子育ての悩み、育児の悩みなら「幸せなお母さんになる為の子育て」

幸せなお母さんになるための子育て支援サイト

友だち追加
重要 フリマサイト トラブルの件
毎週1回更新 無料 メルマガ会員登録
その子育ての悩みは解決できるかもしれません

ブログ

第521号 親である前に!

こんばんは。パピーいしがみです。

お正月休みもそろそろ終わり、「さあ~、いよいよ気持ちを切り替えていかなきゃ~♪」って思われている方も多いかもしれませんね(^^)

お仕事、子育て・・・大変ですが、新たな気持ちで頑張っていきましょう!

さてさて、今日、ご紹介するのは9歳の娘さんのお母さん。さくらさんから年末に頂いたメールです。

あなたは、ゴミ箱の中にぐしゃぐしゃに丸めてあった原稿用紙を見つけた時、その中に

「ケンカ・・・怖かった・・・。お父さんが帰ってこなくなった。お母さんがもっと怒るようになった。」

とあったのを見たら、どうお感じになるでしょうか?

今日は、そういう経験をされたさくらさん。大きな不安と心配をされて・・・でも、その後、どうなっていったのか?についてご紹介します。

ここから・・・

パピーさん、こんばんは。さくらです。

年末の区切りとして、半年ぶりにメールさせて頂きました。途中経過報告、として読んで頂けたら幸いです。

以前、話をしてくれない娘の事で相談をしたのですが、あれから半年・・・。状況はかなり変わってきました。

そのきっかけは、私自身の大きな気づきでした。

娘の学校では、小学校3年生の授業の一環で、自分が生まれてから今まで「多くの人にお世話になっているんだ」と言う事を知る為に、

自分の名前の由来、小さいころのエピソード。育てられながら感じた親の愛などについて、それぞれが作文を作ります。

あまり口を開かない娘からは、内容などは聞かされていませんでしたので、そういう授業がある事も、私は知らなかったのですが、

娘が原稿用紙に向かって何か書いている、という事は知っていました。

有る時、ゴミ箱に、小さく丸まった書きかけの作文がありました。

出だしこそ「お母さん、ありがとう」から始まっていましたが、悩みに悩んだんでしょう。

ケンカ・・・怖かった・・・。お父さんが帰ってこなくなった。お母さんがもっと怒るようになった。

と、全く文章になっておらず、強く××××と鉛筆で書きなぐってありました。そしてびりびりに破かれ、固く丸めて捨ててあったのです。

それを見た時は、とてもショックでしたが・・・反面、当たり前だ!とも思いました。

なぜかといえば、以前の私は旦那にいつも不満を持っていて、顔を見れば文句を言い、娘の気持ちなんて考えていなかったからです。

「私ばっかりに子育てを押しつけて!」と娘の前で言ったり「この子さえいなければこんな家出ていくのに!」なんて言葉も平気で言っていました。

子供からすれば・・・鬼ですよね。旦那の顔を見ればいつも喧嘩・・・。次第に旦那は家に帰ってこなくなり、私はそのイライラも子供にぶつけていました。

そんな私といつも一緒にいた娘です。私たち親子の溝もどんどん深くなっていったんだと思います。

私は湧き上がる怒りでいつも逆上していました。イライラ、むかむかして近くに誰も寄せ付けなかったんです。

パピーさんの講座を学び出したのも、「このままじゃ自分も、子供もダメになる!」って思ったからでした。

娘の丸めた作文を見て、私は学校に電話しました。

担任の先生とお話しする機会を設けてもらい、私が私のせいで離婚をする事になってしまった事。娘には大きな精神的なストレスを与えてしまっている事。

子供は今まで、とても苦しんでいるだろう事。家にびりびりに破かれて、バツ印が沢山書かれ、固く丸めた原稿用紙を捨ててあった事。

彼女の気持ちを思うと、この授業は本当に辛いはず。授業だから参加しないわけにはいかないでしょうが、

周りの友達と比べられてみじめな思いをしてほしくない、と涙ながらに話しました。

先生は、私の話を全て聞いてくださって、そしてこのように言われました。

「でも・・・○○さん、○○さんがお思いのほど、娘さんは、お母さんの事を恨んでなどいませんよ」

「本当は、本人の了解の元、お見せしたいのですが・・・」

そう言って、先生は私に娘の作文を見せてくれました。(もちろん、娘には見た事は内緒にする、という約束で。です)

そこにはこのように書かれていました。

家にはお父さんはいない。私には兄弟もいない。でも、お母さんがいてくれる。

お母さんは、お父さんの役目もしてくれる。

毎日朝早く出かけて、仕事をして、夜遅くに帰ってくる。

帰ってきたらすぐにご飯のしたく。

ご飯を食べたらすぐに洗濯。掃除。テレビを見る時間もない。

本当は私も手伝えばいいんだけど、一度「手伝うよ」と言ったら、私が失敗して、邪魔になるからいい、と言われてそれっきり。

お母さんが忙しそうなので、なかなか話もできない・・・。

でも、私もいつまでも甘えてばかりではいけないと思う。

私の為にお母さんを働かせてはいけないと思う。

私は早く、大人になって、お母さんを楽にさせてあげたい・・・。

1度読んだきりなので、細かいところまでは思い出せませんが、こんな感じだったと思います。

これを見て、私の目からは涙がぽろぽろ落ちました。

私は、自分の事だけで精いっぱいだった。だから娘に何もしてあげられないし、私がいろんな事に不満を持っているように、

当然、娘も私に不満を持っていて、それで家の中がぎくしゃくしていると思っていました。

でも、そうではなかったようです。娘は、私が落ち着くのを待ってくれていたようです。

それに、私の事をすごく良く見てくれていて、「大変だな・・・」って思ってくれている。

娘が話をしてくれないのではなくて、私が寄せ付けなかったんだな・・・って分かったんです。

お手伝いの事もその通りで、手伝ってもらうと返って邪魔になって、「余計に時間がかかるからやってくれなくていい!」って言った事を思い出しました。

今、考えると悪い事をした・・・と思っています。

私は、あれもしなければならない、これもしなければならない。と、パピーさんが言われたように『一人で焦っていた』のです。

「もっと娘さんに甘えても良いんですよ♪」と言われたパピーさんの言葉が理解できなかったのですが、不思議にストンとお腹に落ちてきたというか、分かったような気がします。

そして、うれしかったのは、「こんな私でも、ちゃんと見てくれる人がいた!」って分かった事でした。

その「見てくれている人」が、こんなそばにいる(自分の子供)なんて、思ってもみませんでした。

パピーさんは「認める」が大事ですよ♪と言ってくださっていますが、この時ほど「認めてもらえる」ってこんなにうれしい事だったんだ!って感じた事はなかったです。

それまで、私は、離婚と言う引け目もありましたし、

それは親の勝手な都合で子供にとっては全く迷惑な話。「この子は私の事を憎み、私の事を恨んでいるんだろうな」と思っていて、

それが私にとってやり場のない怒りにもつながり、「あなたの為に、こんなにやってあげているんだよ!もっと感謝しなさい!」という気持ちになっていました。

ですが、違ったんです。私は【自分の自尊心】の低さに怒りを振りまいているだけでした。

娘の様子は、そんな私に気を使い遠慮していたんです。(どちらが親なのか分かりませんよね・・・・)私さえ、受け入れる準備をすれば良かったんです。

「私も娘に甘えよう、もっと認めてもらえるようにしよう!」と素直に思えるようになりました。

それがあってからです。

パピーさんからのメルマガ、テキスト、フォローメールが、心にビリビリ(ぐらいの勢いで)響くようになりました。

それまでは、テキストもざっと流す程度だったのですが、「これも分かる」「そうそう!」って感じるようになり、食い入るように見るようになって・・・。

私はどちらかというと神経質で、完璧主義でした。

だから、旦那のお金にだらしないところや、仕事の続かない所、適当な所が許せなかった。

今も、離婚した事は後悔していませんが、「ひとり親だから、世間から後ろ指をさされないように、しっかり躾をする、厳しく接する」という肩肘を張った考え方。それは必要ない、って分かりました。

子供は私を見て育つんですから、私が見せればいいんですよね♪

パピーさんの言われるように、躾なんかよりもまず、「たった二人のチーム。もっともっと強いつながりを持とう!」という考えに変えました。

「子供との時間を優先しよう!」と自分の行動に余裕を持たせるように努めました。

それからは「できなくても良い、できればもっと良い」で、娘にもお手伝いを頼んだり、話をしたり、テレビを見て笑ったり。

最初はぎこちない二人でしたが、徐々に冗談を言えるようになって、今では、毎日1時間【二人でいる時間】を作っています。

でも、今はその毎日の1時間がいかに大切か?ということをひしひしと感じています。

私は優先順位を間違っていたんですね。

何しろ、娘が明るくなりました。笑顔が増えました。勉強も普通ぐらいの成績だったのが、塾も行っていないのに、かなり上位にいるようです。(成績表を見てびっくりしました)

男の子の友達も多いらしく、今日は「ドッチボールで○○君に当てたんだよ」(この子はクラスでも運動神経抜群の子です)とか、

「缶けりをやっていて、転んですりむいた!」とか・・・。本当に活動的、積極的になりました。

パピーさん。「認める」って本当に大事ですね。

そしてその「認める」の基本が「聞く」だってこと。本当にその通りだと痛感しています。

パピーさんが言われるように、この講座で得た知識ややり方を今、仕事に活かしてしていますが、こちらでも良い変化が起きています。本当に驚いています。

これについては、今度又、ゆっくりお話しさせてください。今日は、年末と言う事で、ご報告をさせて頂きました。

娘は来年4年生になります。数年後は中学生。高校生です。

でも、きっと何があっても、二人で乗り越えて行けると思います。だって、私達はチームですから・・・(^^)。

パピーさんと知り合えて、本当に良かったです。何が大事なのか教えて頂けて、私にとっての何よりの財産です。

本年は、本当にお世話になりました。来年もどうぞ、よろしくお願いします。

ここまで・・・

さくらさん、ご報告、ありがとうございます。そして、メルマガ掲載のご許可もありがとうございました。

さくらさんのメールにこんな言葉がありました。

“うれしかったのは、「こんな私でも、ちゃんと見てくれる人がいた!」って分かった事でした。

その「見てくれている人」が、こんなそばにいる(自分の子供)なんて、思ってもみませんでした。”

実は、これってすごく大事なポイントなんです。

私達は、親だから、大人だから・・・って思っています。そして「親らしく」「大人らしく」って。

でも、「親である前に」一人の【人】でもあるんですね。【人】であれば、必ずそこに本能的に持っている欲求があります。

「認めてほしい」というのは、誰もが持っている欲求です。

ですが、時々私達はその本能的な欲求さえ知識や理性で、それを抑え込もうとしてしまいます。

ところが、本能的な欲求なのですから、抑え込めないんですね。無理やり抑え込むことで、それが不満としてくすぶり続けるんです。

さくらさんのご家庭(チーム)は、娘さんと二人きりです。

さくらさんが認めてもらえるには、娘さんが。娘さんが認めてもらうにはさくらさん(おかあさん)が最適!適任なんですね。

私がさくらさんに言った、

「もっと娘さんに甘えても良いんですよ♪」

は、娘さんに自分の弱さを見せたり、何かをやってもらったりすることで、娘さんが「私は、お母さんの力になれるんだ!」って思える為。

そしてお母さんの「親なんだから」を軽くして頂く為でもありました。

もちろん、娘さんはまだ、ちゃんと大地に根を張り、どっしりと生きている大木ではありませんので、よりかかかってはいけませんが、

娘さんにとって「私は、お母さんの力になれるんだ!」という意識はとても大きな喜び・力(勇気)になるんですね。

そしてその気持ちこそ「お互いはお互いを助け、一緒に成長する」というチームのメリットになるんです。

家族というチーム。このチームは一生続くのですからね♪

ただ・・・それはなかなか理解されにくいのもその通りです。理解されにくいが為に、優先順位が逆になってしまうんですね。

親子の良い関係を作る前に「躾を・勉強を」重要視してしまう・・・という事になりがちなんです。

でも、違うんですね。すべては「親子の良い関係」の上に成り立つんです♪(^^)

さくらさんがご報告くださったように、さくらさんがご理解頂けた今、娘さんに沢山の変化が起きているようです。

本当に、お気づきになられて良かったです。

“「子供との時間を優先しよう!」「毎日1時間の【二人でいる時間】」”

是非、大事になさってくださいね。きっともっともっと絆は強くなると思います。

そして、又、楽しいご報告、聞かせてください♪(^^)

※ご興味がありましたら、ご覧ください。

★★★ 通信講座「幸せなお母さんになる為の子育て」★★★

関連記事

子供への贈り物
ページ上部へ戻る