心を痛め、その子育て育児方法をインターネットで公開。熱烈なサイトのファンからの要望で、テキストを作成し通信講座として紹介。著書も好評で現在は会員さんから毎日届く悩みや相談に応えている。

関連記事

子供への贈り物

最近の投稿

ページ上部へ戻る