子育ての悩み、育児の悩みなら「幸せなお母さんになる為の子育て」

幸せなお母さんになるための子育て支援サイト

友だち追加
重要 フリマサイト トラブルの件
毎週1回更新 無料 メルマガ会員登録
その子育ての悩みは解決できるかもしれません

ブログ

第948号 子供の「どうして?」にイライラ

こんばんは。パピーいしがみです。

今日は、“子供の「どうして?」にイライラ”という内容についてお話ししたいと思います。

3歳~6歳ぐらいになると、子供が「どうして?」や、「なんで?」と些細な事でも聞いてくることがあります。

不思議だな~と思う事や、素直になぜなんだろう?と思う事。

それを「どうしてなの?」「なんでなの?」と、何度も何度も、永遠と続く場合があります。

その時、親としては、より良い答えを一生懸命に探し考え、「~~だからだよ」と答えても、又すぐに「どうして?」と言われる。

それが何度も続くと「もういい加減にして(怒)!」となってしまいますよね。

確かに、子供の素直な質問には、できる限り答えてあげたいし、適当に返事をするのではなく、正しい答えを教えてあげたい。

でもあまり続くと疲れてしまうし、矢継ぎ早に「どうして?」と言われ、それが続くと「しつこいな!」と思ってしまったりもします。

今日、ご紹介するひつじ1202さんも、そんなお悩みを抱えておられました。

ひつじ1202さんからは、こんな風にご相談頂いたのですね。

ココから・・・

長男は現在、3歳10ヶ月になります。

3歳4ヶ月頃からかと記憶していますが、「どうして?」「なんで?」を連発することがあります。

最初はこちらも丁寧に答えるのですが、それに対してまた、「どうして?」、再度こちらが別の説明を考えて返答しても、
即座に「どうして?」と、こちらの答えを聞いてすらおらず、ただ「どうして?」と口をついて言っているような感じです。

「3歳頃は、どうして?がたくさん出てくる」という事はもちろん承知しておりまして、
主人とも「どうして?にはできる限り応えよう」と話していました。

ですが、自分から質問してきたのに聞く気がない様子だと、「一生懸命答えを考えて説明したのに聞いてくれないなら、
答えても意味がない」と不毛な気持ちになり、あまりに続くと憤りを感じてしまうことがあります。

そして
「今のお母さんのお話聞いてた?聞いてたら、どうしてっていう質問にはならないはずだよ。どうしてって言う前によく考えてみて」
と言ってしまったり、

「今のお話どこか分からないところがあった?」「どこまでは分かった?分かるところだけで良いから言ってみて」
と問い詰めてしまったりしてしまいます。

長男が「ちゃんと聞いてた」「分からないところはなかった」と言った場合、
じゃあどうして『どうして?』と言ったのかと聞くと、「言いたかったから」などと言います。

私「お母さん、お皿洗ってくるね」長男「どうして?」

私「洗わないと、次に使うお皿がないでしょ」長男「どうして?」

私「お母さんしか洗う人がいないからね」長男「どうして?」

私「〇〇(長男)が洗ってくれる?」長男「できない」

というような会話を、もう何回したか分かりません。

あまり頻繁に言われなくなり気にならない時期もあれば、また連発が始まりイライラする時期もあります。

ここ数日、また気になり始め、「どうして」の連発があったときに、私も同じように「どうして?」を繰り返してみたら、
長男が「それはイヤ」と言うので、

「お母さんがどうして嫌な気持ちになるか分かる?」と聞いたら、分かると答えましたが、直後にまた言っていました。

どうも「どうして?」は、口癖になっているようです。

「どうして?」と、言われた時、それに答えずに違う話題に変えてみたりしましたが、
少しの間はまだ「どうして?」「どうして?」と言っていました。

「どうして?」と言われたとき、「じゃあ〇〇(長男)はどう思う?」と質問を返してみたら、「分からない」と言われたり、
「考えない」と言われることがしばしばあり、

その答えにも、「お母さんはこんなに考えて答えてるのに!」と憤りを感じてしまいます。

明らかに長男にも答えが分かっていることに対して「どうして?」と聞いてきたとき、
「お母さんは、そういう『どうして?』は好きじゃない。もっとよく考えてからお話しして」と言ってしまうこともあります。

一時的なものだとは思いますが、半年ほどの間、たびたびこの「どうして?」に疲弊してしまい、
長男にイライラして当たってしまうことがありましす。

この「どうして?」を認められるようになりたいのですが、何か心の持ちようと言いますか、アドバイスをいただければと思います。

よろしくお願いします。

ここまで・・・

ひつじ1202さんのお気持ち、とても良くわかります。

そして、お子さんの質問には、きちんと答えよう、とされているその姿勢も、とても立派ですよね♪

ですが、どうやら長男さんは、とても簡単な言葉「どうして?」だけで、お母さんが、一生懸命答えてくれることに満足して、
自分では何も考えずに、ただ「どうして?」を連発しているに過ぎない?のかもしれないな、と感じました。

なので、こんな風にお返事しました。

ココから・・・

ひつじ1202さん、おはようございます。パピーいしがみです。

メール、拝見しました。

“3歳4ヶ月頃からかと記憶していますが「どうして?」「なんで?」を連発することがあります。”

“最初はこちらも丁寧に答えるのですが、それに対してまた、「どうして?」、再度こちらが別の説明を考えて返答しても、
即座に「どうして?」と、こちらの答えを聞いてすらおらず、ただ「どうして?」と口をついて言っているような感じです。”

はい、実はこれって、本当に良くあるケースです。

子供の「なぜ?」「どうして?」が、いろんな事に興味を持って知りたいんだな・・・と思って
親は頑張って答えを教えてあげようとするのですが、子供からすると、同じたった4文字の言葉を繰り返すだけで、
親が一生懸命に考え対応してくれる・・・

要は「簡単に親が関心を持ってくれる」から子供は「どうして?」を何度も使うんですね。(そして話をしても聞いてもいないのです)

本当に知りたいことであれば、できるだけ丁寧に対応してあげてほしいのですが、

そうでない場合(ただの口癖や何も考えずに言う場合)は、「どうして?」と聞かれることに腹が立ちますし、
ウンザリするのも良くわかります。

頂いたメールに、

“長男が「ちゃんと聞いてた」「分からないところはなかった」と言った場合、じゃあどうして「どうして?」と言ったのかと聞くと、
「言いたかったから」などと言います。”

とあったように、ただ「どうして?」を言えば、コミュニケーションが取れたような気になる。
(子供からすると相手をしてもらえていると感じる)

だから、適当に「どうして?」を繰り返すのですね。

対処の仕方として、メールにもありましたが、

“「今のお母さんのお話聞いてた?聞いてたら、どうしてっていう質問にはならないはずだよ。どうしてって言う前によく考えてみて」
と言ってしまったり、

“「今のお話どこか分からないところがあった?」「どこまでは分かった?分かるところだけで良いから言ってみて」”

とありましたが、それで良いと思います。

又、逆に「なぜかな?あなたはどう思う?」のように聞いてみても良いと思いますし、
「お母さんも解らないから、あとで調べてみよう」と言うのも良いと思います。

ただ、長男さんの場合、本当に知りたくて「どうして?」と聞いているのではないみたいですね。

でしたら「どうして?」が何度か続いたら、「何を知りたいのか、詳しく話してみて」とか、

「どうして?だけじゃ何を知りたいのかわからないよ」などのように、
子供に何を知りたいのか?を明確にさせるのも良いかと思います。

いろいろなものに興味が湧いてくる時期なので、最初から邪険にするのも、せっかくのチャンスを無にするように感じます。

なので「どうして?」が3回まではきちんと答えよう。4回目になったら、違った対応をしてみよう、
とされてみたらどうでしょうか?

ここまで・・・

上記のようにお返事をしたところ、息子さんの「どうして?」はずいぶん治まったようです。

ひつじ1202さんからはこのようにご報告頂きました。

ココから・・・

前回パピーさんに相談させて頂いた件の報告をさせてください。

結果から申し上げますと、現在は「どうして?」の口癖はほぼなくなりました。

パピーさんのメールに、

“「簡単に親が関心を持ってくれる」から、子供は「どうして」を何度も使うんですね。
(そして、話をしても聞いてもいないのです)”

“ただ「どうして」を言えば、コミュニケーションが取れたような気になる。
(子供からすると相手をしてもらえていると感じる)だから、適当に「どうして?」を繰り返すのですね。”

とあったのですが、これこそまさに私の知りたかったことだったのです。

それまでは、私がこんなに嫌がって、「言わないで欲しい」と言っているのに「どうして?」を繰り返すなんて、嫌がらせなのか?

この子は人の感情の分からない子なのか?などと思ってイライラしていたのですから・・・

嫌がらせどころか、コミュニケーションを取りたい気持ちの表れなのだ、と知れたこと、私にはとても大きかったです。

「お母さんが止めてって言ってるのに、「どうして?」ばっかり言うのは何で?」と長男に聞いたら、
「お母さんが大好きだから」という答えが返ってきたことがありました。

それに対しても「大好きって言うんだったら、その「どうして?」を止めてよ!矛盾してるじゃない!」と更に怒りが湧いていました。

でも、パピーさんに教えていただいた理屈に基づいて考えると、長男の答えは全くその通り、何も間違っていないのですよね。

それなのに、「どうして?」が始まるとイライラして長男と話したくなくなり、長男との関わりは減り、
ますます長男の「どうして?」は増える、という悪循環が起こっていたこともよく分かりました。

そこで、パピーさんの過去のメルマガを読み直したりして、長男を褒め、認める機会を増やすことを心がけるようにしました。

SORAさんの「生まれてきてくれてありがとう」を伝える、というのがとても素敵だなぁと思い、毎日寝る前に実践することにしたり、
笑顔を意識するようにして、長男と目が合ったら笑いかけるようにしたり。

また、パピーさんのメールに、“「どうして?」が何度か続いたら、「何を知りたいのか、詳しく話してみて」”とか、

“「どうして?だけじゃ何を知りたいのかわからないよ」などのように、子供に何を知りたいのか?”

と書いてくださったのも、とても参考になりました。

以前は、長男に何か聞かれたら、私はあまり考えずに説明を始めていたように思います。

今は、「今の質問は、×××が分からないから知りたい。っていうことで合ってる?」と、質問の真意を確認するようになりました。
これもコミュニケーションですよね。

そのような心掛けを始めて間もなく、長男が「どうして」と言わなくなったように思います。

もし、これからまた長男の「どうして攻撃」が再開したとしても、それは「もっと関わって欲しい」の合図なのでしょう。

とても大切なことに気付かせてくださって、どうもありがとうございました。

ここまで・・・

なるほど・・・

ひつじ1202さんは、長男さんの「どうして?」が、延々と続くことに、

“私がこんなに嫌がって、「言わないで欲しい」と言っているのに「どうして?」を繰り返すなんて、嫌がらせなのか?”
“この子は人の感情の分からない子なのか?などと思ってイライラしていた”

と書かれていましたね。

でもそれは、嫌がらせでもなく、感情が分からないのでもなく、お母さんとコミュニケーションを取りたかったから、
とご理解頂けて、そのイライラも治まったみたいで、本当によかったです。

長男さんも次男さんが生まれて、お母さんとの関わりが減って寂しく感じていたんでしょうね♪

そこで「どうして?」を使うと、お母さんが、一生懸命お話をしてくれる。

長男さんにとっては「どうして?」が、お母さんの関心を取り戻す“魔法の言葉”になっていた?のかもしれません。

でも、そんな“魔法の言葉”を使わなくても、お母さんからの関心を取り戻せた事で、「どうして?」が減っていったのかと思います。

ひつじ1202さん、貴重なご報告、メルマガ掲載のご許可をありがとうございました。

 

※ ご興味がありましたら、ご覧ください。

★★★ 通信講座『幸せなお母さんになる為の子育て』★★★

詳しくはコチラ → クリック

関連記事

子供への贈り物

最近の投稿

ページ上部へ戻る