子育ての悩み、育児の悩みなら「幸せなお母さんになる為の子育て」

幸せなお母さんになるための子育て支援サイト

友だち追加
毎週1回更新 無料 メルマガ会員登録
その子育ての悩みは解決できるかもしれません

叱っても良くならない・叱り方

  1. 第999号 いじめとしつけ

    こんばんは。パピーいしがみです。今日は「いじめ」の件で頂いたご相談についてご紹介したいと思います。

  2. 第998号 わがまま・ぐずり・頑固で困る

    こんばんは。パピーいしがみです。今日は、かわさんからご報告を紹介したいと思います。かわさんは、実はまだ講座を勉強してから半年ぐらいです。かわさんのお子さんは3歳の息子さんと、当時1歳の娘さん。

  3. 第997号 子供が万引き、その時親は?

    こんばんは。パピーいしがみです。今日のメルマガのタイトルはちょっとびっくりされたかもしれません。ですが現実的には、結構多くのお母さん達が経験しています。

  4. 第995号 「死にたい」という子供

    ※同じ悩みでも違うお話です第543号 礎(いしずえ)第848号 自傷行為をしていた子が…号外 自傷行為をしていた子が…2※いじめでお悩みならこちらもご覧ください第980号 いじめから守る第192号 いじめは絶対になくならない第43号 いじめ…絶対になくならないもの...

  5. 第989号 子供を叱れない

    今日は連休の3連休の中日。つい先週まで、あれだけ暑かったのに、とても涼しく過ごしやすくなりましたね。夜も虫の音が季節の移り変わりを感じさせてくれます。さて、今日はみーみんさんからのご相談を紹介させて頂こうと思います。

  6. 第986号 ごめんなさいが言えない子

    こんばんは。パピーいしがみです。涼しくなってきた・・・と思ったのもつかの間。相次ぐ台風の発生で又、蒸し暑くなりました。これからもしばらく厳しい残暑が続くのか、と思うとウンザリしますが、季節は確実に秋に向かっています。

  7. 第982号 思いやりが無い

    こんばんは。パピーいしがみです。さて、今日のメルマガは、子供の「思いやり」についてお話ししたいと思います。多くのお母さんが願うお子さんの姿に「優しい子」「思いやりのある子」があります。

  8. 第967号 子供の暴言

    こんばんは。パピーいしがみです。今日は、勉強を始めてちょうど1年たったところでご報告を頂いたひよこさんからのご報告を紹介したいと思います。ひよこさんの息子さん、わずか1年でとても大きな成長をしてくれて、こんな風にご報告を頂いたのです。

  9. 第957号 マイナス思考を改善する

    こんばんは。パピーいしがみです。今日のメルマガは「マイナス思考を改善する」としました。みいママさんからは、こんな風にご相談を頂いていました。“(抜粋)私が今、悩んでいるのは長男のマイナス思考です。

  10. 第919号 優しさの善循環

    「同情」や「慰め」は、マイナスを消してくれるかもしれませんが、感情をプラスに持っていくほどの力はありません。なので「同情」や「慰め」をしていると、いつでも「同情」や「慰め」を求めるようになってしまいます。でも「包む」には、できるだけ早く、マイナスからプラスに向かわせ、自分で挫折や落ち込みを乗り越えて成功体験につなげる…そんな力があると思うのですね。

パピーいしがみです プロフィール詳しく見る
ページ上部へ戻る