子育ての悩み、育児の悩みなら「幸せなお母さんになる為の子育て」

幸せなお母さんになるための子育て支援サイト

友だち追加
重要 フリマサイト トラブルの件
毎週1回更新 無料 メルマガ会員登録
その子育ての悩みは解決できるかもしれません

ブログ

第954号 親の機嫌を伺う子供

こんばんは。パピーいしがみです。

年が明けて2回目の日曜日です。どうでしょう?エンジンがかかってきたでしょうか?そろそろ幼稚園や学校が始まって、子供たちにも日常が戻ってきたと思います。

今年も頑張っていきましょう(^^)

さて・・・今日は、Kさんから頂いたメールをご紹介したい、と思います。

Kさんが勉強を始めてくださったのは、ちょうど1年ほど前になります。Kさんには息子さんが一人おられますが、その頃はまだ二歳児クラスの保育園児。

来年は年少クラスに進級する、という時期の面談で、担任の先生と、少しベテランの先生にこう言われます。

“息子の様子が気になる、このままの状態で来年度、集団が大きくなる幼児クラス(年少)へ行くのは心配だ”

保育参観でも、他の子はトイレを済ませたらパンツやズボンをすぐにはこうとするのに息子さんは、フラフラ踊って先生が来てくれるのを待っていたり、園庭から部屋へ戻るときもいつまでも遊んでいてみんなと帰ろうとしない・・・

そんな現状を目の当たりにして、Kさんはとても悩んでしまったのですね。

特に、Kさんが悩んだのは「自分がそうさせてしまったのではないか?」という不安でした。

Kさんは、どうやら相当「怒る」ことが多かったようです。当時のKさんからの相談にはこんな風に書かれていました。

ココから・・・

保育園でも朝の別れ際毎朝泣いたりぐずっていたのが、ここに来て泣かずぐずらず笑ってバイバイできるようになったり・・・色々な姿を見せてくれています。

でも恐ろしい鬼のような母親だった昨年度の日々が、息子の中ではそう簡単には消えないのか、また、私もイライラの時間は減ったもののまだまだで、

私のちょっとしたイライラを察して(子供が)「ごめんね」っとすぐに謝ったり「ママ大好き」と言ってきたり・・・

息子がママ大好きと言ってくれるのは、私を怒らせないように言うことが多くて、言われると苦しい気持ちになります・・・。

完全に私のご機嫌を伺ってる息子です・・・。息子をそうさせたのは全て私のせいだとわかっています。

息子の心の底からのママ大好きが聞ける日がくるよう、私の機嫌など気にせず息子がありのままでいられるよう、できることからやっていきたいと思います。

まずは怒らない、イライラしないように、そうなりそうな時は一呼吸つく、そして、息子の気持ちをしっかり考えて行動する・・・から始めていていいのでしょうか。

パピーさんとの出会いで気づかせていただいたこともあり、私なりに頑張ってみましたがやはり短気な性格というものはどうにもならないものなのかな・・・と壁にぶち当たる日もあります。

すごく自己嫌悪に陥り、落ち込みます。私はどうしたらいいのでしょうか。息子の泣く姿にハッとさせられたり、胸が苦しくなります。

今年度もあと二ヶ月。四月には、年少さんになる息子ですが、このままで大丈夫なのだろうか・・・担任の先生からの言葉がずっと頭にこびりつき、焦る気持ちがいつもどこかにありました。

息子が集団の中で困らないようにしたい。そして、私に大いに問題があるから今こうして自分自身辛く落ち込むことが多いんだろうな・・・と。

落ち込む日もあれば、息子の変わってきた姿に大喜びしたりと一喜一憂・・・。私の気持ちがこんな状態なのだから、息子に不安やストレスをたくさん与えてしまってるのだろうな・・・。

だんだんとどうしたらいいのかわからなくなってきてしまい、焦る気持ちもあり・・・まだ勉強を始めたばかりの私で恐縮でしたが、ご相談させていただきました。

ココまで・・・

面談での先生の言葉は、私からするとそれほど問題がある、とも感じませんでしたし、指摘されたことがKさんの「怒る」が直接的な原因であるとも感じませんでした。

なのでこんな返事をしたのですね。

ココから・・・

Kさん、おはようございます。パピーいしがみです。

メール拝見しました。

どうやら息子さんの保育園での個人面談のお話。それがお悩みの根本のようですね。又、そうしてしまったのはご自分のせいでは?とお考えのようです。

まず、息子さんの件ですが、

“息子の様子が気になる、このままの状態で来年度集団が大きくなる幼児クラス(年少)へ行くのは心配だと言われました。

確かに息子の姿は私も気になりました。他の子は、トイレを済ませたらパンツやズボンをすぐ履こうとするところ、息子はフラフラ踊っちゃって、先生が来てくれるのを待っている様子。

園庭から部屋へ戻る時、いつまでも遊んでいてみんなと帰ろうとしない・・・など”

とありましたが、現時点では、それが何か特に問題である・・・とは、私は思わないのですね。

集団生活も、やったことがない子には初めての事ですし、(兄弟がいればまた違ってきたりもします)実際に保育園や幼稚園は「それを教えるところ」でもあります。

もし、何らかの問題があるとしたら、保育園だけでなく家庭面でも問題が見られるはずですし、今後、様子を見て頂くことはしてほしいですが、今、それを問題視する必要はないと思います。

又、問題視する必要がないので「なぜ、そうなったのか?」「誰のせいなのか?」も突き詰める必要はないのですね。

ただ、いままでKさんがあまりにも厳しく、又、小言を言ったり、叱ってばかりいた・・・としたら、そこはやはり改善していく必要があると思います。

それは、今の息子さんがどうこうではなく、今後の子育ての為に、です。

ですが、ずいぶん意識して努力されていると思いますよ。

“ちょっとしたことで泣く息子。でもそこにはちゃんと理由があるのだと、今までもわかってはいたものの、それまで以上に考えました。

今まではそれにイライラして、終いには怒っていた私。ですが、今は、おいでと抱っこして、息子の気持ちを言葉にしたり、どうしたかったのか教えて?と聞いてみたり”

とあったように、確実に「今までとの対処」を変えて、子供とのかかわりに変化が表れていますよね(^^)

「イライラしてしまう」その一番の理由は、時間です。

お母さんには休みがありません。特に、仕事をされている方は、仕事で時間に制約が生じます。そうなるとさらに時間に追われることになるのですね。

子供が愚図ったり、親の思っている計画通りに進まないと、時間に追われていれば、当然イライラしてきます。

そして体調が悪い時や急いでいる時や、制約が多い時は、さらにそのイライラが増してしまいます。

厳しい上司の時には、かなり制約が多かったり、又、ストレスが多かったのではないでしょうか?

ですから、イライラするときには、「怒らない」と考えるより「少し時間に余裕を持とう」とお考えになるといいと思います。

通常10分かかるものは15分を見積もったり、少しぐらい遅くなってもいいや・・・と考えて頂くと、イライラや焦りも軽減すると思います。

ただ、それがすぐに子供に変化を与える、とは思わない方が良いです。

“恐ろしい鬼のような母親だった昨年度の日々が、息子の中ではそう簡単には消えないのか、また、私もイライラの時間は減ったもののまだまだで、

私のちょっとしたイライラを察して、ごめんねっとすぐに謝ったり、ママ大好きと言ってきたり・・・

息子がママ大好きと言ってくれるのは、私を怒らせないように言うことが多くて、言われると苦しい気持ちになります・・・完全に私のご機嫌を伺ってる息子です・・・”

とありましたが、たった生まれて3年とは言っても、それまでの印象が強く残っていますので、その印象を払しょくするには、やはりしばらく時間がかかります。

ですが、今、とても良い方向に向かっているのですから、焦らず、諦めず、今の積み重ねを続けることなんですね。

それと・・・くどいようですが、

“四月には、年少さんになる息子ですが、このままで大丈夫なのだろうか・・・担任の先生からの言葉がずっと頭をよぎり、焦る気持ちがいつもどこかにありました。息子が集団の中で困らないようにしたい”

これは、これから勉強していく事なのですから心配はいりません。

大事なことは保育園を楽しむこと。そして、家庭で沢山お母さん・お父さんとの「楽しい時間」を過ごすことですからね♪

「楽しい」が子供の能力を高める一番大切な根幹になります。是非、「楽しく」過ごすように意識なさってくださいね♪

ココまで・・・

上記のようにお返事して、約1年。それまでも何度かご相談を頂きましたが、先日、このようなメールを頂きました。

ココから・・・

ご無沙汰しております。Kと申します。

前回の相談の返信をいただいたにも関わらず、お礼も言わずそのままとなってしまっていたこと、本当に失礼致しました。

いつも本当にありがとうございます。お時間あるときに読んでいただければと思います。

一年前、我が子はとっても可愛いのに、自分の弱さが原因で息子へひどい言動をとっていた私。パピーさんの講座を受ける決意をし、この一年、色々なことがありました。

毎週届くフォローメールやメルマガがありがたく、それを読むことでまた新たな気持ちで息子に向き合えたり、励まされたりする日々。

うまくいくこともあれば、うまくいかないこともあって、落ち込んだり、一進一退しながら毎日を過ごしていました。

短気な私でしたが、パピーさんからの助言にあったように、イラっとして怒りそうになったときに「これって怒る必要ある?」って自分に問いかけるようにしてから、怒ることがぐっと減ったように感じます。

そう問いかけると、意外と怒る必要あることって少ないんですよね。私って怒りすぎてたんだ・・・と反省しました。

でも、今でも短気な一面は顔を出します、わりと毎日(苦笑)。気づかれないようにしてますが、私のイラっとしたことに息子もかなり敏感で、

「なんで怒ってるの?!」と言われることもありますが、すぐに、怒ってないよと答え、ほらね~と笑ったり、コチョコチョしたり、変顔したりして、空気を変えるようにしています。

また、せっかちということもあり、私自身、時間にはいつも敏感で、早め早めにやろうとするから、息子を急かしてばかり、怒ってばかりだったのですが、時間はあまり気にしないようにしました。

朝も遅刻したら遅刻したでいいや位の気持ちでいると(社会人としていけないですし、誰にもこんなこと言えませんが(笑))、急かすこともあまりなく、掛ける言葉も変わってくるんですね!

掛ける言葉が変わると、息子も変わる!!遅刻したことはまだ一度もありません。

時々「早く行くよ~」なんて言ってしまいますが、保育園で別れる時に「さっきは急がせちゃったけど、一緒に急いで頑張ってくれたから、○ちゃんのおかげで間に合ったよ~助かったよ~ありがとう」と伝えるように気をつけています。

夜も、寝る時間、自分の中では遅いな~とものすごく思うし、本当は改善したいのですが、あまり気にするとまたガミガミ母ちゃんになりそうなので、気にしないようにしてます(笑)

それから、以前メルマガで紹介されていた、ホメホメして~の方の真似をさせてもらい、夏頃から、お布団に入ったら、ホメホメタイムをしてます。

毎晩、今日のホメホメタイムは~?と息子から必ず聞かれます。可愛いなあと思いながら、ホメホメして、そのうちにお互い寝てしまっています。

今までは「早く寝るよ!」なんて急かしていたのが嘘のようです。穏やかな時間になっています。

こう書いてみると、自分でも自分が変わったのを感じます。先日主人にも「変わったよね」と言われ、自分の頑張りをわかってもらえたことがとっても嬉しくなりました。

息子もこの一年、チックのような症状が出た時期、トイレに頻繁に行かないと気が済まない時期と心配なことも色々ありましたが、今はすっかり落ち着いています。

他にもまだまだだな・・・と思うこともありますが、パピーさんがいてくださったから、講座を受けさせていただけたから、この一年でたくさんの嬉しいこと、感動したこと、頑張れたことがありました。本当にありがとうございます。

53章、一年間継続してやってこれたこと、本当に自分の励みになりますね。

(後略)

ココまで・・・

私が、Kさんからメールを頂いて、よかったな♪と思ったのは、ご主人の言葉でした。

メールにも“先日主人にも「変わったよね」と言われ、自分の頑張りをわかってもらえたことがとっても嬉しくなりました”と書かれていましたが、

約1年前にメールを頂いていた時、ご主人は息子さんを怒るKさんを見て「鬼の形相だった」と感じていても言えずにいた、とお聞きしていたからです。

自分を律する、という事はとても難しい事でもあります。

ですがKさんご自身が、ご自分の「せっかち・怒りっぽさ」にフォーカスを当てて、それは子供の為にならないと自制をされた、その結果が表れつつあると思っています。

“掛ける言葉が変わると、息子も変わる!!”

とKさんの言葉にありましたが、まさにその通りだと思います。これからもこのいい感じをお続け頂いて、穏やかで楽しい日々を続けてくださいね♪

※ ご興味がありましたら、ご覧ください。

★★★ 通信講座『幸せなお母さんになる為の子育て』★★★

詳しくはコチラ → クリック

関連記事

子供への贈り物

最近の投稿

ページ上部へ戻る