子育ての悩み、育児の悩みなら「幸せなお母さんになる為の子育て」

幸せなお母さんになるための子育て支援サイト

友だち追加
重要 フリマサイト トラブルの件
毎週1回更新 無料 メルマガ会員登録
その子育ての悩みは解決できるかもしれません

ブログ

第760号 自信がついてきた?かも(^^)

こんばんは。パピーいしがみです。

ゴールデンウィークの真っ最中。皆さんはどうお過ごしですか?家族で楽しんでくださっていると嬉しいな~♪って思います。

さて、今日、メルマガでご紹介するのはLettaさんです。Lettaさんは、勉強を始めて3年目になりますが、きちんきちんと、毎年、目標を書いてくださって、お子さんも、そしてお母さんも、着実に成長をして下さっています。

今回、頂いた中で、うれしいな~♪って思ったことがあったので、ご紹介させていただきますね。

ここから・・・

パピーさんおはようございます。いつもお世話になりまして、大変感謝しております。さて、今回メールしたのは、3巡目の第5章、目標設定がきっかけになりました。

お忙しい所、申し訳ないと思うのですが書かないと進めない気がして、送らせていただきます。返信は『見ました』だけで構いません。今回目標を立てるにあたって、2巡目の目標を見てみました。

1.Lettaは、2013年、もっと幸せなお母さんになります。2.Lettaは、北風と太陽の 太陽となり、子どもに接します。3.Lettaは、子どもと一緒に楽しく遊びます。
でした。

全然見ていなかったので、すっかり記憶の底に葬られ忘れていたのですが、1と3はできているのではないかと思います。2はもしかしたらできていたかもしれません、

というのは、 こんなことがあったんです。“公園を散策する会”に息子と参加した時のことです。インストラクター(主催者側)の方を含めた1グループ5~8人程度のグループに分かれて散策し、最後はみんなで昼食を食べて解散というものです。

私たちと半日一緒に回ったインストラクターさんは、親子相談室でのカウンセリングもされている方で、問題のある家庭ばかりをみているそうなのですが、その方に「親子の関係がすごくいい」と褒められたんです。

私にとっては涙がでるほどうれしい言葉でした。

この講座を始める前、私が正しいと思って育てていても息子が中高生になったときに刃物を向けてきたらどうしよう・・・と悩んでいました。このめちゃくちゃな子を育てるなんてできない・・・なんて思っていたのです。

それは自分のことを棚にあげた私の勝手すぎる言い分だったのですが、当時はどうにもできず、苦しかったんです。それが、そういう家庭を実際にみている方に、

『親子関係の悪い家が多いけど、お宅は全然違いますね』と言われたので、『大丈夫、この子は刃物なんかむけないよ』と太鼓判を押された気がしました。

この目標のあと息子は小学生になり、今2年生になりました。入学当時、登校するのに弱々しい足取りで恐る恐る歩いていたのが、今は大きな声で「行ってきます!」と言って元気に歩いていきます。

下校後は私が仕事のために留守番をしていてもらう時間があるのですが、最初はTVをつけて端っこに小さく固まって待っていたのですが、今は自分でおやつを用意して食べたり、宿題を済ませて好きなことをして、1人だけの時間を楽しめるようになりました。

息子がのびのびと過ごしていることが嬉しいです。子供がこれだけできるようになったのも本当にすごいのですが、私自身の物の捉え方が変わったことがすごいとも思います。変えられるんだ!という驚きと感動です。

以前の私だったら、息子が弱々しく歩くのを、「堂々と歩け!」と怒ったり、固まってTVを見て待っているのを、「先に宿題をしろ!」などと強制していたに違いありません。

そのやりかたを続けていたら、子供は親と会話しなかっただろうし、家に入るのも嫌だったでしょうし、毎日が辛いままだったと思います。本当にパピーさん のおかげです。

さて、3巡目の目標は1.Lettaは息子との時間(親といたいと思ってくれる時間)を大切にし、一緒にいろんなことを体験します。2.Lettaは息子の自立&成長をサポートします。(宿題につきあったり、家事を教えたり、相談相手になります)

3.Lettaは息子の『良いところミッケ』を続けます。

何となくできるような気がするのは、私自身にも自信がついてきたせいかもしれません。あと、私が無事2巡目を終えることが出来たのは、メルマガ720の『いいところノート』のおかげです。

2巡目の第1章から大きなテキスト(記入済み)を前に、感想をどこに書きこもうか悩み、重たいし開きにくいしとネガティブなことばかり考え、1巡目のすがる気持ちはどこへやら、すっかりさぼっていました。

そこに、ケアンくん(さん)のメルマガが届いたんです。ノートはこのくらいで・・・と細かいことまで書かれていて、本当にそれが使いやすくて良かったです。

今は携帯でテキストを読んで、ノートの最初にテキストの感想を書いて、その続きに息子・主人・私の3人分のいいところを書くようにしています。

これは大事!と思ったメルマガをテキストの代わりに使うこともあります。ケアンくん(さん)にも本当に感謝です。(1巡目はあのテキストの重さが命の責任の重さのような感じで気に入っていたんですよ)

これからもメルマガを楽しく拝見し、勉強を続け、いつまでも家族仲良く幸せに過ごします。パピーさんも返信など大変でしょうが、悩んでいるお母さん方を助けてあげてください。

私は今は困っていないので返信は無しか、最終で構いません。暖かくなってきましたが、朝昼の気温差が激しいですね。どうかお体をご自愛くださいませ。
Letta

ここまで・・・

どうでしょう?Lettaさん、いい感じですよね♪“親子相談室でのカウンセリングもされている方で、問題のある家庭ばかりをみているそうなのですが、その方に、「親子の関係がすごくいい」と褒められたんです。私にとっては涙がでるほどうれしい言葉でした。”

それも本当にありがたいな~と思ったのですが、もう一つ。こうもあったじゃないですか?

“2巡目の第1章から大きなテキスト(記入済み)を前に、感想をどこに書きこもうか悩み、重たいし開きにくいしとネガティブなことばかり考え、1巡目のすがる気持ちはどこへやら、すっかりさぼっていました。

そこに、ケアンくん(さん)のメルマガが届いたんです。ノートはこのくらいで・・・と細かいことまで書かれていて、本当にそれが使いやすくて良かったです。

今は携帯でテキストを読んで、ノートの最初にテキストの感想を書いて、その続きに息子・主人・私の3人分のいいところを書くようにしています。これは大事!と思ったメルマガをテキストの代わりに使うこともあります。ケアンくん(さん)にも本当に感謝です。”

メルマガでは、さまざまな変化や、困っていることや悩みの改善していく様子。またそのポイントなどをお話ししていますよね。

特に「ポイント」を参考にして下さっている方は多いと思いますが、Lettaさんは、ケアンくん(さん)の「いいところノート」に『これだ♪』って思ってくださったようです。

「いいところノート」とは、その時々に、子供達の「うれしいな」「ありがたいな」「これっていいじゃん♪」と感じたことを記載していただいて、“お母さん自身の『良いところを見つける力』を磨くものなのですが、

ケアンくん(さん)が細かく教えてくださったそのやり方を、「私もやってみよう」と試してみてくださったんですね。

この「いいところノート」は、プラス面を見つけたら書く、という作業を繰り返すので、良い面を探す力がつくだけでなく、書く度に、(すでに記入した)良い面が目に入り、それを何度も認識できるので、相乗効果が起きるのですね。

最後にもう一つ。こうもありました。

“子供がこれだけできるようになったのも本当にすごいのですが、私自身の物の捉え方が変わったことがすごいとも思います。変えられるんだ!という驚きと感動です。

パピーさんも返信など大変でしょうが、悩んでいるお母さん方を助けてあげてください。私は今は困っていないので返信は無しか、最終で構いません。”

すご~い♪Lettaさんは「もう余裕~」って感じです♪“変えられるんだ!という驚きと感動です。”ともあったのですが、私達は過去は変えられないですが、未来は、自分で作っていくことができるんですね。

“何となくできるような気がするのは、私自身にも自信がついてきたせいかもしれません。”はい、自信・・・ついてきていますね♪いい感じです。これからも続けてくださいね(^^)Lettaさん、メルマガ掲載のご許可、ありがとうございました。

 
 
 

ご興味のある方はこちらをお読みください。

★★★ 通信講座『幸せなお母さんになる為の子育て』★★★

詳しくはコチラ → クリック

メルマガ会員登録はこちら 無料

 

関連記事

子供への贈り物
ページ上部へ戻る