子育ての悩み、育児の悩みなら「幸せなお母さんになる為の子育て」

幸せなお母さんになるための子育て支援サイト

友だち追加
重要 フリマサイト トラブルの件
毎週1回更新 無料 メルマガ会員登録
その子育ての悩みは解決できるかもしれません

ブログ

第693号 私、変わったみたい

こんばんは。パピーいしがみです。

今日は1月13日。明日は成人の日でもありますので、

12日、13日、14日と3連休・・・

と言われる方も多いと思います。

お正月は「松の内」とも言われ、仕事初めには

「もう松の内も終わったんだから正月気分を一新しよう」

のように耳にする事も多いのですが、

どうしても、

“この成人式を含む連休までは、エンジンがかからない”

と言われる方もいらっしゃると思います。

ちょっと調べてみましたら、今でこそ「松の内」とは、

1月1日~7日までの事のように使っていますが、

本来は1月15日までの事なのだそうですね。

でも、そう考えてみると、

来週からが「いよいよ今年の本番」と言えるのかもしれません(^^)

さて・・・この「本番」がスタートする1月の初旬に、

是非、やってみてほしいのが「1年の目標を立てる」と言う事です。

私も毎年目標を立てていますが、

なぜ、毎年続けているか?というと、

やはり「立てなかった年」と「立てた年」では、

その濃さも結果も、全然違ったからなんです。

なので今日は、効果のある目標の作り方について、

お話ししたいと思います(^^)

まず、目標の作り方の概念(大雑把な考え方)なのですが、

目標っていうと多くの方が「大きな価値のある事」

「いままで自分が成し遂げられなかった事」

を掲げなくてはならない・・・と思っておられるようです。

実は、私もずっとそう思っていました。

常に大きな目標を持って、そこに向かって頑張らねば!

と考えていました。でもそれだと続かないんですね。

目標を作ったばかりの頃は「やるぞ!」と思うのですが、

1週間経ち、2週間経つと「今日はやめよっかな?」と思ったり、

あまり成果が見えずに時間ばかりが過ぎていくと

「これ無駄じゃないの?」「自分には最初から出来ないのでは?」

のように思い始めてしまって、1ヶ月も経った頃には・・・

目標を作った事さえ忘れてしまいました。

目標を忘れたら・・・

当然ですが、その目標が叶う事はありませんよね(^^)

せっかくの目標も「年始に作った」という自己満足だけで終わるのです。

でも、必ずそうなる、とも言えません。

私も大きな目標を作って、達成した年もあったのです。

その時は、本当に嬉しくて「やったぞ」「達成だ!」と、

猛烈に感動して喜びに浸った時もありました。

が、年始に立てた大きな目標を年内に達成した事で、

「今年の目標は達成したから、後はちょっとだけゆっくりしよう」

となり、「ちょっとだけ」のはずが1ヶ月、2ヶ月・・・と続き、

結局「楽」を選び、怠惰な自分に逆戻り・・・。

生活習慣は乱れ、だらだらと過ごす毎日となりました。

目標を作った成果はありましたが、

単発で終わってしまって、次に続かなかったんですね。

なので、今は、長期的な大目標、中期的な中目標、

そして短期的(毎日継続)の小目標を作るようにしました。

そうしたら・・・これがすばらしく良いんです(^^)

毎日毎日の密度が濃く、又、日々達成感があるんです。

目標の作り方をお話しする時、

私は「山登りに似ています」と例をあげてご説明するのですが、

例えば「富士山の頂上で日の出を見る」

という目標を立てたとしますよね。

ですが、目標を立ててすぐに登山口に行く人はいないと思うのです。

まずは、何が必要か考えるでしょう。

季節(時期)はどうでしょう?

冬山に登るのは、初心者では危険なので、

登る季節は「夏」を選ぶと思います。

夏であっても標高が高い所に行くのですから防寒具は必要ですよね。

又、何時間もかかるでしょうから、水や食料も必要です。

山の天気は変わりやすいので、雨具も大事ですよね。

登山道は大きな石がゴロゴロしていますので、

底の厚い、がっしりした登山靴が必要ですし、

それに合わせた靴下も準備した方が良いでしょう。

ね。大きな目標を作ったら、それを達成するためには、

まず下準備が必要で(どんな準備が必要なのか?も)

調べなくてはならないんですね。

『大目標(富士山の頂上で日の出を見る)』は作った。

知らない情報は取り入れた。準備はオッケー♪

「それじゃあ、頑張るぞ!」って登り始めたとします。

ですが・・・山登りって結構つらいです。

10分、20分、って歩いていると、かなり歩いたつもりでも、

まだまだ頂上はずっと先にあります。

体力が落ちてきて、へとへとになった時、

「もうやめようかな?」「やっぱり私には無理だったんだ」

って思うかもしれません。

でも、そんな時『中目標』があると頑張れるのです。

富士山登山での中目標として例をあげてみると

“○合目”がそれになるかもしれません。

五合目の登山口から歩き始めて、

六合目、七合目、八合目・・・などが中目標になろうかと思います。

例えば八合目手前で心が折れそうな時、

「八合目まで行けば休憩所があるからそこまで頑張ろう」

「ちょっと休憩して、それでも駄目だったら下山すれば良い」のように、

ちょっと先の目標“八合目”がある事で頑張れるんですね。

でも頑張って“八合目”に着いた時。

決してそれは最初に作った『大目標』ではないのですが、

大きな充実感、達成感があります。

「ここまで来たぞ!」って頑張った自分を誇らしく思います。

でもとりあえず、体を休めて、おにぎりやチョコレートを食べて、

温かいお茶でも飲んで一息ついたら・・・

ちょっと元気になってくると、

あれだけ萎えていた気持ちにも、変化が起きてきます。

今までは「もうやめよう」「無理だ」だった気持ちが、

「せっかくここまで来たんだし」「もうちょっと頑張ってみるか?」

と、体力の回復とともに少しずつ、やる気が湧いてきます。

「よし」そう思って、新たな一歩を踏み出したら、

又、新たな歩みを始める事ができます。

こんな風に、中目標であっても、達成する事で自信を得て、

それが次の活力になるんですね。

でも・・・現実問題として、初めての山登り。

体力が持つかどうか・・・心配ですよね。

だったら、夏の富士山に登るまでに、

今から体力づくりをしておいたらどうでしょうか?

いきなり山を登るのは無理だとしてもウォーキングなら出来そうです。

1日10分から始めて、慣れてきたら少しずつ増やす。

それなら始めやすく、又、無理せず続けられそうではないでしょうか?

そう。この「ウォーキング」が『小目標』という事なんです。

毎日、継続して10分だけウォーキングをする。

すると着実に筋肉は付き、心肺機能も高くなります。

最初は10分が大変だったのに、続ける事で

15分、30分・・・と歩く事が全く苦でなくなります。

でも・・・これこそが「積み重ねる」成果なんですね。

そして、このウォーキングをしばらく続けることが、

実際に山に登り始めた時に、疲れずに登りきる力になるんです。

(基礎体力が付く事で、目標が達成しやすくなるのです)

大きな目標に向かって果敢にチャレンジする。

それもいいと思います。

でも、私はこの小さな一歩を「続ける事」「積み重ねる事」こそが、

すべての目標達成の礎になると思っているんですね。

高い壁、大きな目標に向かっての挑戦は、

今日も上手くいかなかった、今日も失敗した・・・

という挫折の連続です。

当然、マイナスイメージに満たされることになります。

毎日毎日失敗を繰り返していると、

私たちは、挑戦する事が嫌になります。

そして・・・やめてしまうのです。

やめてしまったら、そこで成果は0になります。

でも、どんなに小さな事でも「できた」「今日もできた」

「それも昨日より少し早くできた」「ちょっとだけ長くできた」

のようにプラスイメージを重ね、

さらに自分自身の向上を感じる事ができると、

積み重ねることが楽しくなるんです。

毎日の一歩はとてもとても小さいですが、

続けられるので着実に、確実に0よりも大きくなっていく・・・

というわけなんです。

精神的にも、基礎を固めるうえでも、

この「小目標の継続」がとても重要なんですね。

そして、これを1年続けると・・・

昨年の自分と、全く違った自分ができあがる。

という事なんですね。

よく、このメルマガで、会員さんが

「私、変わりました♪」というご報告を下さって、

その内容を紹介する事があるのですが、

みなさん最初から「変わろう」としたら難しかったと思うのです。

でも「できる事を出来る範囲で」小さな一歩を続けたからこそ、

基礎ができ、それが大きな変化に繋がるのです。

このメルマガをご覧の方の多くは、

「幸せなお母さん」を目指しておられると思いますので、

1つの例として大目標・中目標・小目標を、具体的に作ってみますと、

大目標:家族みんなで笑いあえる家庭を作る

中目標:「褒める」ができるようになる

小目標:笑顔を意識する

なんていうのも良いかもしれません。

そして、この年始で目指すべき目標は、

一番小さい目標。「小目標」の継続になるんですね。

とてもとても小さく見える「笑顔を意識する」ですが、

継続する事によって、最初は上手く笑えないかもしれませんが、

顔の表情筋が鍛えられて、笑う事が自然に上手になります。

今までぎこちなかった笑顔が自然に出るようになれば。

今までとこれから・・・

違う世界が見えてきそうに思えませんか?(^^)

いきなり大目標を作ってそこに向かって無理する事は無いんです。

「できることを、できる範囲で」

自分ができそうな事、すごく簡単な事で結構です。

でもそれを続ける事。積み上げる事。

それが積み上がった時「私、変わったみたい」と感じるんですね。

まずは作るところから、是非、やってみてほしいです(^^)

ご興味のある方はこちらをお読みください。

★★★ 通信講座『幸せなお母さんになる為の子育て』★★★

詳しくはコチラ → クリック

メルマガ会員登録はこちら 無料

 

関連記事

子供への贈り物

最近の投稿

ページ上部へ戻る