子育ての悩み、育児の悩みなら「幸せなお母さんになる為の子育て」

幸せなお母さんになるための子育て支援サイト

友だち追加
重要 フリマサイト トラブルの件
毎週1回更新 無料 メルマガ会員登録
その子育ての悩みは解決できるかもしれません

ブログ

第277号 出来るようになるだけじゃ無いんです

こんばんは。パピーいしがみです。いよいよ昨日から9月に入り、「明日から子供達は学校です!」と言われる方も多いかもしれませんね。

以前、メルマガで、『夏休み、頑張ったことがあったら、是非、教えてくださいね~』とお願いしたところ、沢山頂きました。ありがとうございます。

さて、今日はそんな中から、ふたごっちさんからのお便りを紹介させて頂こうと思います。

ふたごっちさん、というくらいですから、あなたのご想像通り、ふたごちゃんのお母さんです。

私は、経験がないのですが、お子さんがいっぺんに2人ですから、いろいろ大変だったと思います。

でも、ふたごっちさんって、なんかとっても穏やかなんですね。

今、3歳の女の子のお母さん、ふたごっちさんの『夏の思い出』です(^^)

ココから・・・

こんにちは。ふたごっちです。先日は返信メールありがとうございました!

つたない文章で送らせて頂いたフォローメールの感想、(あとで読み返してみて、もうちょっと上手く書けなかったかなと思ったくらいです)、まさか返信メールが届くなんて思ってなかっただけに本当に嬉しかったです。

メールでパピーさんがおっしゃってましたよね、

“「できなくてもいい、出来ればもっといい」と、細くとも続ける事だけを考えて、進めていくと、自然と最後まで到達できるようです。”

と・・・

この言葉を聞いて気持ちがとても楽になりました。講座、頑張って最後までやり遂げられそうです(*^_^*)

テキストを受取ってからというもの、楽しく学ばせていただいてます。僅か10分間が、自分自身を振り返る貴重な時間にもなってます。

今日は良いお知らせがあるのでお話したいと思います。

講座を申し込む前のこと、毎日週2回のメルマガとバックナンバーを拝見してるうちに刺激を受け、

「よし!私も娘達(3才の双子)にもっと自信をつけさせてあげたい」そう思うようになりました。

それで、今出来ないことができるようになったら、自信につながるだろうなぁ・・・

でも何をさせよう・・・子供達がいま興味を持ってることって何?喜んで挑戦してくれそうなことってどんなこと?

そしてあまり時間をかけずに子供達が「やった!できた~!」ってほんの少しでも実感ができるようなことって・・・?と考えてみました。

で、思い付いたのは「ブランコを1人で漕げるようにする」でした。

2人ともブランコが大好きなのに、なかなか説明しても上手く出来ないどころか、あまり自分で漕ぐ気もないようで、すぐに「ママおして~」と言う始末・・・なので、

きっとブランコに1人で乗れるようになれば自信がつくんじゃないかなぁ?

もしかしたら、内弁慶の性格も少しは外で積極的になれるかなぁ・・・そんな期待を抱きつつ、早速公園。

公園に着き、しばらくするとブランコに向う娘達。「よしきた~!」と私もいつになく張り切って娘達と並んでブランコに乗りました。

今まではブランコが動くタイミングに合わせて「足を後ろ、ほら、今度は足を前に出して・・・次は後ろ・・・前、後ろ、前、後ろ・・・交互にやればいいんだからね。」と、

時々、手で足を前後に軽く動かしてあげながら、口でばかり説明してました。

でも、『やって見せ 言って聞かせて させてみて褒めてやらねば人は動かじ』ですものね。

なので、この日は「見て見て~こうやって漕ぐんだよ~ほら、足を伸ばして~引っ込めて~ねっ!ママ上手?うぁ~気持ちいい~!いいでしょう~?1人で漕げると楽しいよ~〇〇ちゃん達もやってごらん!」

って具合に・・・

この時気がついたんですが、口で説明ばかりしてたときには、足の動きしか頭になかったのに、実際に自分でやってみて、

足の動きだけじゃなく、上半身の体の使い方や、元気良く楽しんで漕ぐ・・・という気持ちも必要なんだなって気がついたんです。

それで、実際にやって見せた後、「足を前に出す時は、腕を伸ばして体は少し後ろに倒してごらん、足を後ろに引く時は、体を少し前に倒すんだよ~そうそう!もっと元気いっぱいに体動かしてみて~!」と、

手取り足取り・・・そしたら、妹の方が先に少しコツが掴めたらしく、ほんの少し自力で揺らすことが出来たんです!

見てる私の方が嬉しくて「〇〇ちゃん凄~い!今自分でブランコ揺らしてるよ~ママは何もして無いよ~自分1人で漕いでるんだよ~凄いね!上手~!」と、それはそれは興奮しながら褒めました。

そしたら隣りにいたお姉ちゃんの方も、やる気をだしたらしく、じわりじわりと自力で漕ぐことが出来たんです!もちろん、妹の時と同じく、思いっきり褒めまくりました。

この日はブランコを漕ぐコツを掴み、ほんのわずかでしたが、1人で揺らせることが出来たところで帰りました。

帰り道、「やったね!出来たね!自分でブランコ漕げると凄く楽しいでしょう!出来なかったことが出来るようになると嬉しいね~!次は、もっ上手に漕げるよ~また公園行こうね!」と言うと、2人ともニッコリ!

次の日、また公園へ。今度は最初から自力でブランコを漕ぎ始め、少しづつ少しづつ揺れが大きくなり、とうとう私の手を借りずに漕ききることが出来ました(妹の方)。

お姉ちゃんの方も、最初の漕ぎ始めだけ軽く押してあげたものの、その後は1人でずっと漕ぎ続けてました。もちろん、私が2人を褒めたのは言うまでもありません。

そしてその後、主人やおばあちゃんにも、ブランコを漕いで見せることができた娘達。

「凄いね~上手になったね~」と褒められる度に、“自信”がついたんじゃないかなぁ、と思います。

今までなかなか自分で漕ごうともしなかった苦手なブランコが、「やって見せ、言って聞かせて、させてみて、褒めてやらねば・・・」の言葉通りに実践したら、たったの2日で出来るようになって、私自身本当に驚きました。

「出来なかったことができるようになったら、他にも、もっと色んなことができそうな気がしない?」と聞いたところ

「うん!出来そうな気がする!」と元気に答えてくれた娘達。・・・なんだか少し、頼もしくなったように感じられます。

文章を書くのが苦手なので、上手くまとめられず、長々とすみませんでした。

これからも、無理のない目標をたてて、子供達に色々なことにチャレンジさせ、“自信”をつけさせてあげたいと思います(^O^)

お忙しい中読んで下さってありがとうございました。

ココまで・・・

ふたごっちさん、メルマガ掲載へのご許可、ありがとうございます。

ふたごっちさんは、まだ、学び始めて間もなく、ほんとうに素直に、実行されていますね。

子供達も、ふたごっちさんの努力とともに、『出来ない事が出来るようになる喜び』を感じてくれているようです。

来年の1月に幼稚園で縄跳び大会があるらしく、ブランコが出来るようになった今、縄跳びに挑戦しはじめているようです。縄跳びも楽しく出来るようになるといいですね。

そして、ふたごっちさんはいい発見をされましたね。

“今まではブランコが動くタイミングに合わせて「足を後ろ、ほら、今度は足を前に出して・・・次は後ろ・・・前、後ろ、前、後ろ・・・交互にやればいいんだからね。」と、

時々、手で足を前後に軽く動かしてあげながら、口でばかり説明してました。

でも、この日は「見て見て~こうやって漕ぐんだよ~ほら、足を伸ばして~引っ込めて~ねっ!ママ上手?

うぁ~気持ちいい~!いいでしょう~?1人で漕げると楽しいよ~〇〇ちゃん達もやってごらん!」って具合に・・・

この時気がついたんですが、口で説明ばかりしてたときには、足の動きしか頭になかったのに、実際に自分でやってみて、足の動きだけじゃなく、上半身の体の使い方や、元気良く楽しんで漕ぐ・・・という気持ちも必要なんだなって気がついたんです。”

実はね。このお母さんの教え方。

これが、この子供達に、「誰かに教える時にはこうやってやるんだよ」って教えてあげているんです。

「名選手、名監督にならず」ということわざがありますが、簡単に出来てしまうと、悩んだり考えたりしないので、どこをどう注意したのか、どういうイメージでやったのか?なんて記憶に残らないのですね。

ところが、お母さんが子供さんに「やって見せ、いって聞かせて、させてみて、褒めて・・・」と教えてあげることで、

又それに従って、子供さんが出来るようになることで、子供さんも友だちなどに教える時に、同じようにやり出すんですよ。

そうすると、出来なかったお友達が、自分のアドバイスで出来るようになった時、これがとっても嬉しいのです。感動を共有するんですね。

そして、教えてもらった子は、教えてくれた子にとても感謝するんです。すごいでしょ?(^^)

これって絶対に、『親が与えることが出来ない感動』なんですよ!!

こういう所からも、すばらしい経験や、とってもいい関係の友達ができていくんですね。

もちろん、それは幼少の時だけではありません。小学校に入っても、中学、高校でも、成人してからも誰かに教える事になった時、同じようにやるんです。

当然、こういう形で教えられると、教えられた人達はみんな、喜びを持って、楽しんで出来るようになりますよね。

そうするとね。本当にみんなから喜ばれ、感謝され、いい友達がいっぱいできるんですよ。これってものすごい財産だと思いませんか?

そう。お母さんは、「出来ないことを出来るようにしている」だけでなく、教え方も一緒に教え、将来的に、子供達が受けるであろう、『幸せや喜び』を受け入れてもらえる準備をしている事でもあるんです。

そうやって考えると、教え方も重要だ~!って思いますよね!!そう。お母さんの仕事って、無駄なことはひとつも無いんですね。

ご興味のある方はこちらをお読みください。

★★★ 通信講座『幸せなお母さんになる為の子育て』★★★

詳しくはコチラ → クリック

メルマガ会員登録はこちら 無料

 

関連記事

子供への贈り物

最近の投稿

ページ上部へ戻る