子育ての悩み、育児の悩みなら「幸せなお母さんになる為の子育て」

幸せなお母さんになるための子育て支援サイト

友だち追加
パピーいしがみのYouTubeチャンネル
毎週1回更新 無料 メルマガ会員登録
その子育ての悩みは解決できるかもしれません

先天的な障害

  1. 第1343号 埼玉ランチ会(1)

    パピー いしがみです。今日は埼玉ランチ会の様子をお知らせします。埼玉は、参加者が14人いらっしゃったので、1日でやってしまうと、一人当たりの時間が減ってしまうので、2日(土・日)に分けました。今日は、土曜日に行った埼玉ランチ会(1)のご紹介をさせていただきます。まず・・・埼玉。

  2. 第1335号 ママは嫌い!

    パピーいしがみです。今日は広島のランチ会です。広島ランチ会の様子は、次回のメルマガでご紹介しますが、1日早く広島に入り、広島お好み焼きや平和記念館などを見てきました。今日の本文は「ママは嫌い!」ですが、その前に1週間のご報告をしますね。

  3. 第1267号 うつ・発達障害・起立性障害・アトピーが治る?

    こんばんは。パピーいしがみです。今日のタイトル、ちょっと驚きですよね。

  4. 第1240号 この子にとって最善の道は?

    こんばんは。パピーいしがみです。今日は、発達障害のお子さんを育てるうえで、私も知らなかったし、公には知られていないことに気づいた、 ポンキーさんのご報告を紹介したいと思います。実はポンキーさんは、海外在住で、お子さんが1年生になったばかりの時にご主人の仕事の関係で移住されました。

  5. 第1185号 発達障害があっても

    こんばんは。パピーいしがみです。先日「ブルーオーシャン理論」をお話した時、たくさんの方から「初めて聞きました」と感想や反響を頂きました。ありがとうございます。文末に、もう長いお付き合いになる発達障害があるお子さんの頑張りをご紹介しました。

  6. 第1131号 我慢の限界?

    パピーいしがみです。「学校の運動会は中止になったのに、オリンピックはやるんですか?」痛烈な批判だったはずの子供たちの疑問。でも何も響かなかった。医療専門家のトップ、尾身会長が「パンデミックの中での五輪開催は普通じゃない」と言っているにも関わらず、それにも耳を傾けない。

  7. 第1107号 エコラリア

    パピーいしがみです。『エコラリア』ってお聞きになったことはあるでしょうか?この『エコラリア』は、自閉症のお子さんによくある特徴で、こちらが言った内容をそのまま繰り返したり、コマーシャルの言葉を繰り返すような症状です。

  8. 第1074号 自分の事は自分で

    こんばんは。パピーいしがみです。なかなか好転しない新型コロナの感染状況が、この連休でどうなるか?きっと日本国中で皆さんが期待をされていたのでしょう。今年のゴールデンウィークは、日本中で今までに見た事のない、閑散とした様子のようです。

  9. 第1065号 「好き」が子供を変える

    こんばんは。パピーいしがみです。新型コロナウイルス。本当に心配ですね。

  10. 第1058号 幼稚園からの指摘

    こんばんは。パピーいしがみです。今日は、幼稚園から指摘されたことで、とても不安になってしまったblue-moonさんのご相談の例をお話ししたいと思います。

パピーいしがみです プロフィール詳しく見る
ページ上部へ戻る