子育ての悩み、育児の悩みなら「幸せなお母さんになる為の子育て」

幸せなお母さんになるための子育て支援サイト

友だち追加
重要 フリマサイト トラブルの件
毎週1回更新 無料 メルマガ会員登録
その子育ての悩みは解決できるかもしれません

ブログ

第1039号 仕事と子育て

こんばんは。パピーいしがみです。

8月もいよいよ終わりました。以前は9月から新学期・・・というケースが多かったですが、今は、8月下旬から始まるところも多いようです。

子供たちはすんなり学校に行けましたか?これから涼しくなってきますし、新しい季節に向かって楽しく過ごしてくれると嬉しいです。

さて、今日は多くのお母さんがお悩みになる「仕事と子育て」について、ご紹介したいと思います。

お子さんが誕生する数か月前から育児休暇を頂き、育児休暇明けに保育園に預けて働き出す・・・というお母さんも沢山おられます。

又、仕事をお辞めになって、ある程度の年齢になってお子さんを預け、新しい仕事をお始めになる方もいらっしゃいます。

ただどちらも、子供からすると初めての親子分離で、すんなりとはいかないケースが圧倒的だと思います。

今日は、そんな「仕事と子育て」について、ご相談頂いたYさんからのメールをご紹介したいと思います。

Yさんからご相談を頂いた時、息子さんは1歳4か月でした。

息子さんは、とても人見知りが激しく、知らない人が近寄るだけで泣いてしまう、知らないお宅にお邪魔するだけでも泣いてしまうようなお子さんでしたが、

Yさんも将来的には仕事を始めたく、いつ頃に始めるのが良いのか?と悩んでおられました。

こんなメールを頂いたのですね。

ココから・・・

私はいずれ仕事に復帰したいと思っていますが、子育てに悪影響を与えたくないのです。

パピー様のメールマガジンやテキストはとても参考になり、おかげさまで子育てがとっても楽しく息子もすごくかわいいです。

仕事に戻っても、子供を安心させるにはどうすればいいか相談させて頂きたいです。

私の息子は人見知り場所見知りが激しく、おそらく不安感が強いほうだと思います。

私は転職をするので、仕事復帰には就職活動をしなければなりません。

以前パピー様のメルマガを読んだときに、お母さんの仕事が忙しくなり、子供さんが荒れてしまった例が紹介されていました。

パピー様のアドヴァイスはお母さんのお仕事はほどほどに、子供に安心させるように、とのことでした。

この事例はとても参考になりますが、お母さんがお仕事を一生懸命しても、子育てへの影響を最小限にするには、子供の年齢が関係あるのでしょうか?

パピー様は、子供が3歳のときに私がお仕事をばりばりこなすには、早すぎると思いますか?

子供が何歳になったら母親が仕事を一生懸命しても子育てへの影響は少ない、というのはあるものなのでしょうか?

また、子供を安心させるために、私ができることはありますでしょうか?

私が仕事に戻るのと息子のプレスクールが同時期なので、息子が不安になってしまうのではないかと懸念しております。

ココまで・・・

Yさんのメールにも、仕事と保育園(プレスクール)を同時期に始めたい・・・というご希望を感じましたが、

仕事を始めれば、お母さんに大きな環境の変化がありますし、それはもちろんストレスになります。

又、子供が保育園に預けられたりプレスクールに行くようになれば、子供にも大きな環境の変化が起きますから、きっと「行きたくない」と言い出す事もありますし、なかなかすんなりとはいきません。

「お母さんの仕事」と「親子分離」この大きな変化を、同時期に始めるのは、かなりハードルが高いって事なんですね。

なので、私はこのようにお返事しました。

ココから・・・

おはようございます。パピーいしがみです。メール拝見しました。

> お母さんがお仕事を一生懸命しても、子育てへの影響を最小限にするには、子供の年齢が関係あるのでしょうか?

> パピー様は、子供が3歳のときに私がお仕事をばりばりこなすには、早すぎると思いますか?

> 子供が何歳になったら母親が仕事を一生懸命しても子育てへの影響は少ない、というのはあるものなのでしょうか?

> また、子供を安心させるために、私ができることはありますでしょうか?

とありました。

まず、お母さんの仕事と子供の不安についてですが、これは「年齢」というより、子供がお母さんのいない環境(保育園やプレスクール)でも安心できるかどうか?だと思います。

特に、息子さんの場合“人見知り・場所見知りが激しく、おそらく不安感が強いほう”と書かれていましたので、お母さんと離れる、ただそれだけで、かなりの不安を感じると思います。

今、どうやらお仕事を早く復帰してフルタイムで働きたい、とお考えのようですが、

私としては、まず子供と離れ、少しずつ慣れさせて、お母さんと離れても大丈夫な状態になってから、お母さんの仕事を増やすようにされたら?と思います。

> 私が仕事に戻るのと息子のプレスクールが同時期なので、息子が不安になってしまうのではないかと懸念しております。

とあった件ですが、子供にとっては、初めての親子分離でしょうから、必ず不安になる、と思います。

ですがその時に、まだお母さんが時間的に余裕があり、フォローできる状態であれば、その不安に寄り添う事も出来ますし、少しずつ子供を慣らしていく、という事ができる、と思います。

が、子供が不安な時に、もうすでに仕事をはじめていると、お母さんも余裕がなく、子供のフォローもできず、イライラして怒りをぶつけるだけ・・・という状態になってしまう可能性がありますので、

プレスクールと就職をいっぺんに始めるのではなく、プレスクールに入れて、子供の様子を見ながら、就職活動をして仕事を探す・・・のように、段階的にされていった方が良いと思いますが、如何でしょう?

間違いなく言えることは、プレスクールへの入学など、環境に変化がある時には、必ず何らかの問題や、不具合が起きることです。

その時に、お母さんご自身が身動きが取れない状態にすることは、非常に危険なのですね。

まだ、プレスクールにも入っていないし、就職も決まっていないようですから、まだ問題は起きていないので良いタイミングだった、と思いますが、

「必ず起きる不安」がありますから、それを見越して行動されるといいと思いますよ(^^)

子供がプレスクールに慣れるまでで良いですから、就職を少しずらされた方が良いと思います。

ココまで・・・

このようにお返事をし、Yさんは、人見知りの息子さんを早く人に慣らそうとか、無理して人と交わるような事をせず、息子さんが安心できる環境で過ごし、3歳になったところでプレスクールで様子を見るようにされたそうです。

そのご報告を先日、このように頂きました。

ココから・・・

パピー様、以前ご相談させて頂きました件、報告させて頂きます。

私の息子はおかげさまで今年3歳になりました。

私の息子は7ヶ月を過ぎた頃から人見知りが激しくなり、知らない人が私の隣にいるだけで泣くほどでした。

1歳を過ぎても2歳をすぎても、児童館などで私がごみを捨てに行ったりして、私が同じ部屋にいても少し離れると泣き、私もいつまでこれが続くのか不安でした。

私はいずれは就職したいと思い、何歳ごろが保育園に預けるのに適切な年齢かを以前パピー様に相談させて頂きました。

また、メルマガ、テキストで勉強させて頂き、パピー様の「家で安心すれば、そのエネルギーは必ず外に向きます」という考えを信じて、

無理に子供を預けずに、息子と2人でいつも児童館、博物館、公園など一緒に出かけていました。今思えば、本当にあの時息子を家で安心させることを第一に考えてよかったと思います。

おかげさまで、息子の人見知りもずいぶん減り、9月から保育園に通うことになりました。

今は、慣れるために時々一人で保育園に預かって頂くのですが、保育園がとても楽しそうです。

送りに行くときも全然泣かないで、保育園の先生にもすっかり慣れた様子です。

保育園は以前幼稚園の先生をしていた方が運営されていて、その方の家で少人数の子供を受け入れています。

森林へ散歩へ行ったり、公園に行ったり、とても子供がのびのびする環境でいろんなことを教えてくださいます。

保育園に行きだしたら、何かのスイッチが入ったように、急に息子が私が何も言わないのにおもちゃをかたずけたり、言葉もたくさん覚えたり、歯医者さんでも泣かないで大きな口をあけてくれました。

ここ2週間のことなのですが、本当に息子が急に変わったので私もびっくりしております。

パピー様の助言の通り、私は今は就職しないで、家で就職の準備をしながら、私の息子が家で甘えて安心できるようにサポートしていきたいと思います。

週に3日なのですが、朝の8時から夕方5時まで預けるので、1日中は大丈夫だろうか?と心配しましたが、息子は疲れる様子もなく、とても楽しそうです。

パピー様の言葉を信じて家で2人で楽しく過ごす方向にもって行き、焦って無理に息子を預けたりしなくて本当によかったと思います。

家で安心すれば、子供は外へ向かっていくのですね。送りに行くとき、あまりにもあっさりしていたので、拍子抜けしてしまいました(笑)。

ところで、昨日は息子の保育園がとても楽しかったようで、私が迎えに行くときも「まだ遊ぶのー」といって家に帰りたがりませんでした。

保育園の先生はそんな息子としっかり話をしてくださり、私もバス停まで息子を抱っこしたり、歌をうたったりしたので、落ち着きを取り戻しました。

私が保育園に通っていたときは、家に帰りたくなくなるほど楽しかった思い出がないので、本当にいい保育園を選んでよかったなーと思いました。

保育園選びのこと、送り迎えの注意点などもたくさんメルマガなどでパピー様にお世話になりました。どうもありがとうございます。

ココまで・・・

Yさん。人見知りの息子さんが「もし、保育園に慣れなかったら?」と想像しながら、ご自分の就職を少し遅らせて、息子さんを最優先してくださったみたいです。

きっとその余裕もあったからこそ、親子分離も思いのほかスムーズにできて、又、保育園でも楽しんでくれているのではないかな?と思います。

特にいきなり朝8時~夕方5時までですと、ハードルが高いか?とも思いますが、保育園選びでもかなり吟味されて、良い保育園を選んでくださったみたいです。

『家に帰りたくなくなるほど保育園を楽しんでくれている』としたら本当に嬉しいですね♪

Yさんからは「家で就職の準備をしながら、私の息子が家で甘えて安心できるようにサポートしていきたいと思います」と頂きましたように、

何かあった時の対処もすぐにできる環境。とても良いと思います。

まずは子供のスムーズな親子分離ができれば、お母さんの次のステップに移行しやすいと思います。

次はお母さんの仕事復帰ですね♪頑張ってくださいね(^^)。

※ご興味がありましたら、ご覧ください。

★★★ 通信講座「幸せなお母さんになる為の子育て」★★★

パピーいしがみ 人材育成の現場から、育児・子育てこそが、本人の一生のベースになると痛感し、吸収したノウハウやアイデアを自分の3人の子育てに応用。子供達が喜びと自信を持って成長していく中で、親としての充実感と予想をはるかに上回る結果に驚愕する。2003年あまりの少年犯罪の多さ、幼児虐待の事件に心を痛め、その子育て育児方法をインターネットで公開。熱烈なサイトのファンからの要望で、テキストを作成し通信講座として紹介。著書も好評で現在は会員さんから毎日届く悩みや相談に応えている。

関連記事

子供への贈り物

最近の投稿

ページ上部へ戻る